羽細工の人形/Wickerwing Effigy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
[[あなた]]が[[ライブラリー]]から[[唱える]][[クリーチャー]][[呪文]]を、[[黒]]の1/1の[[鳥]]にしてしまう[[カカシ]]。
+
[[クリーチャー]]限定の[[未来予知/Future Sight]]を内蔵し、[[あなた]]が[[ライブラリー]]から[[唱える]]クリーチャー[[呪文]][[黒]]の1/1の[[鳥]]にしてしまう[[カカシ]]。
  
ひとまずこれ自身により[[ライブラリーの一番上]]のクリーチャーを唱えられるようになるため[[アドバンテージ]]の確保に繋がる。せっかくなら[[サイズ]]が縮んでも問題になりにくい[[ETB]]・[[PIG]]持ちや[[システムクリーチャー]]、あるいは元の[[P/T]]が1/1以下だったり自身の[[能力]]で再定義できる[[参照クリーチャー]]などがお得。付与される[[飛行]]も何かと役立つだろう。
+
ひとまずこれ自身により[[ライブラリーの一番上]]のクリーチャーを唱えられるようになるため[[アドバンテージ]]の確保に繋がる。せっかくなら[[サイズ]]が元から小さいか縮んでも問題になりにくい[[ETB]]・[[PIG]]持ちや[[システムクリーチャー]]、あるいは自身の[[能力]]により継続的に[[修整]]を得られるものや[[+1/+1カウンター]]が置かれて[[戦場に出る]]クリーチャーを利用するとお得。付与される[[飛行]]も何かと役立つだろう。
  
 
1[[ターン]]の間に何度でも繰り返せるため、[[マナ]]さえあれば次々と唱えていくことも可能。[[軽い]]クリーチャーを多く搭載したり、[[ライブラリー操作]]でより有効に使っていきたい。
 
1[[ターン]]の間に何度でも繰り返せるため、[[マナ]]さえあれば次々と唱えていくことも可能。[[軽い]]クリーチャーを多く搭載したり、[[ライブラリー操作]]でより有効に使っていきたい。
18行: 18行:
 
[[環境]]で多用される[[火力]]に耐えやすい[[タフネス]]4で[[ブロッカー]]も兼ねてくれるのがありがたいが、[[削剥/Abrade]]のような[[アーティファクト]][[破壊]]も効いてしまうのは一長一短。
 
[[環境]]で多用される[[火力]]に耐えやすい[[タフネス]]4で[[ブロッカー]]も兼ねてくれるのがありがたいが、[[削剥/Abrade]]のような[[アーティファクト]][[破壊]]も効いてしまうのは一長一短。
  
*他の手段([[秋の占い師/Augur of Autumn]]など)でライブラリーから唱えたクリーチャーも、同様に1/1となる。
+
*カカシ(Scare'''crow''')であることから、「黒の1/1の鳥」はカラスを表しているのだろう。{{Gatherer|id=548288}}にも大量のカラスが描かれている。
 +
 
 +
==ルール==
 +
*[[ライブラリーの一番上]]のカードを[[見る]]能力については[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle#ルール]]を参照。
 +
*ライブラリーの一番上のカードを[[唱える]]能力の基本的なルールについては[[未来予知/Future Sight#カードのプレイについて]]を、ライブラリーの一番上からクリーチャー呪文を唱えることに関するルールについては[[ガラクの大軍/Garruk's Horde#ルール]]を参照。
 +
*一番下の能力は[[常在型能力]]ではなく[[誘発型能力]]である。
 +
**これが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ても[[特性]]を変更している[[効果]]は持続する。
 +
**これが戦場に出る前にライブラリーから唱えられたクリーチャーには影響しない。
 +
**能力が解決されると、そのカードの特性は[[スタック]]にある間に上書きされる。
 +
*[[ボーラスの城塞/Bolas's Citadel]]など別の手段を用いてライブラリーからクリーチャー呪文を唱えた場合にも誘発する。
 
*[[色]]や[[タイプ]]は追加するのみで、元々持っていたものは[[失う|失わせ]]ない。なので例えば[[ヒストリック]]に存在する[[フェイ庄の古老/Faeburrow Elder]]は、「0/0に[[緑白]]の2色を数えて2/2」のところを「1/1に[[白黒緑]]の3色を数えて4/4」かつ3点の[[マナ加速]]になる。
 
*[[色]]や[[タイプ]]は追加するのみで、元々持っていたものは[[失う|失わせ]]ない。なので例えば[[ヒストリック]]に存在する[[フェイ庄の古老/Faeburrow Elder]]は、「0/0に[[緑白]]の2色を数えて2/2」のところを「1/1に[[白黒緑]]の3色を数えて4/4」かつ3点の[[マナ加速]]になる。
 +
*[[永久に]]影響する効果ではないので[[バウンス]]や[[明滅]]によって特性は元に戻る。
 +
*修整ではなく[[特性定義能力]]によって[[パワー]]やタフネスを決定する[[参照クリーチャー]]は、[[種類別]]の関係で1/1に固定される点に注意。詳細は[[種類別]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:イニストラード]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:イニストラード]] - [[レア]]

2023年12月7日 (木) 16:49時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Wickerwing Effigy / 羽細工の人形 (3)
アーティファクト クリーチャー — カカシ(Scarecrow)

防衛
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上にあるクリーチャー・呪文を唱えてもよい。
あなたがあなたのライブラリーからクリーチャー・呪文を唱えるたび、それは飛行を持ち、他の色やタイプに加えて黒の鳥(Bird)であり、基本のパワーとタフネスが1/1になる。

1/4

アーティスト:Isis


クリーチャー限定の未来予知/Future Sightを内蔵し、あなたライブラリーから唱えるクリーチャー呪文の1/1のにしてしまうカカシ

ひとまずこれ自身によりライブラリーの一番上のクリーチャーを唱えられるようになるためアドバンテージの確保に繋がる。せっかくならサイズが元から小さいか縮んでも問題になりにくいETBPIG持ちやシステムクリーチャー、あるいは自身の能力により継続的に修整を得られるものや+1/+1カウンターが置かれて戦場に出るクリーチャーを利用するとお得。付与される飛行も何かと役立つだろう。

1ターンの間に何度でも繰り返せるため、マナさえあれば次々と唱えていくことも可能。軽いクリーチャーを多く搭載したり、ライブラリー操作でより有効に使っていきたい。

環境で多用される火力に耐えやすいタフネス4でブロッカーも兼ねてくれるのがありがたいが、削剥/Abradeのようなアーティファクト破壊も効いてしまうのは一長一短。

  • カカシ(Scarecrow)であることから、「黒の1/1の鳥」はカラスを表しているのだろう。イラストにも大量のカラスが描かれている。

[編集] ルール

[編集] 参考

QR Code.gif