マルドゥ機体
提供:MTG Wiki
マルドゥ機体(Mardu Vehicles)は、機体を中心とする赤白黒のビートダウンデッキで、赤白機体の亜種。カラデシュ参入後のスタンダード環境に存在する。
目次 |
概要
密輸人の回転翼機/Smuggler's Copterなどの機体と、模範的な造り手/Toolcraft Exemplarや経験豊富な操縦者/Veteran Motoristなどの軽量クリーチャーでビートダウンする基本戦略は赤白機体と同じ。黒を足したことで、屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scroungerや無許可の分解/Unlicensed Disintegrationといった優秀なカードを使用できるようになっている。
霊気拠点/Aether Hubや耕作者の荷馬車/Cultivator's Caravanの存在により色を増やすことが容易であるため、さらに青をタッチしてサイドボードに打ち消し呪文を採用したものも多い。このタイプを4色機体(4-Color Vehicles)、3色のものをマルドゥ機体として区別することもあれば、両者をまとめてマルドゥ機体と呼ぶこともある。
ローテーション直後は赤白2色のものが主流だったが、プロツアー「カラデシュ」で李詩天が4色型を使用してTop8に入賞したことで広く知られるようになり、やがて赤白機体に取って代わる存在となった。
霊気紛争参入後は密輸人の回転翼機が禁止カードとなるも、同時にキランの真意号/Heart of Kiranや霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvesterといった新たな機体を獲得し、引き続きメタの一角を占めている。
プロツアー「霊気紛争」では使用率1位となり、Top8に6人を送り込む活躍を見せた(参考/翻訳)。
亜種として、経験豊富な操縦者の代わりに歩行バリスタ/Walking Ballistaを採用したマルドゥ・バリスタ(Mardu Ballista)と呼ばれるタイプも存在する。MOPTQの優勝により注目を集め(参考)、翌週のグランプリユトレヒト17では優勝・準優勝・第3位を独占。グランプリ静岡17春でも優勝・準優勝を含む6人をTop8に送り込み、同日開催のグランプリポルトアレグレ17でも準優勝と環境の王者として君臨している。
サンプルレシピ
赤白黒(初期型)
- 備考
- グランプリクアラルンプール16 ベスト8 (参考/参考)
- 使用者:覚前輝也
- フォーマット
- 初期の3色型。
4色(初期型)
- 備考
- グランプリクアラルンプール16 優勝 (参考/参考)
- 使用者:松本郁弥
- フォーマット
4C Vehicles [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 初期の4色型。サイドボードに儀礼的拒否/Ceremonious Rejectionが採用されている。
赤白黒(霊気紛争後)
- 備考
- プロツアー「霊気紛争」 優勝 (参考/参考)
- 使用者:Lucas Esper Berthoud
- フォーマット
Mardu Vehicles [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 霊気紛争参入後の3色型。
4色(霊気紛争後)
- 備考
- プロツアー「霊気紛争」 第3位 (参考/参考)
- 使用者:Donald Smith
- フォーマット
4C Vehicles [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 霊気紛争参入後の4色型。サイドボードに金属の叱責/Metallic Rebukeが採用されている。
歩行バリスタ型
- 備考
- グランプリユトレヒト17 優勝 (参考)
- 使用者:Samuel Vuillot
- フォーマット
Mardu Ballista [5] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- マルドゥ・バリスタと呼ばれるタイプ。サイドボードにはプレインズウォーカーと誓いが搭載されており、プレインズウォーカー・コントロールへのアグレッシブ・サイドボーディングを行うことができる。
- 第3位のAlexandre Habertもほぼ同一のリストを使用している(サイドボードが1枚異なるのみ)。