歩行バリスタ/Walking Ballista
提供:MTG Wiki
5行: | 5行: | ||
[[インスタント]]・タイミングで[[プレイヤー]]にも飛ばせる[[火力]]を持ち、[[+1/+1カウンター]]増加[[能力]]の[[起動コスト]]は取り回しが辛い[[重い|重さ]]だが[[タップ]]が必要ないため[[攻撃]]しながら増やすことができる。[[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]や[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]]などでカウンターを水増しすることで[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を掃討できる。 | [[インスタント]]・タイミングで[[プレイヤー]]にも飛ばせる[[火力]]を持ち、[[+1/+1カウンター]]増加[[能力]]の[[起動コスト]]は取り回しが辛い[[重い|重さ]]だが[[タップ]]が必要ないため[[攻撃]]しながら増やすことができる。[[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]や[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]]などでカウンターを水増しすることで[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を掃討できる。 | ||
− | 自殺が容易なのも特徴で、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取などに耐性があるほか、[[ダメージ]]を受ける前に自殺して[[絆魂]]による[[ライフ]][[ゲイン]]を防いだり、[[無許可の分解/Unlicensed Disintegration]]を[[立ち消え]]させダメージを受けずに済ませたりできる。 | + | 自殺が容易なのも特徴で、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取などに耐性があるほか、[[ダメージ]]を受ける前に自殺して[[絆魂]]による[[ライフ]][[ゲイン]]を防いだり、[[無許可の分解/Unlicensed Disintegration]]を[[立ち消え]]させダメージを受けずに済ませたりできる。[[紛争]]を能動的に達成できるのは言うまでもない。 |
− | [[スタンダード]]では[[アグロ]]型[[黒緑昂揚#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑昂揚]]・[[黒緑ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑コンストリクター]]における主力を担うほか、これを採用した[[マルドゥ機体]]の変形型はマルドゥ・バリスタと称される。[[ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar]]や[[サヒーリ・ライ/Saheeli Rai]]といった採用率の高い[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]] | + | [[スタンダード]]では[[アグロ]]型[[黒緑昂揚#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑昂揚]]・[[黒緑ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑コンストリクター]]における主力を担うほか、これを採用した[[マルドゥ機体]]の変形型はマルドゥ・バリスタと称される。[[ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar]]や[[サヒーリ・ライ/Saheeli Rai]]といった採用率の高い[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に対するプレッシャーとしても機能している。また[[ハグラへの撤退/Retreat to Hagra]]により[[接死]]を付けて[[クリーチャー]]を片端から除去することもある。 |
− | + | ||
+ | [[モダン]]でも巻きつき蛇や[[硬化した鱗/Hardened Scales]]と共に+1/+1カウンターを軸にしたデッキに採用されているほか、[[バジリスクの首輪/Basilisk Collar]]を[[装備]]して戦場を一掃する[[ギミック]]を搭載した[[ウルザトロン]]が話題となった。 | ||
[[ヴィンテージ]]でも[[Mishra's Workshop]]を使った[[茶単]][[デッキ]]で活躍する。 | [[ヴィンテージ]]でも[[Mishra's Workshop]]を使った[[茶単]][[デッキ]]で活躍する。 | ||
14行: | 15行: | ||
*カウンター増加能力は単なる自己強化としては[[マナ]]効率が悪いが、[[マナ]]以外に[[タップ]]などのコストを要求せず[[対象]]にも制限の無い[[火力]]を飛ばす能力として見ると、[[赤]]のクリーチャーの[[起動型能力]]などと比べても[[マナ]]効率はさほど悪くはない。 | *カウンター増加能力は単なる自己強化としては[[マナ]]効率が悪いが、[[マナ]]以外に[[タップ]]などのコストを要求せず[[対象]]にも制限の無い[[火力]]を飛ばす能力として見ると、[[赤]]のクリーチャーの[[起動型能力]]などと比べても[[マナ]]効率はさほど悪くはない。 | ||
*本体にも火力が飛ばせるため、[[無限マナ]]からの[[無限ダメージ]]が可能。 | *本体にも火力が飛ばせるため、[[無限マナ]]からの[[無限ダメージ]]が可能。 | ||
+ | *往年の搭載歩行機械よろしく、[[X]]=4で[[唱える|唱え]]て[[ウギンの聖域/Sanctum of Ugin]]の[[能力]]を[[誘発]]させることもできる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[レア]] |
2017年3月5日 (日) 01:32時点における版
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
歩行バリスタは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
(4):歩行バリスタの上に+1/+1カウンターを1個置く。
歩行バリスタの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。歩行バリスタはそれに1点のダメージを与える。
トリスケリオン/Triskelionと搭載歩行機械/Hangarback Walkerが合体したようなアーティファクト・クリーチャー。
インスタント・タイミングでプレイヤーにも飛ばせる火力を持ち、+1/+1カウンター増加能力の起動コストは取り回しが辛い重さだがタップが必要ないため攻撃しながら増やすことができる。巻きつき蛇/Winding Constrictorや新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulkなどでカウンターを水増しすることで対戦相手のクリーチャーを掃討できる。
自殺が容易なのも特徴で、コントロール奪取などに耐性があるほか、ダメージを受ける前に自殺して絆魂によるライフゲインを防いだり、無許可の分解/Unlicensed Disintegrationを立ち消えさせダメージを受けずに済ませたりできる。紛争を能動的に達成できるのは言うまでもない。
スタンダードではアグロ型黒緑昂揚・黒緑コンストリクターにおける主力を担うほか、これを採用したマルドゥ機体の変形型はマルドゥ・バリスタと称される。ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikarやサヒーリ・ライ/Saheeli Raiといった採用率の高いプレインズウォーカーに対するプレッシャーとしても機能している。またハグラへの撤退/Retreat to Hagraにより接死を付けてクリーチャーを片端から除去することもある。
モダンでも巻きつき蛇や硬化した鱗/Hardened Scalesと共に+1/+1カウンターを軸にしたデッキに採用されているほか、バジリスクの首輪/Basilisk Collarを装備して戦場を一掃するギミックを搭載したウルザトロンが話題となった。
ヴィンテージでもMishra's Workshopを使った茶単デッキで活躍する。
- カウンター増加能力は単なる自己強化としてはマナ効率が悪いが、マナ以外にタップなどのコストを要求せず対象にも制限の無い火力を飛ばす能力として見ると、赤のクリーチャーの起動型能力などと比べてもマナ効率はさほど悪くはない。
- 本体にも火力が飛ばせるため、無限マナからの無限ダメージが可能。
- 往年の搭載歩行機械よろしく、X=4で唱えてウギンの聖域/Sanctum of Uginの能力を誘発させることもできる。