混沌をもたらす者、ドムリ/Domri, Chaos Bringer

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Domri, Chaos Bringer / 混沌をもたらす者、ドムリ (2)(赤)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — ドムリ(Domri)

[+1]:(赤)か(緑)を加える。このマナがクリーチャー呪文のために使われたなら、それは暴動を得る。(それは+1/+1カウンター1個か速攻のうち、あなたが選んだ1つを持った状態で戦場に出る。)
[-3]:あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚見る。あなたはその中からクリーチャー・カード最大2枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
[-8]:あなたは「各終了ステップの開始時に、トランプルを持ち赤であり緑である4/4のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。

5

ラヴニカの献身グルール一族/The Gruul Clansのギルドマスターとして再登場したドムリ忠誠度能力は、暴動付きのマナ加速クリーチャー濾過トークン生成紋章の獲得。

+1能力
赤マナ緑マナを1つ生み出す。それがクリーチャー呪文に使われたら、暴動を与えるおまけ付き。
例によって最初に起動すれば実質的に3マナカードとして振る舞える。単純にマナに余裕が生まれて後続を出しやすくのは勿論のこと、1ターンに1回クリーチャーを速攻持ちとして唱えられるようなもので、テンポよく攻め立てることが可能となる。+1/+1カウンター置くのも、軽いクリーチャーも主力のように扱えるため有用。
培養ドルイド/Incubation Druidのように+1/+1カウンターが乗っていると挙動が変わるカードとのシナジーもある。
-3能力
自然との融和/Commune with Nature系統の限定的濾過。4枚見て、クリーチャー・カードを最大2枚手札に加える
+1能力で唱えたいカードが手札に無い場合はこちらを積極的に起動することになる。この手の忠誠度能力としては手札を一度に2枚増やせるのは珍しく、こちらを起動してすぐ除去されてしまっても2枚手に入れられていればカード・アドバンテージ的に損はしない。その代わり見る枚数がやや少ないので、クリーチャー主体のデッキで使うことを強く要求している。
-8能力
終了ステップ開始時に4/4トランプルビーストを1体生成する紋章を得る。
荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Waveのものと比べるとサイズで劣るが、トランプルを持っているのでチャンプブロックで凌がれにくいのが特徴。即座に勝負が決まる能力ではないが、回り出せば着実に勝利に導いてくれるだろう。

テンポとハンド・アドバンテージを稼いでくれるタイプのプレインズウォーカー戦場に直接干渉する能力は持たないが、必然的にクリーチャー主体のデッキで運用することになるのでブロッカーには困らず、初期忠誠度が高めで+1能力から起動すればそう易々とは落とされないだろう。

登場時点のスタンダードではグルール・ミッドレンジにアクセントとして少数採用されることがある。

リミテッドでは+1能力で後続の増強、-3能力でアドバンテージの確保と、回り出せば確実に勝利に貢献してくれる強力なシステムカード。+1/+1カウンターを継続的に置くことが轟く遺跡/Rumbling Ruinエイ翼のスパイ/Skatewing Spyとも噛み合うので、ラクドスカラーシミックカラーでもタッチでの採用を検討してよい。ただしフライヤーには弱いので到達持ちで守れるようにしておきたい。

  • 日本語版カードでは、通常は「支払われた」と訳されるspentを「使われた」と訳しているテンプレート外れがある(カード画像)。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ラヴニカのギルドおよびラヴニカの献身ギルド/Guild指導者サイクル。すべて神話レアであり、マナ・コストに所属するギルドの色マナを1つずつ含む。

ラヴニカのギルド
ラヴニカの献身

ニコル・ボーラス/Nicol Bolasに協力、あるいは利用されているギルド指導者はプレインズウォーカー太字)、ボーラスに抵抗するギルド指導者は伝説のクリーチャーである(Guild to Order, Part 2/支配するギルド その2)。

[編集] ストーリー

ニコル・ボーラス/Nicol Bolasにけしかけられ、腹音鳴らし/Borborygmosに挑戦して勝利したドムリ/Domriグルール一族/The Gruul Clansのギルドマスターとなり、都市を破壊して回っている。

詳細はドムリ・ラーデ/Domri Rade (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif