ヴァンガード

提供:MTG Wiki

2017年7月23日 (日) 14:39時点におけるSamurai (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

ヴァンガード/Vanguardは、

  1. カード・タイプの一つ。
  2. 変種ルールの一つ。1のタイプを持つ特殊なカードを使用して行う。

目次

カード

ヴァンガード・カードのサイズは通常のカードの倍の大きさとなっており、定形外のマジックのカードである。特性として能力を持つほか、手札補正子ライフ補正子も持つ。サブタイプは持たない。

カードは全てストーリー上のキャラクターであり、多くはそのキャラクターを反映した能力なので、キャラになりきってゲームができる。

今まで(Magic Onlineを除いて)32種類のヴァンガードが登場している。日本語版は存在しないが、国内でもイベントなどで英語版のヴァンガードが配布されたことがある。ただ、そもそも流通量が少ないこともあり、現在ではやや入手困難。

元々は海外のアリーナ・リーグ加盟店と参加者を増やすための褒賞として企画されており、実際に配布期間中は加盟店が増加している。

その他にも、Magic Onlineにおいても同様のルールに則ったMagic Online Vanguardが多数作られている。詳細はそちらのページを参照。

変種ルール

プレイヤーはゲーム開始前にライブラリーの横にある統率領域に任意のヴァンガード・カードを1枚表向きに置く。

ゲーム中はそのカードに書かれている能力を使用する。また、手札補正子ライフ補正子によって、そのオーナーの手札の初期枚数/最大枚数開始時のライフの総量はそれぞれ修整される。

  • 統率領域が作られる前は、単に「場に出ているわけではない」などと言われていた。Magic Onlineでは、「ヴァンガード・ゾーン」が用意されていた。
  • 統率領域にあるヴァンガード・カードのオーナーコントローラーは、いずれもそのカードを統率領域に置いてゲームを開始したプレイヤーである。
  • ある意味で力線カードなどに近いといえる。ただし、ヴァンガード・カードは戦場になくパーマネントではないため、対象に取られたり破壊されたりすることはない。
  • 1枚を自分で選んで使うのが一般的だが、ランダムで選んで遊んでも面白い。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif