物好きな死者/Curious Cadaver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*何度でも手札に舞い戻る[[青黒]]のゾンビというのは[[死の達人/Master of Death]]を彷彿とさせる。[[サイズ]]も同様だが、条件の違いから直接的な[[リメイク]]とは言い難いか。こちらは自動で戻ってこない代わりに、条件を満たせるなら1[[ターン]]に何度でも戻ってくる強みを持つ。
 
*何度でも手札に舞い戻る[[青黒]]のゾンビというのは[[死の達人/Master of Death]]を彷彿とさせる。[[サイズ]]も同様だが、条件の違いから直接的な[[リメイク]]とは言い難いか。こちらは自動で戻ってこない代わりに、条件を満たせるなら1[[ターン]]に何度でも戻ってくる強みを持つ。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/カルロフ邸殺人事件の指針アンコモン}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]

2024年2月22日 (木) 22:19時点における版


Curious Cadaver / 物好きな死者 (2)(青)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 探偵(Detective)

飛行
あなたが手掛かり(Clue)1つを生け贄に捧げたとき、あなたの墓地にある物好きな死者をあなたの手札に戻す。

3/1

手掛かり生け贄に捧げれば墓地から手札に舞い戻るゾンビ探偵

基本性能は4マナ3/1。飛行を持つとはいえ頼りないが、いくら除去されても墓地に落ちただけなら戻ってくるとあれば話は変わる。手掛かりについてはコストではなく誘発条件なのでアドバンテージを失う必要は無く、手掛かりそのものが2マナで自身を生け贄に捧げることが出来る都合、サクり台の用意すら無くとも機能する。手掛かりを安定して供給できるデッキであれば、単なる戦力としても、繰り返し使える追加コストとしての運用も考慮可能。4マナとそこそこのマナ総量は、追加コストにしたカードのマナ総量に応じて効果が上がる呪文にとってはむしろ有益に働いてくれる。複数枚墓地に落ちた場合は纏めて手札に戻ってくる訳で、ルーターに使う等しても相当なカード・アドバンテージに繋がる。

一方、前述の通り戦場における性能はシンプルなフレンチ・バニラリミテッドなら調査と同時にピック出来れば、何度も舞い戻る3/1のフライヤー勝利を決定づけるのに十分な圧力を持つ一方、構築では追放除去の数がリミテッドから飛躍的に増えるし、クリーチャーの質も全体的に底上げされるため、戦力としてやや劣る印象も強い。幸い、クリーチャー・タイプイニストラード:真紅の契りでフィーチャーされたゾンビであり、タイプ的デッキであればシンプルにビートダウン目的でも採用できそうだが、それ以外のデッキならば前述のように、何度も手札に舞い戻る追加コストとしての活用もできるようにしておきたい。

  • 何度でも手札に舞い戻る青黒のゾンビというのは死の達人/Master of Deathを彷彿とさせる。サイズも同様だが、条件の違いから直接的なリメイクとは言い難いか。こちらは自動で戻ってこない代わりに、条件を満たせるなら1ターンに何度でも戻ってくる強みを持つ。

関連カード

サイクル

カルロフ邸殺人事件の2指針アンコモンサイクルリミテッドのそれぞれの2色のアーキタイプに対応している。青赤黒赤のみ2枚ずつ存在する。

参考

QR Code.gif