2サイクル

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=2サイクル=
 
 
 
[[マジック]]の[[非公式フォーマット]]の1つ。別名2CHD(2-Cycle Hybrid standarD)。
 
[[マジック]]の[[非公式フォーマット]]の1つ。別名2CHD(2-Cycle Hybrid standarD)。
 +
 
元は周囲に引退者が増えてきた現状に対して遊べる場を提供しようと、有志によって議論が交わされて作られた物。
 
元は周囲に引退者が増えてきた現状に対して遊べる場を提供しようと、有志によって議論が交わされて作られた物。
 +
 +
==解説==
 
初心者にも、[[トーナメントプレイヤー]]にも、引退者にも、[[カジュアルプレイヤー]]にも、 つまりマジックを好きな全ての人が楽しめるような[[フォーマット]]として考案された。
 
初心者にも、[[トーナメントプレイヤー]]にも、引退者にも、[[カジュアルプレイヤー]]にも、 つまりマジックを好きな全ての人が楽しめるような[[フォーマット]]として考案された。
 +
 
巨大掲示板群2ちゃんねるから生まれたので、同掲示板利用者からは「2chだーど」とも呼ばれる。
 
巨大掲示板群2ちゃんねるから生まれたので、同掲示板利用者からは「2chだーど」とも呼ばれる。
 +
 
ルール的な問題点はいくつかあるものの、カジュアル志向のフォーマットなので、仲間内で楽しむ分には問題はないだろう。
 
ルール的な問題点はいくつかあるものの、カジュアル志向のフォーマットなので、仲間内で楽しむ分には問題はないだろう。
  
 
*[[基本セット]]+2つの[[エキスパンション]]・[[ブロック]]を選択し、その中に収録されている[[カード]]群で[[デッキ]]を構築する。
 
*[[基本セット]]+2つの[[エキスパンション]]・[[ブロック]]を選択し、その中に収録されている[[カード]]群で[[デッキ]]を構築する。
**例1)[[第4版]]+[[アイスエイジ・ブロック]]+[[ミラージュ・ブロック]]
+
*:例1)[[第4版]]+[[アイスエイジ・ブロック]]+[[ミラージュ・ブロック]]
**例2)[[第6版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[オンスロート・ブロック]]
+
*:例2)[[第6版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[オンスロート・ブロック]]
*その他の構築ルールは[[スタンダード]]等に準拠する。
+
*その他の構築ルールは[[スタンダード]]等に準拠する。(デッキ枚数60枚以上、同名カード4枚以下、[[サイドボード]]は0か15枚)
(デッキ枚数60枚以上、同名カード4枚以下、[[サイドボード]]は0か15枚)
+
 
*[[フォーマット]]はタイプAとタイプBに分かれている。
 
*[[フォーマット]]はタイプAとタイプBに分かれている。
  
18行: 20行:
 
([[アングルード]]、[[アンヒンジド]]、[[プロモーション・カード]]にのみ存在するカードは不可)
 
([[アングルード]]、[[アンヒンジド]]、[[プロモーション・カード]]にのみ存在するカードは不可)
  
 +
*[[アラビアンナイト]]・[[アンティキティー]]・[[レジェンド]]・[[ザ・ダーク]]・[[フォールン・エンパイア]]・[[ホームランド]]の6セットを「古代ブロック」という1つの[[エキスパンション]]・[[ブロック]]として選択できる。
 +
*[[クロニクル]]は[[第4版]]に含むものとする。
 +
*[[ポータル]]・[[ポータル・セカンドエイジ]]・[[ポータル三国志]]・[[スターター]]の4セットを「ポータル基本セット」という1つの[[基本セット]]として選択できる。
  
 
+
;[[禁止カード]]
 
+
*[[アンティ]]に関するカード
 
+
[[禁止カード]]
+
*[[アンティ|アンティに関するカード]]
+
  
 
==タイプB==
 
==タイプB==
 
[[第4版]]/[[アイスエイジ・ブロック]]以降の[[カード]]が使用可能。
 
[[第4版]]/[[アイスエイジ・ブロック]]以降の[[カード]]が使用可能。
試験的に禁止カードが定められている。
 
  
 +
*[[クロニクル]]は[[第4版]]に含むものとする。
 +
*[[フォールン・エンパイア]]は旧Type2で[[アイスエイジ・ブロック]]と同一時期に使用可能であったため、また[[ホームランド]]は[[コールドスナップ]]発売以前にアイスエイジブロックとして使用可能であったため、[[アイスエイジ・ブロック]]を([[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]]+[[ホームランド]]+[[アライアンス]])とする[[ハウスルール]]も存在する。この場合、タイプAの古代ブロックから[[フォールン・エンパイア]]・[[ホームランド]]の2つが除かれる。
  
 +
試験的に禁止カードが定められている。
  
[[禁止カード]](2006.07.01現在)
+
;[[禁止カード]](2006.07.01現在)
*[[アンティ|アンティに関するカード]]
+
*[[アンティ]]に関するカード
 
*[[魔力の櫃/Mana Vault]](UN,RV,4E,5E)
 
*[[魔力の櫃/Mana Vault]](UN,RV,4E,5E)
 
*[[天秤/Balance]]
 
*[[天秤/Balance]]
57行: 61行:
  
 
==補足==
 
==補足==
 
+
*タイプAをトーナメント形式で遊ぶ場合、[[レガシー]]形式で採用される[[禁止カード]]にいくつかの例外を設けて[[禁止カード]]として扱われることが多い。
 
+
*タイプBの場合も一部では[[禁止カード]]を[[レガシー]]準拠としている。
 
+
  
 
<!-- ↓他のページと比べて説明があまりにも冗長なので、レベル感が合うように簡潔にしてみました。  
 
<!-- ↓他のページと比べて説明があまりにも冗長なので、レベル感が合うように簡潔にしてみました。  
68行: 71行:
 
*[[カード・プール]]が広すぎる[[ヴィンテージ]]や[[レガシー]]では通用しないものの、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]では実現ができなかった[[コンボ]]・[[シナジー]]が見出され、成果を挙げることがある。リーガル・レギュレーションで実用に耐えなかった[[ファンデッキ]]レベルのシナジーを発掘させることが、このレギュレーションのひとつの大きな醍醐味である。
 
*[[カード・プール]]が広すぎる[[ヴィンテージ]]や[[レガシー]]では通用しないものの、[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]では実現ができなかった[[コンボ]]・[[シナジー]]が見出され、成果を挙げることがある。リーガル・レギュレーションで実用に耐えなかった[[ファンデッキ]]レベルのシナジーを発掘させることが、このレギュレーションのひとつの大きな醍醐味である。
 
*広い[[カード・プール]]の中から自ら使用するブロックを選べるという特性と、レギュレーションの成熟度がまだ浅い点から、現時点ではまだ際立ったメタゲームが確立していない。
 
*広い[[カード・プール]]の中から自ら使用するブロックを選べるという特性と、レギュレーションの成熟度がまだ浅い点から、現時点ではまだ際立ったメタゲームが確立していない。
このため、[[サイドボード]]では、[[色]]対策、[[墓地対策]]、[[アーティファクト]]対策、[[エンチャント]]対策など、汎用的な対策が好まれる傾向がある。
+
**このため、[[サイドボード]]では、[[色]]対策、[[墓地対策]]、[[アーティファクト]]対策、[[エンチャント]]対策など、汎用的な対策が好まれる傾向がある。
また、どうせ読めない[[メタ]]ならばと[[アグレッシブ・サイドボーディング]]や[[願い]]による[[シルバーバレット]]戦略が採用されることもある。
+
**また、どうせ読めない[[メタ]]ならばと[[アグレッシブ・サイドボーディング]]や[[願い]]による[[シルバーバレット]]戦略が採用されることもある。
*「あの[[カード]]がこの[[ブロック]]([[基本セット]])にあれば……」と悩むのが、このフォーマットのデッキ構築時に頭を抱えるところ。
+
*「あの[[カード]]がこの[[ブロック]]([[基本セット]])にあれば……」と悩むのが、このフォーマットのデッキ構築時に頭を抱えるところ。使いたい[[シナジー]]や[[コンボ]]を構成する[[カード]]が3つ以上の[[ブロック]]にまたがっている場合は、どれかを捨てることを決断しなければならない。
使いたい[[シナジー]]や[[コンボ]]を構成する[[カード]]が3つ以上の[[ブロック]]にまたがっている場合は、どれかを捨てることを決断しなければならない。
+
 
*2つ目・3つ目の[[エキスパンション]]がまだ発売されていない[[ブロック]]を選択すると、なんだか損した気分になる。
 
*2つ目・3つ目の[[エキスパンション]]がまだ発売されていない[[ブロック]]を選択すると、なんだか損した気分になる。
 
<!-- -使用する[[ブロック]]を選択するというこの[[フォーマット]]特有のルールは、自由度と同時に制限をもたらすため、低速であったり効果が低かったりして多くのパワー[[カード]]が用いられる[[レガシー]]や[[ヴィンテージ]]では到底通用せず、また[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]では組み合わせることのできない、できなかった[[カード]]による[[シナジー]]や[[コンボ]]が用いられている。  
 
<!-- -使用する[[ブロック]]を選択するというこの[[フォーマット]]特有のルールは、自由度と同時に制限をもたらすため、低速であったり効果が低かったりして多くのパワー[[カード]]が用いられる[[レガシー]]や[[ヴィンテージ]]では到底通用せず、また[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]では組み合わせることのできない、できなかった[[カード]]による[[シナジー]]や[[コンボ]]が用いられている。  
93行: 95行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[非公式フォーマット]]
 
*[[非公式フォーマット]]
*[[http://f18.aaa.livedoor.jp/~nameless/index.html|2サイクルまとめサイト]]
+
*[http://f18.aaa.livedoor.jp/~nameless/index.html 2サイクルまとめサイト]

2008年2月23日 (土) 23:15時点における版

マジック非公式フォーマットの1つ。別名2CHD(2-Cycle Hybrid standarD)。

元は周囲に引退者が増えてきた現状に対して遊べる場を提供しようと、有志によって議論が交わされて作られた物。

目次

解説

初心者にも、トーナメントプレイヤーにも、引退者にも、カジュアルプレイヤーにも、 つまりマジックを好きな全ての人が楽しめるようなフォーマットとして考案された。

巨大掲示板群2ちゃんねるから生まれたので、同掲示板利用者からは「2chだーど」とも呼ばれる。

ルール的な問題点はいくつかあるものの、カジュアル志向のフォーマットなので、仲間内で楽しむ分には問題はないだろう。

タイプA

古のセットから最新セットまで、ほとんどのカードが使用可能。 (アングルードアンヒンジドプロモーション・カードにのみ存在するカードは不可)

禁止カード

タイプB

第4版/アイスエイジ・ブロック以降のカードが使用可能。

試験的に禁止カードが定められている。

禁止カード(2006.07.01現在)

補足

傾向

参考

QR Code.gif