赤緑

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
緑の優秀な[[マナ加速]]や[[クリーチャー]]を中心に赤の[[火力]]がサポートする、いわゆる[[ステロイド]]と呼ばれるデッキが有名。また、それとの確たる境界線は無いものの、[[ボードコントロール]]しながら[[クロック]]を刻む[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]も存在する。赤にしろ緑にしろ、ある程度[[パーマネント]]への対応能力を持っているのがその根底にある。
 
緑の優秀な[[マナ加速]]や[[クリーチャー]]を中心に赤の[[火力]]がサポートする、いわゆる[[ステロイド]]と呼ばれるデッキが有名。また、それとの確たる境界線は無いものの、[[ボードコントロール]]しながら[[クロック]]を刻む[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]も存在する。赤にしろ緑にしろ、ある程度[[パーマネント]]への対応能力を持っているのがその根底にある。
  
*赤緑の[[多色]]カードは[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初めて登場した。友好色の多色カードすべてが取り扱われているセット以外では[[ザ・ダーク]]、[[ギルドパクト]]、[[次元の混乱]]、[[闇の隆盛]]、[[ギルド門侵犯]]、[[ニクスへの旅]]に収録されている。特殊セットでは[[アンヒンジド]]、[[プレインチェイス2012]]に新録カードが収録されている。
+
*赤緑の[[多色カード]][[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初めて登場した。友好色の多色カードすべてが取り扱われているセット以外では[[ザ・ダーク]]、[[ギルドパクト]]、[[次元の混乱]]、[[闇の隆盛]]、[[ギルド門侵犯]]、[[ニクスへの旅]]に収録されている。特殊セットでは[[アンヒンジド]]、[[プレインチェイス2012]]に新録カードが収録されている。
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==
 
*[[ステロイド]](赤緑ビートダウン)
 
*[[ステロイド]](赤緑ビートダウン)

2016年3月6日 (日) 12:37時点における版

赤緑(Red-Green)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、の組み合わせのことである。略式表記RG

ラヴニカ・ブロックの赤緑のギルド/Guildグルール一族/The Gruul Clansにちなんでグルールカラー(Gruul Color)とも、ステロイドにちなんでステロイドカラーとも呼ばれる。


Fires of Yavimaya / ヤヴィマヤの火 (1)(赤)(緑)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャーは、速攻を持つ。
ヤヴィマヤの火を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。



Sarkhan Vol / サルカン・ヴォル (2)(赤)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)

[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。
[-6]:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを5体生成する。

4

概要

緑の優秀なマナ加速クリーチャーを中心に赤の火力がサポートする、いわゆるステロイドと呼ばれるデッキが有名。また、それとの確たる境界線は無いものの、ボードコントロールしながらクロックを刻むコントロールデッキも存在する。赤にしろ緑にしろ、ある程度パーマネントへの対応能力を持っているのがその根底にある。

代表的なデッキ

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
QR Code.gif