インベイジョン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(関連リンク)
 
(8人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{情報ボックス/エキスパンション
 +
|英語名=Invasion
 +
|日本語名=インベイジョン
 +
|シンボル=ドミナリア連合のシンボル
 +
|略号=IN, INV
 +
|コードネーム=Beijing
 +
|発売日=日:2000年10月4日
 +
|セット枚数=全350種類
 +
}}
 +
'''インベイジョン'''/''Invasion''は、[[インベイジョン・ブロック]]の大型[[エキスパンション]]。日本では2000年10月4日に発売された。
  
=インベイジョン/Invasion=
+
意味は「侵攻」。[[ファイレクシア/Phyrexia]]による[[ドミナリア/Dominaria]]侵略のことである。
  
[[インベイジョン・ブロック]]の大型エキスパンション。
+
==概要==
意味は「侵攻」。言わずもがな[[ファイレクシア/Phyrexia]]によるドミナリア侵略のことである。
+
数千年にわたる用意のもとついにドミナリアへの侵略を開始した[[ヨーグモス/Yawgmoth]]と、同じくヨーグモスの帰還に備え続けていた[[ウルザ/Urza]]の戦いが描かれる。[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen (ストーリー)|ジェラード/Gerrard]]をはじめとする[[ウェザーライト/Weatherlight (ストーリー)|飛翔艦ウェザーライト/Skyship Weatherlight]]の面々もファイレクシア軍に抵抗するが、彼らがすでにウルザの計画に組み込まれていることを彼ら自身は知らない―
  
多色化を推奨しており、[[レジェンド#set|レジェンド]]以来の3色[[マルチカラー]]や、[[スリヴァーの女王/Sliver Queen]]に続く5色カードが登場した。
+
セット内では[[多色]]化を推奨しており、[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]以来の3[[色]]の[[多色カード]]や、[[スリヴァーの女王/Sliver Queen]]に続く[[5色カード]]が登場した。
  
新能力、テーマとしては[[キッカー]]や[[分割カード]]、[[所有地カード]]があり、これらも多色化に大いに貢献した。
+
新[[キーワード能力]]、メカニズムとしては[[キッカー]]や[[分割カード]]、[[所有地カード]]があり、これらも多色化に大いに貢献した。また、[[山分けカード]]もあったのだが、[[嘘か真か/Fact or Fiction]]以外はぱっとせず、あまり使用されることもなかった。
また、[[山分けカード]]もあったのだが、[[嘘か真か/Fact or Fiction]]以外はぱっとせず、あまり使用されることもなかった。
+
  
他には[[伝説のクリーチャー]]が15体も収録されている([[神河ブロック]]に比べれば少ない数だが、当時としては異例の多さだった)。
+
[[サイクル]]としては主に、[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer|伝説のドラゴン]]、[[あられ石のヒル/Alabaster Leech|ヒル]]、[[魂の織り手/Spirit Weaver|織り手]]、[[陽景学院の弟子/Sunscape Apprentice|弟子]]、[[陽景学院の師匠/Sunscape Master|師匠]]、[[ガリーナの騎士/Galina's Knight|プロテクションを持つ2マナ2/2多色クリーチャー]]、[[タップインデュアルランド]]などがある。
  
特定のクリーチャー・タイプに対する[[プロテクション]]が初めて登場した。
+
先述の[[伝説の]][[ドラゴン]]をはじめ数多くのストーリー上の登場人物がカード化され、当時としては異例の多さである15体もの[[伝説のクリーチャー]]が収録されている。
 →[[海辺の略奪者/Shoreline Raider]][[サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]]
+
*現在は、[[サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]]はルール変更に伴うエラッタを経てクリーチャー・タイプに対するプロテクションではなくなっている。
+
  
また、[[第8版]]に登場する[[タップインデュアルランド]]もここから。
+
*特定の[[クリーチャー・タイプ]]に対する[[プロテクション]]が初めて登場した(→[[海辺の略奪者/Shoreline Raider]]、[[サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]])。
 +
**現在では、[[サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]]はルール変更に伴う[[エラッタ]]を経てクリーチャー・タイプに対するプロテクションではなくなっている。
 +
*インベイジョンの[[エキスパンション・シンボル]]は、1つ1つが各色を表しており、キッカーを持つ[[カード]]の[[絵|イラスト]]にその色の部分が書かれている。
 +
*[[アンコモン]]の[[プレミアム・カード]]には、エキスパンション・シンボルの色が[[コモン]]で印刷された誤植がある。
  
Foilのアンコモンのエキスパンション・シンボルが、コモンとして印刷されており、いわゆる[[エラーカード]]となっている。
+
==テーマデッキ==
 +
*[[退去/Dismissal]]
 +
*[[強靭/Heavy Duty]]
 +
*[[噴気/Blowout]]
 +
*[[虹色/Spectrum]]
  
 
+
==パッケージ・イラスト==
パッケージ・イラストは
+
*[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer]] ([[トーナメントパック]])
*[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer]]([[トーナメントパック]])
+
 
*[[カヴーのタイタン/Kavu Titan]]
 
*[[カヴーのタイタン/Kavu Titan]]
 
*[[艦長シッセイ/Captain Sisay]]
 
*[[艦長シッセイ/Captain Sisay]]
 
*[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]
 
*[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]
  
2000年10月発売。全350種類([[基本土地]]の絵違い含む)。
+
==デザイン==
[[エキスパンション・シンボル]]はドミナリア連合のシンボル。
+
1つ1つが各色を表しており、[[キッカー]]をもつカードのイラストに書かれているのは有名。
+
 
+
 
+
<!-- **背景世界 [#world]
+
背景世界についての簡単な記述 -->
+
 
+
 
+
==デザイン [#design]==
+
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
|デザイン・チーム||[[Bill Rose]] (lead)||
+
|デザイン・チーム||[[Bill Rose]] (lead)
 
|-
 
|-
|||[[Mike Elliott]]||
+
|||[[Mike Elliott]]
 
|-
 
|-
|||[[Mark Rosewater]]||
+
|||[[Mark Rosewater]]
 
|-
 
|-
|開発チーム||[[Henry Stern]] (lead)||
+
|デベロップ・チーム||[[Henry Stern]] (lead)
 
|-
 
|-
|||[[Randy Buehler]]||
+
|||[[Randy Buehler]]
 
|-
 
|-
|||[[Robert Gutschera]]||
+
|||[[Robert Gutschera]]
 
|-
 
|-
|||[[William Jockusch]]||
+
|||[[William Jockusch]]
 
|-
 
|-
|||[[Mark Rosewater]]||
+
|||[[Mark Rosewater]]
 
|-
 
|-
|貢献||[[Brady Dommermuth]]||
+
|貢献||[[Brady Dommermuth]]
 
|-
 
|-
|||[[Beth Moursund]]||
+
|||[[Beth Moursund]]
 
|-
 
|-
|アート・ディレクター||[[Dana Knutson]]||
+
|アート・ディレクター||[[Dana Knutson]]
 
|-
 
|-
|||[[Ron Spears]]||
+
|||[[Ron Spears]]
 
|}
 
|}
  
 
+
==関連リンク==
<!-- **関連リンク
+
*[https://web.archive.org/web/20001020121925/http://www.wizards.com/magic/mtgproduct.asp?invasion Magic the Gathering;Invasion(Internet Archive)]
外部の公式記事など -->
+
**[https://web.archive.org/web/20010410172922/http://www.wizards.com/magic/magic.asp?inv_novel_summary,2,invasion Invasion Novel Summary(Internet Archive)]
 +
*[https://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/invasion インベイジョン](マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)
 +
*[https://web.archive.org/web/20020607032845/http://wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/85 Invasion Design Names(Internet Archive)](Arcana [[2002年]]3月1日)
 +
*[https://web.archive.org/web/20050105022149/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/726 Invasion Block Sketches(Internet Archive)](Arcana [[2005年]]1月5日)
 +
*[https://web.archive.org/web/20051123091654/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr188 Body Snatchers of the Invasion(Internet Archive)]([[Making Magic]] 2005年8月8日 [[Mark Rosewater]]著)
 +
*[https://web.archive.org/web/20060321164347/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/880 Invasion Style Guide:Gerrard's Troops(Internet Archive)](Arcana 2005年8月9日)
 +
*[https://web.archive.org/web/20060512234206/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/882 Invasion Style Guide:Phyrexian Portal Ships(Internet Archive)](Arcana [[2005年]]8月11日)
 +
*[https://web.archive.org/web/20080428185949/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1576 Invasion Coalition Contest](Arcana[[2008年]]4月24日)
 +
*[https://web.archive.org/web/20110406123843/http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/137 Better Living Through Spinal Replacement(Internet Archive)](Feature[[2011年]]4月4日 [[Mike Mikaelian]]著 TopDeck#13の記事の再掲)
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Invasion/ カードリスト](Wisdom Guild)
*[[テーマデッキ]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]]
**[[退去/Dismissal]]
+
*[[Invasion]] (小説)
**[[強靭/Heavy Duty]]
+
**[[噴気/Blowout]]
+
**[[虹色/Spectrum]]
+
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
*[[背景世界/ストーリー用語]]
+
**[[第6版]]
*[[Invasion]](小説)
+
**[[マスクス・ブロック]]([[メルカディアン・マスクス]] - [[ネメシス]] - [[プロフェシー]])
 +
**[[インベイジョン・ブロック]]([[インベイジョン]] - [[プレーンシフト]] - [[アポカリプス]])
 +
**[[第7版]]
 +
**[[オデッセイ・ブロック]]([[オデッセイ]] - [[トーメント]] - [[ジャッジメント]])
 +
 
 +
[[Category:エキスパンション|いんへいしよん]]

2024年7月1日 (月) 21:18時点における最新版

インベイジョン/Invasion
シンボル ドミナリア連合のシンボル
略号 IN, INV
コードネーム Beijing
発売日 日:2000年10月4日
セット枚数 全350種類

インベイジョン/Invasionは、インベイジョン・ブロックの大型エキスパンション。日本では2000年10月4日に発売された。

意味は「侵攻」。ファイレクシア/Phyrexiaによるドミナリア/Dominaria侵略のことである。

目次

[編集] 概要

数千年にわたる用意のもとついにドミナリアへの侵略を開始したヨーグモス/Yawgmothと、同じくヨーグモスの帰還に備え続けていたウルザ/Urzaの戦いが描かれる。ジェラード/Gerrardをはじめとする飛翔艦ウェザーライト/Skyship Weatherlightの面々もファイレクシア軍に抵抗するが、彼らがすでにウルザの計画に組み込まれていることを彼ら自身は知らない―

セット内では多色化を推奨しており、レジェンド以来の3多色カードや、スリヴァーの女王/Sliver Queenに続く5色カードが登場した。

キーワード能力、メカニズムとしてはキッカー分割カード所有地カードがあり、これらも多色化に大いに貢献した。また、山分けカードもあったのだが、嘘か真か/Fact or Fiction以外はぱっとせず、あまり使用されることもなかった。

サイクルとしては主に、伝説のドラゴンヒル織り手弟子師匠プロテクションを持つ2マナ2/2多色クリーチャータップインデュアルランドなどがある。

先述の伝説のドラゴンをはじめ数多くのストーリー上の登場人物がカード化され、当時としては異例の多さである15体もの伝説のクリーチャーが収録されている。

[編集] テーマデッキ

[編集] パッケージ・イラスト

[編集] デザイン

デザイン・チーム Bill Rose (lead)
Mike Elliott
Mark Rosewater
デベロップ・チーム Henry Stern (lead)
Randy Buehler
Robert Gutschera
William Jockusch
Mark Rosewater
貢献 Brady Dommermuth
Beth Moursund
アート・ディレクター Dana Knutson
Ron Spears

[編集] 関連リンク

[編集] 参考

QR Code.gif