超起源

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(12人の利用者による、間の14版が非表示)
1行: 1行:
 
{{Otheruses|デッキ|カード|超起源/Hypergenesis}}
 
{{Otheruses|デッキ|カード|超起源/Hypergenesis}}
  
超起源(デッキ)は、[[アラーラ再誕]]後の[[エクステンデッド]]環境にて成立した、[[続唱]]と[[超起源/Hypergenesis]]を使用した[[コンボ]][[デッキ]]である。
+
'''超起源'''は、[[アラーラ再誕]]後の[[エクステンデッド]][[環境]]にて成立した、[[続唱]]と[[超起源/Hypergenesis]]を使用した[[コンボデッキ]]である。
  
 +
==概要==
 
{{#card:Hypergenesis}}
 
{{#card:Hypergenesis}}
  
基本的な動きとしては[[続唱]]を持つカードを[[プレイ]]することにより[[超起源/Hypergenesis]]を[[待機]]を経由せずプレイし、後は[[手札]]から場を制圧できる[[ファッティ]]を場に送り込み[[殴る]]というシンプルな構成である。
+
基本的な動きとしては[[続唱]]を持つ[[呪文]]を[[唱える]]ことにより[[超起源/Hypergenesis]]を[[待機]]を経由せず唱え、後は[[手札]]から制圧力の高い[[ファッティ]]を[[戦場に出す|戦場に出して]][[殴る]]というシンプルな構成である。3[[マナ]]未満の[[土地]]以外の[[カード]]を超起源のみにすることで、3マナの続唱呪文を唱えれば([[ライブラリー]]にある場合)必ず超起源を唱えられる。
  
墓地を経由しない[[リアニメイト]][[デッキ]]という表現がピッタリあてはまると思われるが、普通のリアニメイトとの違いは、クリーチャーを[[場に出す]]際に[[墓地]]を経由しないため、墓地対策が効かないという点にある。また、公開された墓地から登場させるリアニメイトと異なり、何が出てくるか最後までわからないというところも特徴である。
+
一気にファッティが大量に出てくるという点で[[サバイバル・デス]]系統の[[リアニメイト]][[デッキ]]と性質が同じであるが、これらと違いクリーチャーを戦場に出す際に[[墓地]]を経由しないため、[[墓地対策]]が効かない。また、[[公開する|公開された]]墓地から登場させるリアニメイトと異なり、何が出てくるかその時までわからないというところも特徴である。
  
また、エクステンデッドは高速化が進んでおり、ファッティを多用するデッキが少ないため、相手に超起源を利用されても自分がそれ以上に強力なファッティを出せる場合が多いのも強みである。
+
続唱から唱える呪文の候補が超起源しか無いため、基本的に何かしらの続唱呪文を唱えれば目的は達成する。コンボデッキでありながら実質的な[[キーカード]]が続唱持ち1枚、しかもそれをデッキに10枚以上用意できるので、妨害がなければ3マナ揃えた時点で勝ちが見えるというシンプルさと速さが最大のウリ。さらに[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]]での[[マナ加速]]を利用すれば1[[ターン]]目に始動し、手札のファッティによっては1ターンキルが起こることも有る。
 +
 
 +
高速化が進んだ同時期の[[エクステンデッド]]では、ファッティを多用するデッキが少ないため、[[対戦相手]]に超起源を利用されても自分がそれ以上に強力なファッティを出せる場合が多いのも強みである。
 +
 
 +
欠点は超起源に頼った構造そのもので、超起源を的確に対応されると手も足も出ない状態に陥る。また続唱の最低コストが3であるため、[[マナ総量]]が2点以下の他の呪文をデッキに搭載できず、軽量カードを使えない脆さもある。
 +
 
 +
*1種類のキーカードに頼る、[[デッキ]]構造そのものが[[コンボパーツ]]など、[[Charbelcher]]とも共通点が多い。
 +
*2010年7月1日、超起源そのものがエクステンデッドの[[禁止カード]]に指定されたため、同環境では消滅した。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
*フォーマット
+
**[[プロツアーオースティン09]] ベスト8 ([http://coverage.mtg.ne.jp/ptaus09/ 参考]
**[[エクステンデッド]]([[第8版]]~[[第10版]]、[[オンスロート]]~[[アラーラ再誕]])
+
**使用者:[[Evangelos Papatsarouchas]]
{| class="wikitable"
+
*[[フォーマット]]
|-
+
**[[エクステンデッド]][[第9版]][[基本セット2010]][[ミラディン]][[ゼンディカー]]
|colspan="2"|'''メインデッキ (60)'''
+
 
|-
+
{{#MagicFactory:df302148}}
|colspan="2" style="background:#ffddee"|'''クリーチャー (20)'''
+
|-
+
|4||[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]]
+
|-
+
|3||[[絶望の天使/Angel of Despair]]
+
|-
+
|4||[[ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord]]
+
|-
+
|2||[[ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund]]
+
|-
+
|4||[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]]
+
|-
+
|3||[[厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx]]
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|'''インスタント・ソーサリー (10)'''
+
|-
+
|4||[[暴力的な突発/Violent Outburst]]
+
|-
+
|2||[[拭い捨て/Wipe Away]]
+
|-
+
|1||[[悪魔の戦慄/Demonic Dread]]
+
|-
+
|3||[[超起源/Hypergenesis]]
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|'''エンチャント・アーティファクト (10)'''
+
|-
+
|4||[[献身的な嘆願/Ardent Plea]]
+
|-
+
|2||[[傷の反射/Wound Reflection]]
+
|-
+
|4||[[血清の粉末/Serum Powder]]
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|'''土地 (20)'''
+
|-
+
|4||[[真鍮の都/City of Brass]]
+
|-
+
|4||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
+
|-
+
|4||[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]
+
|-
+
|2||[[宝石の洞窟/Gemstone Caverns]]
+
|-
+
|2||[[氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge]]
+
|-
+
|4||[[反射池/Reflecting Pool]]
+
|-
+
|4||[[トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair]]
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|'''サイドボード'''
+
|-
+
|4||[[日夜の苦役/Toils of Night and Day]]
+
|-
+
|3||[[火山の流弾/Volcanic Fallout]]
+
|-
+
|2||[[落葉の道三/Dosan the Falling Leaf]]
+
|-
+
|2||[[鋳塊かじり/Ingot Chewer]]
+
|-
+
|3||[[マルフェゴール/Malfegor]]
+
|-
+
|1||[[悪魔の戦慄/Demonic Dread]]
+
|}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[超起源/Hypergenesis]]
 +
*[[続唱 (デッキ)]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
[[Category:5色デッキ|ちようきけん]]
 +
[[Category:コンボデッキ|ちようきけん]]
 +
[[Category:5色コンボデッキ|ちようきけん]]
 +
[[Category:ミラディン期のエクステンデッドデッキ|ちようきけん]]

2021年5月4日 (火) 21:25時点における最新版

超起源は、アラーラ再誕後のエクステンデッド環境にて成立した、続唱超起源/Hypergenesisを使用したコンボデッキである。

[編集] 概要


Hypergenesis / 超起源
〔緑〕 ソーサリー

待機3 ― (1)(緑)(緑)
あなたから始めて、各プレイヤーはアーティファクト・カードかクリーチャー・カードかエンチャント・カードか土地・カードを自分の手札から戦場に出してもよい。この手順を、誰もカードを戦場に出さなくなるまで繰り返す。


基本的な動きとしては続唱を持つ呪文唱えることにより超起源/Hypergenesis待機を経由せず唱え、後は手札から制圧力の高いファッティ戦場に出して殴るというシンプルな構成である。3マナ未満の土地以外のカードを超起源のみにすることで、3マナの続唱呪文を唱えれば(ライブラリーにある場合)必ず超起源を唱えられる。

一気にファッティが大量に出てくるという点でサバイバル・デス系統のリアニメイトデッキと性質が同じであるが、これらと違いクリーチャーを戦場に出す際に墓地を経由しないため、墓地対策が効かない。また、公開された墓地から登場させるリアニメイトと異なり、何が出てくるかその時までわからないというところも特徴である。

続唱から唱える呪文の候補が超起源しか無いため、基本的に何かしらの続唱呪文を唱えれば目的は達成する。コンボデッキでありながら実質的なキーカードが続唱持ち1枚、しかもそれをデッキに10枚以上用意できるので、妨害がなければ3マナ揃えた時点で勝ちが見えるというシンプルさと速さが最大のウリ。さらに猿人の指導霊/Simian Spirit Guideでのマナ加速を利用すれば1ターン目に始動し、手札のファッティによっては1ターンキルが起こることも有る。

高速化が進んだ同時期のエクステンデッドでは、ファッティを多用するデッキが少ないため、対戦相手に超起源を利用されても自分がそれ以上に強力なファッティを出せる場合が多いのも強みである。

欠点は超起源に頼った構造そのもので、超起源を的確に対応されると手も足も出ない状態に陥る。また続唱の最低コストが3であるため、マナ総量が2点以下の他の呪文をデッキに搭載できず、軽量カードを使えない脆さもある。

  • 1種類のキーカードに頼る、デッキ構造そのものがコンボパーツなど、Charbelcherとも共通点が多い。
  • 2010年7月1日、超起源そのものがエクステンデッドの禁止カードに指定されたため、同環境では消滅した。

[編集] サンプルレシピ

Hypergenesis [1]
土地 (21)
1 石灰の池/Calciform Pools
4 禁忌の果樹園/Forbidden Orchard
3 菌類の到達地/Fungal Reaches
1 宝石の洞窟/Gemstone Caverns
4 宝石鉱山/Gemstone Mine
4 反射池/Reflecting Pool
4 氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge
クリーチャー (21)
1 憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
4 絶望の天使/Angel of Despair
4 ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite
4 大祖始/Progenitus
4 猿人の指導霊/Simian Spirit Guide
4 隔離するタイタン/Sundering Titan
呪文 (19)
4 献身的な嘆願/Ardent Plea
2 悪魔の戦慄/Demonic Dread
3 炎渦竜巻/Firespout
3 超起源/Hypergenesis
3 知識の渇望/Thirst for Knowledge
4 暴力的な突発/Violent Outburst
サイドボード (15)
1 憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
1 炎渦竜巻/Firespout
1 菌類の到達地/Fungal Reaches
1 鋳塊かじり/Ingot Chewer
3 翻弄する魔道士/Meddling Mage
2 化膿/Putrefy
3 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
3 難問の鎮め屋/Vexing Shusher


[編集] 参考

QR Code.gif