強打のらせん/Smiting Helix
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
{{#card:Smiting Helix}} | {{#card:Smiting Helix}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。'' | ||
[[生撃ち]]時には1[[マナ]][[軽い]][[本質の吸収/Essence Drain]]、[[フラッシュバック]]時には[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]となる[[ソーサリー]]。本質の吸収の[[上位互換]]。 | [[生撃ち]]時には1[[マナ]][[軽い]][[本質の吸収/Essence Drain]]、[[フラッシュバック]]時には[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]となる[[ソーサリー]]。本質の吸収の[[上位互換]]。 |
2023年11月24日 (金) 22:10時点における最新版
ソーサリー
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。強打のらせんはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
フラッシュバック(赤)(白)(あなたはあなたの墓地から、このカードをこれのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
生撃ち時には1マナ軽い本質の吸収/Essence Drain、フラッシュバック時には稲妻のらせん/Lightning Helixとなるソーサリー。本質の吸収の上位互換。
フラッシュバック・コストで唱えたときのコスト・パフォーマンスのよさはさすが往年の名カードと言ったところ。そのぶん生撃ちは(本質の吸収より軽いとはいえ)いささか重く、取り回しが悪い。
構築基準で考えると、生撃ちはせずに手札から捨てるかライブラリーを削って直接墓地に置くかして、墓地から唱えるのが前提となるだろうか。その場合はドレッジのようなタイプのデッキでの使用となるだろう。ただし1枚のカードで合計6点ダメージ、都合12点のライフ・アドバンテージとなる火力と言うのはなかなかの高効率ではあるため、生撃ちも視野に入れてマルドゥ・ミッドレンジで使用する手もあるだろう。マルドゥ・パイロマンサーでは、生撃ちでもよし、禁止カードになる前の信仰無き物あさり/Faithless Lootingで捨ててもよしのカードとして使われていた。
一方リミテッドでは、貴重な除去であるため生撃ちからフラッシュバックまで2回分きっちり使いたい。ただしフラッシュバック目当てでいたずらに色を増やすことで事故を起こしてしまっては本末転倒。幸い誘惑の洞窟/Cave of Temptationやアーカムの天測儀/Arcum's Astrolabe等で無理なく3色目をタッチできるため、平地や山を入れない構築でも3色目の捻出は可能。
- フラッシュバックで唱えても、強打のらせんは黒単色の呪文であり、マナ総量は4である。
- ソーサリーであるため、当然ながらフラッシュバックもソーサリー・タイミングでしか行えない。稲妻のらせんのつもりでインスタント・タイミングで唱えないように注意。