ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda
提供:MTG Wiki
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
13行: | 13行: | ||
*打ち消しを入れているデッキの場合、[[マストカウンター]]に値するカードを上手く見分ける必要がある。能力の性質上、2枚揃えられたらお手上げだが。 | *打ち消しを入れているデッキの場合、[[マストカウンター]]に値するカードを上手く見分ける必要がある。能力の性質上、2枚揃えられたらお手上げだが。 | ||
*印刷時の1番目の能力は「[[あなた]]は」の主語が省略された形で書かれていた。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では、プレイヤーを示す主語がない場合は「あなた」を指すため、現在の[[ルール文章]]と挙動は同じであるが、[[秘儀の研究室/Arcane Laboratory]]と同じ能力と誤読される可能性があることが考えられていた。2009年1月30日の[[オラクル]]更新で、[[コルフェノールの計画/Colfenor's Plans]]の近代的な表記に合わせて、「あなたは」の主語が追加された。 | *印刷時の1番目の能力は「[[あなた]]は」の主語が省略された形で書かれていた。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では、プレイヤーを示す主語がない場合は「あなた」を指すため、現在の[[ルール文章]]と挙動は同じであるが、[[秘儀の研究室/Arcane Laboratory]]と同じ能力と誤読される可能性があることが考えられていた。2009年1月30日の[[オラクル]]更新で、[[コルフェノールの計画/Colfenor's Plans]]の近代的な表記に合わせて、「あなたは」の主語が追加された。 | ||
− | *かつて[[マナ・バーン]]があった頃は、最初の1行を忘れて[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を使って3点マナ・バーンを受けることもあった<ref>[https://web.archive.org/web/20100308103218/http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=sb20011026a Week in Review October 12 - October 24, 2001(Internet Archive)]([[Sideboard]]誌公式サイト [[Alex Shvartsman]]著 | + | *かつて[[マナ・バーン]]があった頃は、最初の1行を忘れて[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]を使って3点マナ・バーンを受けることもあった<ref>[https://web.archive.org/web/20100308103218/http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=sb20011026a Week in Review October 12 - October 24, 2001(Internet Archive)]([[Sideboard]]誌公式サイト [[Alex Shvartsman]]著 最後のBad Play of the weekを参照)</ref>。 |
− | * | + | *このカードの最初の日本語訳案は「'''ヨーグモスの予定帳'''」(記事原文では「Yawgmoth's Day Planner」と紹介)であった。しかし、"agenda"の意味を取り違えていることに気づいて訂正。現在のカード名で印刷されることになった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/body-snatchers-invasion-2005-08-08 Body Snatchers of the Invasion]([[Making Magic]] 2005年8月8日 [[Mark Rosewater]]著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/25-more-random-things-about-magic-2016-06-20 25 More Random Things About Magic]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0017055/ 続・マジックに関する25の雑多な話題](Making Magic [[2016年]]6月20日 Mark Rosewater著)</ref>。 |
+ | **のちの[[Mystery Booster 2]]では[[Yawgmoth's Day Planner (Playtest)]]が登場している。 | ||
+ | |||
==ルール== | ==ルール== | ||
*あなたの墓地にある[[土地]]カードをプレイしてもよい。土地のプレイは呪文を唱えることではないので、1番目の能力の制約は受けない。 | *あなたの墓地にある[[土地]]カードをプレイしてもよい。土地のプレイは呪文を唱えることではないので、1番目の能力の制約は受けない。 |
2024年8月15日 (木) 01:30時点における最新版
エンチャント
あなたは、各ターンに呪文を1つしか唱えられない。
あなたは、あなたの墓地から、土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。
あなたの墓地にいずれの領域からでもカードが置かれるなら、代わりにそれを追放する。
ヴィンテージ制限カードである、ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willの調整版。重くなった上に1ターンに呪文を1つしか唱えられない制約を設けることでかなりまともになった。
その制約のためコンボデッキなどではほぼ使えなくなったものの、コントロールデッキではよく使われた。終盤にもなれば多くのカードが墓地にあり、その分行動の選択肢が増える(つまり実質手札が増える)ためである。また、墓地のカードを使い切って手札が貯まった後には、青が得意とするバウンスで除去することで大量の手札を使えるようにすることもできた。
カードの性質上、インスタントを多用するデッキだと少しお得。「ターン」とは自分のターンと対戦相手のターンの2つがあるため、表裏で2枚のカードをプレイできるからである。特に青黒のデッキで活躍した。嘘か真か/Fact or Fictionによって墓地を肥やしやすかったこと、および同エキスパンションのはね返り/Recoilと相性が非常に良く、カウンターし損ねたパーマネントに対応できる点、対戦相手のターンに積極的にアドバンテージを取りに行ける点、自身を戻すバウンスカードとして機能する点と、このカードとぴったりマッチしていた。
黒赤のデッキでは当時火葬のゾンビ/Pyre Zombieがよく使われていたため、それと相性の悪いこのカードが使われることは多くなかった。しかし、火力の使い回しは勝ち手段として強力であり、1枚挿しされることもあった。
統率者戦では、次の自分のターンを迎えるまでのターン総数が増えるためインスタントや瞬速持ちのクリーチャーを多く入れれば有効活用できる。逆にソーサリータイミングでしか唱えられない呪文ばかりだとスローテンポなカード・アドバンテージは得られてもボード・アドバンテージを失いやすく、クリーチャーへの全体除去後などは特にリカバリーに支障をきたすため対戦相手のクリーチャーに圧殺される展開になってしまう場合がある。
- 打ち消しを入れているデッキの場合、マストカウンターに値するカードを上手く見分ける必要がある。能力の性質上、2枚揃えられたらお手上げだが。
- 印刷時の1番目の能力は「あなたは」の主語が省略された形で書かれていた。マジックでは、プレイヤーを示す主語がない場合は「あなた」を指すため、現在のルール文章と挙動は同じであるが、秘儀の研究室/Arcane Laboratoryと同じ能力と誤読される可能性があることが考えられていた。2009年1月30日のオラクル更新で、コルフェノールの計画/Colfenor's Plansの近代的な表記に合わせて、「あなたは」の主語が追加された。
- かつてマナ・バーンがあった頃は、最初の1行を忘れて暗黒の儀式/Dark Ritualを使って3点マナ・バーンを受けることもあった[1]。
- このカードの最初の日本語訳案は「ヨーグモスの予定帳」(記事原文では「Yawgmoth's Day Planner」と紹介)であった。しかし、"agenda"の意味を取り違えていることに気づいて訂正。現在のカード名で印刷されることになった[2][3]。
- のちのMystery Booster 2ではYawgmoth's Day Planner (Playtest)が登場している。
[編集] ルール
- あなたの墓地にある土地カードをプレイしてもよい。土地のプレイは呪文を唱えることではないので、1番目の能力の制約は受けない。
- これ自身を唱えることも制約に考慮されるため、これを唱えて戦場に出したターンには呪文を唱えることはできない。
- 唱える以外の方法で戦場に出た場合は、そのターンに呪文を唱えていなければ、呪文を1つ唱えられる。
- これが戦場から墓地に置かれる場合、自身の能力で追放される。
[編集] 脚注
- ↑ Week in Review October 12 - October 24, 2001(Internet Archive)(Sideboard誌公式サイト Alex Shvartsman著 最後のBad Play of the weekを参照)
- ↑ Body Snatchers of the Invasion(Making Magic 2005年8月8日 Mark Rosewater著)
- ↑ 25 More Random Things About Magic/続・マジックに関する25の雑多な話題(Making Magic 2016年6月20日 Mark Rosewater著)