多色土地
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
14行: | 14行: | ||
*[[ペインランド]] ([[アイスエイジ]]、[[テンペスト]]、[[アポカリプス]]) | *[[ペインランド]] ([[アイスエイジ]]、[[テンペスト]]、[[アポカリプス]]) | ||
*[[お休みランド]] ([[アイスエイジ]]、[[テンペスト]]、[[神河物語]]) | *[[お休みランド]] ([[アイスエイジ]]、[[テンペスト]]、[[神河物語]]) | ||
− | *[[フェッチランド]] ([[ミラージュ]]、[[オンスロート]]) | + | *[[フェッチランド]] ([[ミラージュ]]、[[オンスロート]]、[[アラーラの断片]]) |
*[[タップインデュアルランド]] ([[インベイジョン]]、[[コールドスナップ]]) | *[[タップインデュアルランド]] ([[インベイジョン]]、[[コールドスナップ]]) | ||
*[[フィルターランド]] ([[オデッセイ]]) | *[[フィルターランド]] ([[オデッセイ]]) | ||
25行: | 25行: | ||
===3色地形のバリエーション=== | ===3色地形のバリエーション=== | ||
− | [[棲み家]]以外は3色を対等視していない。 | + | [[棲み家]]・[[トライランド]]以外は3色を対等視していない。 |
*[[レイスランド]]([[ホームランド]]) | *[[レイスランド]]([[ホームランド]]) | ||
*[[インベイジョン]]の[[サクリファイスランド]] | *[[インベイジョン]]の[[サクリファイスランド]] | ||
*[[棲み家]]([[プレーンシフト]]) | *[[棲み家]]([[プレーンシフト]]) | ||
+ | *[[トライランド]]([[アラーラの断片]]) | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[5色地形]] | *[[5色地形]] | ||
*[[カードの俗称]] | *[[カードの俗称]] |
2009年4月23日 (木) 03:35時点における版
2種類以上の色マナを出すことが出来る土地。5色地形も含まれる。 決して土地そのものがマルチカラーなのではない。土地は普通無色である。
ウルザ・ブロック、マスクス・ブロックには有力な多色地形が存在しなかったため、当時のスタンダードは一部のコンボデッキなどを除いて単色デッキが主流となった。 WotCではそれを反省し、それ以降の各ブロックに必ず多色(2色)地形を出すという方針を打ち出した。
- ただし、アーティファクトをテーマとするミラディン・ブロックでは、アーティファクトのタリスマンに置き換えられている。
- 多色が出る土地にはさまざまなバリエーションがあるが、とてつもなく使えないものも存在する。
2色地形のバリエーション
第6版以降に収録されているものに関しては、文章欄が該当する2色に色分けされている。
- デュアルランド
- ペインランド (アイスエイジ、テンペスト、アポカリプス)
- お休みランド (アイスエイジ、テンペスト、神河物語)
- フェッチランド (ミラージュ、オンスロート、アラーラの断片)
- タップインデュアルランド (インベイジョン、コールドスナップ)
- フィルターランド (オデッセイ)
- 汚れた土地 (トーメント)
- バウンスランド (ラヴニカ・ブロック)
- 貯蔵ランド (時のらせん)
- 未来の土地 (未来予知)
- 部族の土地 (ローウィン)
- ハイブリッドランド (シャドウムーア・ブロック)