再誕世界、エムラクール/Emrakul, the World Anew

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Emrakul, the World Anew}}
|カード名=Emrakul, the World Anew / 再誕世界、エムラクール
+
|コスト=(12)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ エルドラージ(Eldrazi)
+
|カードテキスト=あなたがこの呪文を唱えたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールしているすべてのクリーチャーのコントロールを得る。<br>飛行、プロテクション(呪文やこのターンに唱えられたパーマネント)<br>再誕世界、エムラクールが戦場を離れたとき、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。<br>マッドネス—(◇)6点を支払う。
+
|PT=12/12
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
[[モダンホライゾン3]]の[[伝説の]][[エルドラージ]]の巨人の1体。[[エムラクール/Emrakul]]としては最小ながら、それでも2桁の[[P/T]]を持つ。
 
[[モダンホライゾン3]]の[[伝説の]][[エルドラージ]]の巨人の1体。[[エムラクール/Emrakul]]としては最小ながら、それでも2桁の[[P/T]]を持つ。
13行: 5行:
 
エルドラージの巨人らしく12[[マナ]]というド派手な[[マナ総量]]が関門。[[リアニメイト]]の制限は無いので釣り上げるなり、[[イニストラードを覆う影ブロック]]の主要[[メカニズム]]として据えられていた関係か備える[[マッドネス]]を利用して[[戦場]]に出したいところ。[[唱えた]]場合はその時点で[[プレイヤー]]1人の[[クリーチャー]]全てを[[コントロール]]奪取できるので、出来ればマッドネスや[[踏み倒し]]を用いるのがよい。唱えた時点で[[誘発]]するため、通常の[[打ち消し]]ではコントロール奪取を防げないのも強みとなる。ただしマッドネスを活用する場合は[[無色マナ]]6点と、本体ほどではないが結構な[[重さ]]。能動的に[[捨てる]]手段を利用しつつ併用するには、それなりに[[デッキ]][[構築]]に工夫が必要だろう。
 
エルドラージの巨人らしく12[[マナ]]というド派手な[[マナ総量]]が関門。[[リアニメイト]]の制限は無いので釣り上げるなり、[[イニストラードを覆う影ブロック]]の主要[[メカニズム]]として据えられていた関係か備える[[マッドネス]]を利用して[[戦場]]に出したいところ。[[唱えた]]場合はその時点で[[プレイヤー]]1人の[[クリーチャー]]全てを[[コントロール]]奪取できるので、出来ればマッドネスや[[踏み倒し]]を用いるのがよい。唱えた時点で[[誘発]]するため、通常の[[打ち消し]]ではコントロール奪取を防げないのも強みとなる。ただしマッドネスを活用する場合は[[無色マナ]]6点と、本体ほどではないが結構な[[重さ]]。能動的に[[捨てる]]手段を利用しつつ併用するには、それなりに[[デッキ]][[構築]]に工夫が必要だろう。
  
クリーチャーとしての性能は[[飛行]]と[[プロテクション]]を持つ[[ファッティ]]。プロテクションの範囲も[[呪文]]とその[[ターン]]に出た[[パーマネント]]と非常に広く、[[除去耐性]]としては出て1ターン以上経過したパーマネント以外に対する[[被覆]]のように機能する。過去のエムラクールの例に漏れず、場持ちのよい[[フィニッシャー]]としての運用が基本となりそうだ。
+
クリーチャーとしての性能は[[飛行]]と[[プロテクション]]を持つ[[ファッティ]]。プロテクションの範囲も[[呪文]]とその[[ターン]]に出た[[パーマネント]]と非常に広く、[[除去耐性]]としては[[払拭の光/Banishing Light]]系の[[除去]]も無効化できる。過去のエムラクールの例に漏れず、場持ちのよい[[フィニッシャー]]としての運用が基本となりそうだ。
  
 
気をつけたいのは[[戦場を離れる]]時に、自分のクリーチャーを全て道連れにするデメリット。奪ったクリーチャーはもちろん、普通にコントロールしていたクリーチャーも[[生け贄に捧げる]]羽目になるので、基本的に盤面がガラ空きになる。防ぎたい場合は[[フェイズ・アウト]]を利用するなり、自分のクリーチャーを保護するだけなら[[明滅]]と組み合わせるのもよい。[[サクリファイス]]気質のデッキの場合は[[除去]]されなければ普通のフィニッシャーとして、除去された場合も一気に[[死亡誘発]]を連鎖させる手段としても機能させられる。
 
気をつけたいのは[[戦場を離れる]]時に、自分のクリーチャーを全て道連れにするデメリット。奪ったクリーチャーはもちろん、普通にコントロールしていたクリーチャーも[[生け贄に捧げる]]羽目になるので、基本的に盤面がガラ空きになる。防ぎたい場合は[[フェイズ・アウト]]を利用するなり、自分のクリーチャーを保護するだけなら[[明滅]]と組み合わせるのもよい。[[サクリファイス]]気質のデッキの場合は[[除去]]されなければ普通のフィニッシャーとして、除去された場合も一気に[[死亡誘発]]を連鎖させる手段としても機能させられる。

2024年6月13日 (木) 14:51時点における版


Emrakul, the World Anew / 再誕世界、エムラクール (12)
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

あなたがこの呪文を唱えたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールしているすべてのクリーチャーのコントロールを得る。
飛行、プロテクション(呪文やこのターンに唱えられたパーマネント)
再誕世界、エムラクールが戦場を離れたとき、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。
マッドネス ― 6点の(◇)を支払う。

12/12

モダンホライゾン3伝説のエルドラージの巨人の1体。エムラクール/Emrakulとしては最小ながら、それでも2桁のP/Tを持つ。

エルドラージの巨人らしく12マナというド派手なマナ総量が関門。リアニメイトの制限は無いので釣り上げるなり、イニストラードを覆う影ブロックの主要メカニズムとして据えられていた関係か備えるマッドネスを利用して戦場に出したいところ。唱えた場合はその時点でプレイヤー1人のクリーチャー全てをコントロール奪取できるので、出来ればマッドネスや踏み倒しを用いるのがよい。唱えた時点で誘発するため、通常の打ち消しではコントロール奪取を防げないのも強みとなる。ただしマッドネスを活用する場合は無色マナ6点と、本体ほどではないが結構な重さ。能動的に捨てる手段を利用しつつ併用するには、それなりにデッキ構築に工夫が必要だろう。

クリーチャーとしての性能は飛行プロテクションを持つファッティ。プロテクションの範囲も呪文とそのターンに出たパーマネントと非常に広く、除去耐性としては払拭の光/Banishing Light系の除去も無効化できる。過去のエムラクールの例に漏れず、場持ちのよいフィニッシャーとしての運用が基本となりそうだ。

気をつけたいのは戦場を離れる時に、自分のクリーチャーを全て道連れにするデメリット。奪ったクリーチャーはもちろん、普通にコントロールしていたクリーチャーも生け贄に捧げる羽目になるので、基本的に盤面がガラ空きになる。防ぎたい場合はフェイズ・アウトを利用するなり、自分のクリーチャーを保護するだけなら明滅と組み合わせるのもよい。サクリファイス気質のデッキの場合は除去されなければ普通のフィニッシャーとして、除去された場合も一気に死亡誘発を連鎖させる手段としても機能させられる。

  • マッドネスコスト無色マナが6点、つまり(◇)(◇)(◇)(◇)(◇)(◇)である。無色マナ1点とライフ6点ではないので注意。
  • 日本語版カードには、従来の訳では「プロテクション(呪文)、プロテクション(このターンに唱えられたパーマネント)」となるところを、「プロテクション(呪文やこのターンに唱えられたパーマネント)」としてしまっている誤訳がある。オラクルでは"protection from A and from B"の形で書かれているので、独立した2つのプロテクション能力である(CR:702.16g)。(参考:ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec
未評価カードです
このカード「再誕世界、エムラクール/Emrakul, the World Anew」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

モダンホライゾン3神話レアエルドラージの巨人/Eldrazi Titanサイクル。いずれも無色伝説のエルドラージで、唱えたときに誘発する誘発型能力を持つ。

エルドラージの巨人では無いが、伝説のエルドラージとして噴火するヌルカイト、ヘリガスト/Herigast, Erupting Nullkiteも収録されている。

参考

QR Code.gif