ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
[[色拘束]]まで考えると[[素出し]]より変異で出す方が[[コスト]]が安い。コピー先の[[ETB]][[能力]]を活用したいなら素出しするべきだが、そうでなければ中身を隠せる分変異で[[唱える]]ほうがよいだろう。変異するなら[[シングルシンボル]]と[[タッチ]][[色|カラー]]でも採用しやすく、[[時のらせんブロック構築]]の[[スライ/ブロック構築/時のらせん|スライ]]などに採用されることもある。分割払いのお陰で[[打ち消す|打ち消し]]用のマナを残しやすいのも有り難い所であり、このクリーチャーの対処を困難にしている要因の一つである。
 
[[色拘束]]まで考えると[[素出し]]より変異で出す方が[[コスト]]が安い。コピー先の[[ETB]][[能力]]を活用したいなら素出しするべきだが、そうでなければ中身を隠せる分変異で[[唱える]]ほうがよいだろう。変異するなら[[シングルシンボル]]と[[タッチ]][[色|カラー]]でも採用しやすく、[[時のらせんブロック構築]]の[[スライ/ブロック構築/時のらせん|スライ]]などに採用されることもある。分割払いのお陰で[[打ち消す|打ち消し]]用のマナを残しやすいのも有り難い所であり、このクリーチャーの対処を困難にしている要因の一つである。
  
*コピー先を選ばなくてもよい。ただし普通は即[[墓地]]行きになるし、何らかの方法で[[タフネス]]を上げて生き残ったとしても、裏向きになる能力も得ることなく(コピー能力の一部なため)、ただの[[バニラ]]となるので、あまり良いことはない。
 
 
*本家と同じく[[アーティスト|イラストレーター]]に[[Quinton Hoover]]が起用され、オールドファンを喜ばせた。氏は[[銀枠]]を除けば実に[[インベイジョン]]以来の復活である。
 
*本家と同じく[[アーティスト|イラストレーター]]に[[Quinton Hoover]]が起用され、オールドファンを喜ばせた。氏は[[銀枠]]を除けば実に[[インベイジョン]]以来の復活である。
 
*{{Gatherer|id=133739}}は{{Gatherer|id=135|本家}}同様に鏡合わせになっており、右がこいつ。[[変異クリーチャー/Morph Creature]]特有の6本足が見える。
 
*{{Gatherer|id=133739}}は{{Gatherer|id=135|本家}}同様に鏡合わせになっており、右がこいつ。[[変異クリーチャー/Morph Creature]]特有の6本足が見える。
 +
 +
==[[ルール]]==
 +
*コピーの基本的なルールについては[[クローン/Clone#ルール]]を参照。
 +
*表向きになる際にコピーになるのは表向きになることを[[置換]]する[[常在型能力]]である。また変異能力で表向きになることは[[特別な処理]]のため、あなたがヴェズーヴァの多相の戦士を表向きにしてからコピーになるクリーチャーを選びそのコピーになるまで、プレイヤーが何か行動を起こす機会はない。
 +
*表向きになる際にコピーする場合、新たに[[戦場に出る]]わけではないので戦場に出る際や戦場に出たときに機能する[[常在型能力]]や[[誘発型能力]]は機能しない。
 +
**[[消失]]を持つクリーチャーをコピーすると、[[時間カウンター]]は置かれないため[[生け贄に捧げる]]ことなく戦場に残し続けることができる。
 +
**[[原初のプラズマ/Primal Plasma]]などの、戦場に出るか表になる際に直接[[特性]]を定める効果の影響は[[コピー可能な値]]のため、コピーとして選んだクリーチャーと同じ値を得る。
 +
**[[ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll]]など直接特性と関係ない選択はコピーされず新たに選ぶことも無いため、その選択を参照する部分は何もしない。
 +
*「あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーを裏向きにしてもよい。」はコピー効果の一部のためコピー可能な値であり、他のクリーチャーが、コピーになっているヴェズーヴァの多相の戦士のコピーになった場合この能力も得る。ただし、変異を含むヴェズーヴァの多相の戦士の元々の能力やコピー効果の有効期限はコピーされない。そのクリーチャーが裏向きになると[[種類別]]の処理で「コピーになった上で裏向きによる2/2のクリーチャーになる」ので、変異を持つクリーチャーをコピーしていない限り自力で表向きになることはできない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
23行: 31行:
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2021年3月13日 (土) 17:05時点における版


Vesuvan Shapeshifter / ヴェズーヴァの多相の戦士 (3)(青)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

ヴェズーヴァの多相の戦士が戦場に出るか表向きになるに際し、あなたは戦場に出ている他のクリーチャーを選んでもよい。そうした場合、ヴェズーヴァの多相の戦士が裏向きになるまで、それはそのクリーチャーのコピーになるとともに「あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーを裏向きにしてもよい。」を得る。
変異(1)(青)

0/0

リバイズド版まで存在したVesuvan Doppelgangerリメイクマナ・コストはそのままに、変異を得たことで、本家やクローン/Cloneに備わっている「コピーするクリーチャー戦場にいないと戦場に残せない」という弱点を克服している強力なカードである。

本家と比べると、他のクリーチャーにコピーしなおすには一度裏向きにしてから2マナ支払い表向きにする必要があるが、これによりコピー先の変異誘発型能力誘発させることができるという利点がある。同時に登場したセロン教の隠遁者/Thelonite Hermit塩水の精霊/Brine Elementalなどは格好の相方であり、ピクルスセルといったデッキでは中核となるギミックである。

それ以外にも、対戦相手フィニッシャーをコピーしたり、ちょっと嫌なクリーチャーをコピーして盤面を膠着させたりと、汎用性はきわめて高い。また、登場当時は旧レジェンド・ルールを利用した伝説のクリーチャー除去対消滅)も可能だった。

色拘束まで考えると素出しより変異で出す方がコストが安い。コピー先のETB能力を活用したいなら素出しするべきだが、そうでなければ中身を隠せる分変異で唱えるほうがよいだろう。変異するならシングルシンボルタッチカラーでも採用しやすく、時のらせんブロック構築スライなどに採用されることもある。分割払いのお陰で打ち消し用のマナを残しやすいのも有り難い所であり、このクリーチャーの対処を困難にしている要因の一つである。

ルール

  • コピーの基本的なルールについてはクローン/Clone#ルールを参照。
  • 表向きになる際にコピーになるのは表向きになることを置換する常在型能力である。また変異能力で表向きになることは特別な処理のため、あなたがヴェズーヴァの多相の戦士を表向きにしてからコピーになるクリーチャーを選びそのコピーになるまで、プレイヤーが何か行動を起こす機会はない。
  • 表向きになる際にコピーする場合、新たに戦場に出るわけではないので戦場に出る際や戦場に出たときに機能する常在型能力誘発型能力は機能しない。
  • 「あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーを裏向きにしてもよい。」はコピー効果の一部のためコピー可能な値であり、他のクリーチャーが、コピーになっているヴェズーヴァの多相の戦士のコピーになった場合この能力も得る。ただし、変異を含むヴェズーヴァの多相の戦士の元々の能力やコピー効果の有効期限はコピーされない。そのクリーチャーが裏向きになると種類別の処理で「コピーになった上で裏向きによる2/2のクリーチャーになる」ので、変異を持つクリーチャーをコピーしていない限り自力で表向きになることはできない。

関連カード

サイクル

時のらせんレア変異クリーチャーサイクル。それぞれが過去のクリーチャーのリメイク。

参考

QR Code.gif