影の大ドルイド、カガ/Kagha, Shadow Archdruid

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(プレイできるのは自分のターンのみ)
1行: 1行:
 
{{#card:Kagha, Shadow Archdruid}}
 
{{#card:Kagha, Shadow Archdruid}}
  
[[攻撃]]すると[[ターン終了時まで]][[接死]]を得て、[[切削]]で[[墓地]]を[[肥やし]]てくれる[[伝説の]][[エルフ]]・[[ドルイド]]
+
[[攻撃]]すると[[ターン終了時まで]][[接死]]を得て、[[切削]]で[[墓地]]を[[肥やし]]てくれる[[伝説の]][[エルフ]]・[[ドルイド]]。あなたの各[[ターン]]に1回、[[ライブラリー]]から墓地に落ちたばかりの[[土地]]の[[プレイ]]か[[パーマネント呪文]]を[[唱える]]ことができる。
  
1[[ターン]]に1回、[[ライブラリー]]から墓地に落ちたばかりの[[土地]][[プレイ]][[パーマネント]][[呪文]][[唱える]]ことができる。いずれも基本的に[[ソーサリー・タイミング]]でのプレイになるので自分のターンごとに1回だが、[[瞬速]]などで[[対戦相手]]のターンにもそれらを実行できるようにしておくと効率が向上。
+
自身の切削でも条件は満たせるが、如何に接死を持つとはいえ[[マナレシオ]]が低く、[[タフネス]]は並程度あっても[[パワー]]が1しか無いので、[[アドバンテージ]]を稼ぐことを嫌う場合は複数の[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で解決されてしまいがち。それを逆手に取るなら[[強化]]系の[[コンバット・トリック]]が有効だが、[[インスタント]]では能力と噛み合わないのでやはり今ひとつ。単独だとやや効率が悪く、刹那的な運用になりがち。
  
自身の切削でも条件は満たせるが、如何に接死を持つとはいえ[[マナレシオ]]が低く、[[タフネス]]は並程度あっても[[パワー]]が1しか無いので、[[アドバンテージ]]を稼ぐことを嫌う場合は複数の[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で解決されてしまいがち。[[コンバット・トリック]][[誘発型能力]]については相性がよく、相手の[[サイズ]]を問わず、[[破壊不能]]が無ければ複数を道連れ、場合によっては一方的に倒すことが可能になるが、[[常在型能力]]は非パーマネントとの相性が悪い。事実上、[[カード・アドバンテージ]]と[[ボード・アドバンテージ]]を同時に稼げる[[システムクリーチャー]]ながら単独だとやや効率が悪く、刹那的な運用になりがち。
+
採用するのであれば、やはり別途切削手段を用意して[[アドバンテージ]]を狙いたい。大量の切削と組み合わせると、さながら[[サーチ]]のように機能する。[[統率者戦]]であれば、[[黒緑]][[リアニメイト]]などで[[統率者]]として使うのも視野に入るだろう。[[重い|重く]]なるが運用が容易な[[墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide]]がライバルとなるか。
 
+
採用するのであれば切削との[[シナジー]]を重視してのものになるか。[[コスト]]は[[支払う]]必要があるが、大量の切削と組み合わせると、プレイできるのは1枚ながらその数だけ手札が増えたような状況になる。[[統率者戦]]であれば、[[黒緑]]の[[リアニメイト]]などで[[統率者]]として使うのも視野に入るだろう。
+
  
 
[[リミテッド]]では[[デッキ]]全体とのシナジーを狙うのは難しい。とりあえず単独でも相討ちか、[[ボード・アドバンテージ]]かの二択を選択させることは可能なので[[ピック]]自体が損することは少ないだろうが、これ自身がやや[[重い]]分[[テンポ・アドバンテージ]]面で不利を背負う盤面は発生しがち。
 
[[リミテッド]]では[[デッキ]]全体とのシナジーを狙うのは難しい。とりあえず単独でも相討ちか、[[ボード・アドバンテージ]]かの二択を選択させることは可能なので[[ピック]]自体が損することは少ないだろうが、これ自身がやや[[重い]]分[[テンポ・アドバンテージ]]面で不利を背負う盤面は発生しがち。

2022年7月27日 (水) 14:24時点における版


Kagha, Shadow Archdruid / 影の大ドルイド、カガ (2)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

影の大ドルイド、カガが攻撃するたび、ターン終了時まで、これは接死を得る。カード2枚を切削する。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚をあなたの墓地に置く。)
あなたの各ターン中に1回、あなたは、このターンにあなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれてそこにあるカードの中から、土地1つをプレイするか、パーマネント呪文1つを唱えてもよい。

1/4

攻撃するとターン終了時まで接死を得て、切削墓地肥やしてくれる伝説のエルフドルイド。あなたの各ターンに1回、ライブラリーから墓地に落ちたばかりの土地プレイパーマネント呪文唱えることができる。

自身の切削でも条件は満たせるが、如何に接死を持つとはいえマナレシオが低く、タフネスは並程度あってもパワーが1しか無いので、アドバンテージを稼ぐことを嫌う場合は複数のブロックで解決されてしまいがち。それを逆手に取るなら強化系のコンバット・トリックが有効だが、インスタントでは能力と噛み合わないのでやはり今ひとつ。単独だとやや効率が悪く、刹那的な運用になりがち。

採用するのであれば、やはり別途切削手段を用意してアドバンテージを狙いたい。大量の切削と組み合わせると、さながらサーチのように機能する。統率者戦であれば、黒緑リアニメイトなどで統率者として使うのも視野に入るだろう。重くなるが運用が容易な墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetideがライバルとなるか。

リミテッドではデッキ全体とのシナジーを狙うのは難しい。とりあえず単独でも相討ちか、ボード・アドバンテージかの二択を選択させることは可能なのでピック自体が損することは少ないだろうが、これ自身がやや重いテンポ・アドバンテージ面で不利を背負う盤面は発生しがち。

関連カード

サイクル

統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いの、アンコモンの2伝説のクリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲートの、アンコモンの2伝説のクリーチャーサイクル

MTGアリーナ専用カードのアブソリュートの信徒ミンサラ/Minthara of the Absolute燃える拳のリアーラ/Liara of the Flaming Fist以外はフォーゴトン・レルム探訪統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い出身である。

参考

QR Code.gif