新緑の女魔術師/Verduran Enchantress

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
25行: 25行:
 
*[[上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer]] - オーラのほかに、[[装備品]]と[[機体]]についてもドローが誘発する。白の2マナシングルシンボルの[[伝説のクリーチャー]]。([[霊気紛争]])
 
*[[上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer]] - オーラのほかに、[[装備品]]と[[機体]]についてもドローが誘発する。白の2マナシングルシンボルの[[伝説のクリーチャー]]。([[霊気紛争]])
 
*[[サテュロスの結界師/Satyr Enchanter]] - [[緑白]]の3マナ2/2。([[基本セット2019]])
 
*[[サテュロスの結界師/Satyr Enchanter]] - [[緑白]]の3マナ2/2。([[基本セット2019]])
*[[日照のトゥヴァーサ/Tuvasa the Sunlit]] - ドロー誘発は各ターン1度のみ。強化能力も備える。[[緑白青]]の3マナ1/1の伝説のクリーチャー。([[統率者2018]])
+
*[[日照のトゥヴァーサ/Tuvasa the Sunlit]] - ドロー誘発は各ターン1度のみ。ヤヴィマヤの女魔術師の強化能力も備える。[[緑白青]]の3マナ1/1の伝説のクリーチャー。([[統率者2018]])
 +
*[[収穫の手、サイシス/Sythis, Harvest's Hand]] - さらに1点[[ライフ]]回復。[[緑白]]2マナの伝説のクリーチャー・エンチャント。([[モダンホライゾン2]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[新緑の森/Verdura]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[新緑の森/Verdura]]([[背景世界/ストーリー用語]])

2021年6月26日 (土) 21:31時点における版


Verduran Enchantress / 新緑の女魔術師 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

あなたがエンチャント呪文を唱えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。

0/2

エンチャント呪文唱えるたび」という誘発条件ドロー能力を持つ最初のクリーチャーリミテッド・エディションから第9版までは基本セット皆勤賞であり、亜種も何枚か存在する。

膨大なカード・アドバンテージを生み出す可能性がある優秀なクリーチャーだが、そのドロー条件から、専用のエンチャントレス・デッキを組んで使用する場合がほとんどである。

弱点としては、タフネスが小さく除去されやすい点が挙げられる。そのせいもあって、上述の専用デッキは亜種も投入したエンチャントレス8枚体制で組まれる場合が多い。裏を返せば、亜種が存在しない環境ではやや活用が難しい。

関連カード

主な亜種

特筆のない限りドローは強制で、唱えるたびにドロー。誘発条件がアーティファクトのものはヴィダルケンの大魔道士/Vedalken Archmageの項を、その他は垣間見る自然/Glimpse of Natureを参照。

参考

QR Code.gif