マロー/Maro

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
 
*[[ミラージュ]]初出時は'''ネイチャー・スピリット'''/''Nature Spirit''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[第6版]][[再録]]時に[[エレメンタル]]に変更された。
 
*[[ミラージュ]]初出時は'''ネイチャー・スピリット'''/''Nature Spirit''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[第6版]][[再録]]時に[[エレメンタル]]に変更された。
 
*[[マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer]]、[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]の存在から種族名と思われるが、上記の通り独自のクリーチャー・タイプは持っていない。
 
*[[マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer]]、[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]の存在から種族名と思われるが、上記の通り独自のクリーチャー・タイプは持っていない。
**[[ビースト|ベイロス/Baloth]]や[[ロクソドン/Loxodon]]や[[ロウクス/Rhox (ストーリー)|ロウクス/Rhox]]のように、エレメンタルの中の一部を指すものだろうか。
+
**[[ベイロス/Baloth]]や[[ロクソドン/Loxodon]]や[[ロウクス/Rhox (ストーリー)|ロウクス/Rhox]]のように、エレメンタルの中の一部を指すものだろうか。
 
**ムルタニがマローの能力を引き継いでいるのに対し、何故かモリモは土地の数を参照している。モリモが特殊なのか、それともあらゆるものの数を参照するマローが他にもいるのか、現時点では不明。
 
**ムルタニがマローの能力を引き継いでいるのに対し、何故かモリモは土地の数を参照している。モリモが特殊なのか、それともあらゆるものの数を参照するマローが他にもいるのか、現時点では不明。
  

2016年4月4日 (月) 21:29時点における版


Maro / マロー (2)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

マローのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの手札のカードの枚数に等しい。

*/*

自分手札の枚数に等しいP/Tを持つクリーチャー

ビートダウンに寄りがちなにあってその性質はやや異色。そのため浄火の鎧/Empyrial Armorに比べると出番は少なかったが、緑をタッチしたコントロールデッキ5CGなど)のフィニッシャーとして活躍した。またマローゲドンと呼ばれるデッキも作られた。

土地リセット後は手札が必然的に増えることから、ハルマゲドン/Armageddon隔離/Sunderとの相性は良い。

  • ネーミングは現主任デザイナーのMark Rosewaterの愛称から。
    • カードデザインもフレイバー・テキストの作成も彼本人が行なった。彼にとっても思い入れのあるカードらしく「お気に入りの1枚」と公言しており、イラスト原画を購入、Tシャツを作って愛用しているほどだという(→クローゼットより その2参照)。
      • そのフレイバー・テキストは、すぐにサイズが変わるマローの特性を良く表している。
同じマローを見る者は二人といない。

関連カード

手札の枚数を参照する特性定義能力ないしP/Tへの強化修整能力を持つカード

神河救済の麻呂サイクル

いずれも伝説のスピリットである。

参考

QR Code.gif