霊魂放逐/Remove Soul
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
16行: | 16行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | + | ===同型再版=== | |
+ | *[[急襲/Preemptive Strike]] | ||
+ | *[[まやかしの召喚/False Summoning]] | ||
+ | *[[本質の散乱/Essence Scatter]] | ||
===主な亜種=== | ===主な亜種=== | ||
*[[除外/Exclude]] - [[キャントリップ]]付きの霊魂放逐。3マナ。 | *[[除外/Exclude]] - [[キャントリップ]]付きの霊魂放逐。3マナ。 | ||
+ | **[[骨を灰に/Bone to Ash]] - 除外の調整版。4マナダブルシンボル。 | ||
*[[抗い難い知力/Overwhelming Intellect]] - 対象とした呪文の[[点数で見たマナ・コスト]]分のカードを[[引く]]。6マナ[[ダブルシンボル]]。 | *[[抗い難い知力/Overwhelming Intellect]] - 対象とした呪文の[[点数で見たマナ・コスト]]分のカードを[[引く]]。6マナ[[ダブルシンボル]]。 | ||
+ | *[[侵入の追い返し/Repel Intruders]] - [[青]]の効果が霊魂放逐である[[白青]]の[[混成カード|混成]]強化呪文。3マナ。 | ||
*[[魂の操作/Soul Manipulation]] - 霊魂放逐か[[死者再生/Raise Dead]]の[[モード]]の一方か両方を選べる[[青黒]]の[[多色]]呪文。3マナ。 | *[[魂の操作/Soul Manipulation]] - 霊魂放逐か[[死者再生/Raise Dead]]の[[モード]]の一方か両方を選べる[[青黒]]の[[多色]]呪文。3マナ。 | ||
*[[心理の障壁/Psychic Barrier]] - 対象とした呪文の[[コントローラー]]の[[ライフ]]を1点[[失う|失わせる]]。2マナダブルシンボル。 | *[[心理の障壁/Psychic Barrier]] - 対象とした呪文の[[コントローラー]]の[[ライフ]]を1点[[失う|失わせる]]。2マナダブルシンボル。 | ||
+ | *[[霊奪い/Geist Snatch]] - 1/1の[[スピリット]]・[[トークン]]を戦場に出す。4マナダブルシンボル。 | ||
+ | *[[本質の反発/Essence Backlash]] - 対象とした呪文の[[パワー]]に等しい点数の[[ダメージ]]を[[コントローラー]]に与える[[青赤]]の多色呪文。4マナ。 | ||
+ | *[[Who+What+When+Where+Why]] - [[銀枠]]。青の効果が霊魂放逐の5[[分割カード]]。3マナ。 | ||
==参考== | ==参考== |
2013年9月10日 (火) 11:07時点における版
クリーチャー呪文であれば確実に打ち消せるので、特にビートダウンに対しては有効に働く。
第5版で参入したものの、当時は対抗呪文/Counterspellが現役であったうえ、他にも雲散霧消/Dissipate、マナ漏出/Mana Leak、マスクス・ブロックのピッチスペル、インベイジョン・ブロックの吸収/Absorbなど多色確定カウンターサイクルやキャントリップ付きの除外/Excludeなど、カウンター呪文が充実していた時代であり、それらを押しのけてまで使われることは少なかった。しかし神河ブロックごろからカウンター呪文が弱体化し始めたことと、コントロールデッキにおいてもクリーチャー・カードの採用率が高くなったことで評価が上がり始め、マナ漏出もルーンのほつれ/Rune Snagもスタンダードから退場してからは、幅広く使われるようになった。
リミテッドにおいては最大の脅威はクリーチャーであることが多く、マナ漏出より優先される。
- 元々は「召喚呪文を打ち消す」という表記であり、第6版より前のルールでは、アーティファクト・クリーチャー呪文を打ち消すことができなかった。「召喚呪文」にはアーティファクト・クリーチャー呪文は含まれなかったため。
- カード名は「魂を放逐する」というイメージなので、魂を持たないアーティファクト・クリーチャーは打ち消せないという設定もあった(恐怖/Terrorと同じ理屈)。現在は召喚呪文という用語は撤廃され、判りやすくなるとともに強化されたが、カードのイメージは若干崩れている。
- 後にそのイメージ問題を克服したカード名の同型再版カード、本質の散乱/Essence Scatterが登場。「Removal(Remove)」の響きは黒のフレイバーで、すでに存在する(おそらく魂を持っている)クリーチャーに働きかけるのではなく召喚行為を無効にするのであって、魂を引き裂くのは青らしくないことから、基本セット2010では本質の散乱と入れ替わりで基本セット落ちした(→A Fresh Coat of Magic Paint参照)。
- カード名は「魂を放逐する」というイメージなので、魂を持たないアーティファクト・クリーチャーは打ち消せないという設定もあった(恐怖/Terrorと同じ理屈)。現在は召喚呪文という用語は撤廃され、判りやすくなるとともに強化されたが、カードのイメージは若干崩れている。
- 同型再版として、上記の本質の散乱に加え、ポータル系列で登場したまやかしの召喚/False Summoningおよび急襲/Preemptive Strikeがある。
- 否認/Negateとはマナ・コストが同じだが対象にする呪文の種類が正反対になっている。
目次 |
関連カード
同型再版
主な亜種
- 除外/Exclude - キャントリップ付きの霊魂放逐。3マナ。
- 骨を灰に/Bone to Ash - 除外の調整版。4マナダブルシンボル。
- 抗い難い知力/Overwhelming Intellect - 対象とした呪文の点数で見たマナ・コスト分のカードを引く。6マナダブルシンボル。
- 侵入の追い返し/Repel Intruders - 青の効果が霊魂放逐である白青の混成強化呪文。3マナ。
- 魂の操作/Soul Manipulation - 霊魂放逐か死者再生/Raise Deadのモードの一方か両方を選べる青黒の多色呪文。3マナ。
- 心理の障壁/Psychic Barrier - 対象とした呪文のコントローラーのライフを1点失わせる。2マナダブルシンボル。
- 霊奪い/Geist Snatch - 1/1のスピリット・トークンを戦場に出す。4マナダブルシンボル。
- 本質の反発/Essence Backlash - 対象とした呪文のパワーに等しい点数のダメージをコントローラーに与える青赤の多色呪文。4マナ。
- Who+What+When+Where+Why - 銀枠。青の効果が霊魂放逐の5分割カード。3マナ。
参考
- 条件付きカウンターカード
- カード個別評価:レジェンド - コモン2
- カード個別評価:第10版 - コモン
- カード個別評価:第9版 - コモン
- カード個別評価:第8版 - コモン
- カード個別評価:第7版 - コモン
- カード個別評価:第6版 - コモン
- カード個別評価:第5版 - コモン
- カード個別評価:クロニクル - コモン3
- カード個別評価:スターター - コモン
- カード個別評価:Masters Edition 3 - コモン2