ローウィン・ブロック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
6行: 6行:
 
破滅的な世界設定の[[時のらせんブロック]]とは打って変わり、イギリスの民話をモチーフとした比較的穏やかな雰囲気でのストーリーが展開される。そのため、[[絵|カードイラスト]]もどことなく可愛らしいものがこれまでよりも多い。
 
破滅的な世界設定の[[時のらせんブロック]]とは打って変わり、イギリスの民話をモチーフとした比較的穏やかな雰囲気でのストーリーが展開される。そのため、[[絵|カードイラスト]]もどことなく可愛らしいものがこれまでよりも多い。
  
テーマは[[オンスロート・ブロック]]以来となる[[部族 (俗称)|部族]]([[クリーチャー・タイプ]])。[[ゴブリン]]、[[エルフ]]、[[キスキン]]、[[エレメンタル]]、[[マーフォーク]]、[[フェアリー]]、[[巨人]]、[[ツリーフォーク]]の8つ(及び、全てのクリーチャー・タイプである[[キーワード能力|能力]]・[[多相]]を持つ[[多相の戦士]])が主要部族として扱われ、それぞれが固有の特徴を持っている。
+
テーマは[[オンスロート・ブロック]]以来となる[[タイプ的]]([[クリーチャー・タイプ]])。[[ゴブリン]]、[[エルフ]]、[[キスキン]]、[[エレメンタル]]、[[マーフォーク]]、[[フェアリー]]、[[巨人]]、[[ツリーフォーク]]の8つ(及び、全てのクリーチャー・タイプである[[キーワード能力|能力]]・[[多相]]を持つ[[多相の戦士]])が主要クリーチャー・タイプとして扱われ、それぞれが固有の特徴を持っている。
  
 
新規[[キーワード能力]]は[[覇権]]、[[想起]]、[[秘匿]]、[[多相]]、[[徘徊]]、[[補強]]。新規[[能力語]]は[[族系]]。新規[[キーワード処理]]は[[激突]]。
 
新規[[キーワード能力]]は[[覇権]]、[[想起]]、[[秘匿]]、[[多相]]、[[徘徊]]、[[補強]]。新規[[能力語]]は[[族系]]。新規[[キーワード処理]]は[[激突]]。
  
*オンスロート・ブロックにおいては主要8部族に含まれない[[クリーチャー]]・[[カード]]も多く存在していたが、ローウィン・ブロックでは上記の8(+1)の部族ですべて埋め尽くされている。部族デッキでの[[ミラーマッチ]]が多くなることを想定してか、[[部族カード]]の大半は、[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するもののみを数えたり影響を与えたりするようになっている。
+
*オンスロート・ブロックにおいては主要8クリーチャー・タイプに含まれない[[クリーチャー]]・[[カード]]も多く存在していたが、ローウィン・ブロックでは上記の8(+1)のクリーチャー・タイプですべて埋め尽くされている。タイプ的デッキでの[[ミラーマッチ]]が多くなることを想定してか、[[タイプ的カード]]の大半は、[[あなた]]が[[コントロール]]するもののみを数えたり影響を与えたりするようになっている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月18日 (火) 08:45時点における最新版

ローウィン・ブロック/Lorwyn Blockは、ローウィンモーニングタイドの2つのエキスパンションからなるブロック

リミテッドでは独立したブロックとして扱われるが、構築ではこの次のシャドウムーア・ブロック(これもまたエキスパンションが2つ)とセットでローウィン=シャドウムーア・ブロックとして扱われる。ブロック構築ローテーションもセットである。

[編集] 概要

破滅的な世界設定の時のらせんブロックとは打って変わり、イギリスの民話をモチーフとした比較的穏やかな雰囲気でのストーリーが展開される。そのため、カードイラストもどことなく可愛らしいものがこれまでよりも多い。

テーマはオンスロート・ブロック以来となるタイプ的クリーチャー・タイプ)。ゴブリンエルフキスキンエレメンタルマーフォークフェアリー巨人ツリーフォークの8つ(及び、全てのクリーチャー・タイプである能力多相を持つ多相の戦士)が主要クリーチャー・タイプとして扱われ、それぞれが固有の特徴を持っている。

新規キーワード能力覇権想起秘匿多相徘徊補強。新規能力語族系。新規キーワード処理激突

  • オンスロート・ブロックにおいては主要8クリーチャー・タイプに含まれないクリーチャーカードも多く存在していたが、ローウィン・ブロックでは上記の8(+1)のクリーチャー・タイプですべて埋め尽くされている。タイプ的デッキでのミラーマッチが多くなることを想定してか、タイプ的カードの大半は、あなたコントロールするもののみを数えたり影響を与えたりするようになっている。

[編集] 参考

QR Code.gif