平和歩きの巨像/Peacewalker Colossus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
7行: 7行:
 
また、擬似搭乗能力の方も「その都度マナが必要になる」、「[[戦場に出る|戦場に出た]][[ターン]]で使うには合計で5マナ掛かる」など、[[召喚酔い]]に影響されずコストもタップのみで済むといった搭乗([[タップ・アウトレット]])の強みをスポイルしており、これまた癖が強め。必然的に着目すべきは「搭乗コスト(数値)を無視して、これ一枚で複数体(複数回)を動かせる」という独自のメリットであり、その点で、[[軽い|軽く]]てマナレシオも桁外れな[[領事府の弩級艦/Consulate Dreadnought]]、攻守両面で使える[[キランの真意号/Heart of Kiran]]などは相性がよい。これが2枚あれば互いを起動し合えるのも含めて、採用するのならある程度[[デッキ]]の中核に据えた[[構築]]を心掛けたい。幸い、環境には[[光り物集めの鶴/Glint-Nest Crane]]、[[戦利品の魔道士/Trophy Mage]]、[[発明品の唸り/Whir of Invention]]、[[発明博覧会/Inventors' Fair]]といった実戦級の[[サーチ]][[カード]]が豊富であり、それらでサポートできるのは好材料。
 
また、擬似搭乗能力の方も「その都度マナが必要になる」、「[[戦場に出る|戦場に出た]][[ターン]]で使うには合計で5マナ掛かる」など、[[召喚酔い]]に影響されずコストもタップのみで済むといった搭乗([[タップ・アウトレット]])の強みをスポイルしており、これまた癖が強め。必然的に着目すべきは「搭乗コスト(数値)を無視して、これ一枚で複数体(複数回)を動かせる」という独自のメリットであり、その点で、[[軽い|軽く]]てマナレシオも桁外れな[[領事府の弩級艦/Consulate Dreadnought]]、攻守両面で使える[[キランの真意号/Heart of Kiran]]などは相性がよい。これが2枚あれば互いを起動し合えるのも含めて、採用するのならある程度[[デッキ]]の中核に据えた[[構築]]を心掛けたい。幸い、環境には[[光り物集めの鶴/Glint-Nest Crane]]、[[戦利品の魔道士/Trophy Mage]]、[[発明品の唸り/Whir of Invention]]、[[発明博覧会/Inventors' Fair]]といった実戦級の[[サーチ]][[カード]]が豊富であり、それらでサポートできるのは好材料。
  
スタンダードでは、これや領事府の弩級艦など、パワー4以上の機体を3体以上並べて[[エンジン始動/Start Your Engines]]で致死量[[ダメージ]]を叩き込む[[コンボ]]的要素を持った[[地雷|ローグ]][[コントロール (デッキ)|コントロール]]が見られる事がある。
+
スタンダードでは、これや領事府の弩級艦など、パワー4以上の機体を3体以上並べて[[エンジン始動/Start Your Engines]]で致死量[[ダメージ]]を叩き込む[[コンボ]]的要素を持った[[地雷|ローグ]][[コントロールデッキ|コントロール]]が見られる事がある。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
15行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[レア]]

2022年11月30日 (水) 10:41時点における最新版


Peacewalker Colossus / 平和歩きの巨像 (3)
アーティファクト — 機体(Vehicle)

(1)(白):あなたがコントロールする他の機体(Vehicle)1つを対象とする。ターン終了時まで、それはアーティファクト・クリーチャーになる。
搭乗4(あなたがコントロールする望む数のクリーチャーを、パワーの合計が4以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体はアーティファクト・クリーチャーになる。)

6/6

自身以外の機体クリーチャー化する起動型能力を持った機体。

3マナにして6/6と、優秀なマナレシオサイズが多い機体の中でも上位に位置するスペック。ただし、肝心の搭乗コストが4と重いのがネックになる。マナカーブから見ても、模範的な造り手/Toolcraft Exemplar経験豊富な操縦者/Veteran Motorist屑鉄場のたかり屋/Scrapheap_Scroungerといった、スタンダード環境でよく使われる2マナ以下の搭乗員は概ねパワー3が上限のため、起動にまず2枚以上を必要とするこれは、見た目の派手さほど取り回しはよくない。回避能力の有無やパワーの上昇幅から言っても、単純に利用するなら同マナ域でも霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester改革派の貨物車/Renegade Freighterの方がよほど扱いやすい。

また、擬似搭乗能力の方も「その都度マナが必要になる」、「戦場に出たターンで使うには合計で5マナ掛かる」など、召喚酔いに影響されずコストもタップのみで済むといった搭乗(タップ・アウトレット)の強みをスポイルしており、これまた癖が強め。必然的に着目すべきは「搭乗コスト(数値)を無視して、これ一枚で複数体(複数回)を動かせる」という独自のメリットであり、その点で、軽くてマナレシオも桁外れな領事府の弩級艦/Consulate Dreadnought、攻守両面で使えるキランの真意号/Heart of Kiranなどは相性がよい。これが2枚あれば互いを起動し合えるのも含めて、採用するのならある程度デッキの中核に据えた構築を心掛けたい。幸い、環境には光り物集めの鶴/Glint-Nest Crane戦利品の魔道士/Trophy Mage発明品の唸り/Whir of Invention発明博覧会/Inventors' Fairといった実戦級のサーチカードが豊富であり、それらでサポートできるのは好材料。

スタンダードでは、これや領事府の弩級艦など、パワー4以上の機体を3体以上並べてエンジン始動/Start Your Enginesで致死量ダメージを叩き込むコンボ的要素を持ったローグコントロールが見られる事がある。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

カラデシュ・ブロック能力コスト色マナを要求するレアアーティファクトサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif