火薬樽/Powder Keg

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
10行: 10行:
 
起動コストまで含めて[[色マナ]]を使わないで済むので、アーティファクトを除去できない[[黒コントロール]]がアーティファクト[[破壊]]手段として用いていたりもした。
 
起動コストまで含めて[[色マナ]]を使わないで済むので、アーティファクトを除去できない[[黒コントロール]]がアーティファクト[[破壊]]手段として用いていたりもした。
  
また、[[アーティファクト・土地]]や[[クリーチャー化]]した[[土地]][[トークン]][[マナ総量]]が0である関係上、導火線カウンター0個の状態、即ち出してすぐに[[破壊]]できる。このため、本来[[除去]]手段を持ち合わせる[[色]]であっても、こちらを採用することもあった。特に[[ヴィンテージ]]で[[Mox]]への対策としても重宝される。[[青]]などは[[ミシュラランド]]等に対する対抗手段を持ち合わせていないので、ほぼ必須の一枚だったと言えよう。ただし、当時の[[スタンダード]]では導火線カウンター2個で爆発させると、自分の[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]まで吹っ飛んでしまう、といったジレンマも多かった。
+
また、[[アーティファクト・土地]]や[[クリーチャー化]]した[[土地]][[トークン]]は(原則として)[[マナ総量]]が0である関係上、導火線カウンター0個の状態、即ち出してすぐに[[破壊]]できる。このため、本来[[除去]]手段を持ち合わせる[[色]]であっても、こちらを採用することもあった。特に[[ヴィンテージ]]で[[Mox]]への対策としても重宝される。[[青]]などは[[ミシュラランド]]等に対する対抗手段を持ち合わせていないので、ほぼ必須の一枚だったと言えよう。ただし、当時の[[スタンダード]]では導火線カウンター2個で爆発させると、自分の[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]まで吹っ飛んでしまう、といったジレンマも多かった。
  
 
*ネビニラルの円盤と違い、[[エンチャント]]には触れない。
 
*ネビニラルの円盤と違い、[[エンチャント]]には触れない。

2024年5月5日 (日) 13:43時点における最新版


Powder Keg / 火薬樽 (2)
アーティファクト

あなたのアップキープの開始時に、あなたは火薬樽の上に導火線(fuse)カウンターを1個置いてもよい。
(T),火薬樽を生け贄に捧げる:マナ総量が火薬樽の上に置かれた導火線カウンターの数に等しい、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーを破壊する。


ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskの亜種として作られたカード。しかし、それ以上の使い勝手のよさで人気を博した。

その使い勝手のよさの理由としては以下が挙げられる。

  1. マナ・コスト起動コスト共に非常に軽い
  2. アップキープ導火線カウンターを置くか置かないかが選べる
  3. 一定のマナ域のみのアーティファクトクリーチャー除去できる(自分への被害を最小限に抑えることができる)

起動コストまで含めて色マナを使わないで済むので、アーティファクトを除去できない黒コントロールがアーティファクト破壊手段として用いていたりもした。

また、アーティファクト・土地クリーチャー化した土地トークンは(原則として)マナ総量が0である関係上、導火線カウンター0個の状態、即ち出してすぐに破壊できる。このため、本来除去手段を持ち合わせるであっても、こちらを採用することもあった。特にヴィンテージMoxへの対策としても重宝される。などはミシュラランド等に対する対抗手段を持ち合わせていないので、ほぼ必須の一枚だったと言えよう。ただし、当時のスタンダードでは導火線カウンター2個で爆発させると、自分の厳かなモノリス/Grim Monolithまで吹っ飛んでしまう、といったジレンマも多かった。

[編集] 関連カード

火薬樽自体がネビニラルの円盤の亜種ではあるが、使い勝手のよい人気カードとなったため、後に特定のマナ総量のパーマネントを全体除去するいくつかの亜種が作られた。

打ち消し版として虚空の杯/Chalice of the Voidも存在する。そのマナ域ちょうどのみならず、それ以下の数値全てを含む全体除去は破滅的な行為/Pernicious Deedの項を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif