苔汁の橋/Mosswort Bridge
提供:MTG Wiki
4行: | 4行: | ||
[[ローウィン]]の[[秘匿]][[能力]]を持つ[[土地]](秘匿ランド)の[[緑]]。緑の秘匿ランドは、[[クリーチャー]]の[[パワー]]の合計が10以上になったときに[[カード]]を[[プレイ]]できる。 | [[ローウィン]]の[[秘匿]][[能力]]を持つ[[土地]](秘匿ランド)の[[緑]]。緑の秘匿ランドは、[[クリーチャー]]の[[パワー]]の合計が10以上になったときに[[カード]]を[[プレイ]]できる。 | ||
− | [[構築]]では、[[ストンピィ]]などのクリーチャーを並べる緑系[[ | + | [[構築]]では、[[ストンピィ]]などのクリーチャーを並べる緑系[[ビートダウンデッキ]]であれば割合簡単に条件を満せるが、その場合[[タップイン]]であり[[テンポ]]を削ぐことが気になる。またビートダウンは[[マナカーブ]]の関係上[[軽い]][[呪文]]が多く、それらを[[唱える|唱え]]ても旨みが少ないのも難点。 |
[[起動型能力]]の条件チェック時だけパワー10以上を満たしていればよいため、一時的に高パワーのクリーチャーを作り出せるカードと相性がよい。例としては、[[樫の力/Might of Oaks]]などの[[強化]]呪文を使う、[[地壊し/Groundbreaker]]などの[[歩く火力]]と併用するなど。[[ローウィン・ブロック]]内ならば[[想起]]や[[覇権]]持ちの[[大型クリーチャー]]と組み合わせることもできる。 | [[起動型能力]]の条件チェック時だけパワー10以上を満たしていればよいため、一時的に高パワーのクリーチャーを作り出せるカードと相性がよい。例としては、[[樫の力/Might of Oaks]]などの[[強化]]呪文を使う、[[地壊し/Groundbreaker]]などの[[歩く火力]]と併用するなど。[[ローウィン・ブロック]]内ならば[[想起]]や[[覇権]]持ちの[[大型クリーチャー]]と組み合わせることもできる。 | ||
23行: | 23行: | ||
昼の世界[[ローウィン/Lorwyn]]には、夜の世界[[シャドウムーア/Shadowmoor]]の怪物が[[土地]]に姿を変えて何世代も目覚めの時、[[大オーロラ/Great Aurora]]を待っている。 | 昼の世界[[ローウィン/Lorwyn]]には、夜の世界[[シャドウムーア/Shadowmoor]]の怪物が[[土地]]に姿を変えて何世代も目覚めの時、[[大オーロラ/Great Aurora]]を待っている。 | ||
− | '''苔汁の橋'''/''Mosswort Bridge''には[[苔橋のトロール/Mossbridge Troll#ストーリー|苔橋のトロール/Mossbridge Troll]]が封じられている。({{Gatherer|id= | + | '''苔汁の橋'''/''Mosswort Bridge''には[[苔橋のトロール/Mossbridge Troll#ストーリー|苔橋のトロール/Mossbridge Troll]]が封じられている。({{Gatherer|id=568944|変貌前の画像}}、{{Gatherer|id=173998|変貌後の画像}}) |
*シャドウムーアの[[ファットパック]]付属の小冊子参照。 | *シャドウムーアの[[ファットパック]]付属の小冊子参照。 | ||
*「Mosswort」は「moss(苔)」+「-wort」からなる語。複合語では「wort」は「麦芽汁」ではなく「植物、草」を意味するため、「苔'''汁'''」は誤りと思われる。中国語版では「苔草」と訳されている他、イラストのどこにも汁は垂れていない。 | *「Mosswort」は「moss(苔)」+「-wort」からなる語。複合語では「wort」は「麦芽汁」ではなく「植物、草」を意味するため、「苔'''汁'''」は誤りと思われる。中国語版では「苔草」と訳されている他、イラストのどこにも汁は垂れていない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[非マナ能力を持つ土地]] | ||
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]] | ||
− | *[[Secret Lair Drop Series#Pictures of the Floating World|Secret Lair Drop Series: Pictures of the Floating World]] | + | *[[Secret Lair Drop Series/2022年#Pictures of the Floating World|Secret Lair Drop Series: Pictures of the Floating World]] |
__NOTOC__ | __NOTOC__ | ||
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] |
2022年9月27日 (火) 03:24時点における版
土地
秘匿4(この土地が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りを一番下に無作為の順番で置く。)
苔汁の橋はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
(緑),(T):あなたがコントロールしているクリーチャーのパワーの合計が10以上であるなら、あなたはその追放されたカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
WHISPERのルール・テキストは最新のオラクルに未対応です。秘匿は書式やルールが変更されています。詳細については秘匿#旧ルールの項を参照してください。
ローウィンの秘匿能力を持つ土地(秘匿ランド)の緑。緑の秘匿ランドは、クリーチャーのパワーの合計が10以上になったときにカードをプレイできる。
構築では、ストンピィなどのクリーチャーを並べる緑系ビートダウンデッキであれば割合簡単に条件を満せるが、その場合タップインでありテンポを削ぐことが気になる。またビートダウンはマナカーブの関係上軽い呪文が多く、それらを唱えても旨みが少ないのも難点。
起動型能力の条件チェック時だけパワー10以上を満たしていればよいため、一時的に高パワーのクリーチャーを作り出せるカードと相性がよい。例としては、樫の力/Might of Oaksなどの強化呪文を使う、地壊し/Groundbreakerなどの歩く火力と併用するなど。ローウィン・ブロック内ならば想起や覇権持ちの大型クリーチャーと組み合わせることもできる。
エターナルではファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnoughtで容易に条件を満たすことができる。そこから巨大エルドラージ・クリーチャー召喚に繋げる、Show and Tell系コンボデッキで活躍している。この場合だと、直接戦場に出すわけではなく、実際に唱えているのも大きなポイントになる。
ビッグ・マナ系の重い呪文が主体となるデッキに投入するプランもある。秘匿するカードに大物を仕込みやすく、4~5マナ域のクリーチャーなら二体程度で条件を達成することも難しくない。→Trap Ramp
上記のような特定のギミックを仕込むのが難しいため、リミテッドで活躍できるかはデッキ次第といったところ。
- 新星追い/Nova Chaserであれば1体で事が足りる。逆に内炎の見習い/Inner-Flame Acolyteなどのエレメンタル・カードを秘匿しておき、覇権の種を用意する戦法もある。覇権が解決される前に橋の能力を起動すればよい。
関連カード
サイクル
ローウィンの秘匿ランドサイクル。すべて秘匿4を持つタップインの土地であり、特定の条件下で秘匿したカードをマナ・コストを支払うことなくプレイできる。
シャドウムーアの目覚めたクリーチャー(awakened creature)サイクルに対応している。括弧内は目覚めたクリーチャー。
- 風立ての高地/Windbrisk Heights (風立ての猛禽/Windbrisk Raptor)
- 殻船着の島/Shelldock Isle (島背の落とし子/Isleback Spawn)
- 吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollow (うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest)
- 背骨岩の小山/Spinerock Knoll (山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon)
- 苔汁の橋/Mosswort Bridge (苔橋のトロール/Mossbridge Troll)
秘匿したカードをプレイできるかどうかは、起動型能力の解決時のみに条件をチェックする。起動時に条件を満たすかは考慮しない。
ストーリー
昼の世界ローウィン/Lorwynには、夜の世界シャドウムーア/Shadowmoorの怪物が土地に姿を変えて何世代も目覚めの時、大オーロラ/Great Auroraを待っている。
苔汁の橋/Mosswort Bridgeには苔橋のトロール/Mossbridge Trollが封じられている。(変貌前の画像、変貌後の画像)
- シャドウムーアのファットパック付属の小冊子参照。
- 「Mosswort」は「moss(苔)」+「-wort」からなる語。複合語では「wort」は「麦芽汁」ではなく「植物、草」を意味するため、「苔汁」は誤りと思われる。中国語版では「苔草」と訳されている他、イラストのどこにも汁は垂れていない。