ありがたい老修道士/Venerable Monk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(上位種・下位種)
26行: 26行:
 
**[[堅牢な防衛隊/Staunch Defenders]] - 魂の守護者の同型再版。([[テンペスト]])
 
**[[堅牢な防衛隊/Staunch Defenders]] - 魂の守護者の同型再版。([[テンペスト]])
 
*[[寺院の見習い僧/Temple Acolyte]] - (1)(白)で3点のライフを得る。([[ポータル・セカンドエイジ]])
 
*[[寺院の見習い僧/Temple Acolyte]] - (1)(白)で3点のライフを得る。([[ポータル・セカンドエイジ]])
 +
**[[アラシンの僧侶/Arashin Cleric]] - 寺院の見習い僧の同型再版。([[運命再編]])
 
*[[レイディアントの竜騎兵/Radiant's Dragoons]] - (3)(白)2/5で5点のライフを得るが、[[エコー]]付き。([[ウルザズ・レガシー]])
 
*[[レイディアントの竜騎兵/Radiant's Dragoons]] - (3)(白)2/5で5点のライフを得るが、[[エコー]]付き。([[ウルザズ・レガシー]])
 
*[[蜀の屯田兵/Shu Soldier-Farmers]] - (4)(白)2/4で4点のライフを得る。([[ポータル三国志]])
 
*[[蜀の屯田兵/Shu Soldier-Farmers]] - (4)(白)2/4で4点のライフを得る。([[ポータル三国志]])

2015年1月10日 (土) 20:49時点における版


Venerable Monk / ありがたい老修道士 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk) クレリック(Cleric)

ありがたい老修道士が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。

2/2

戦場に出た時にライフ回復してくれるありがたいおじいちゃん。戦力としては妥当なレベルだが、効果は少々ありがたみに欠ける。

構築での出番は無いと思われていたが、CIP能力である事が幸いし、エターナルスライドで採用されることがある。ただオデッセイ・ブロックも使えた時期のアストログライドにはティーロの信者/Teroh's Faithfulが使われていたことを考えると、ティーロの信者のスタンダード落ちに救われた面もあるだろう。

膠着状態になりやすいリミテッドでは文字通りありがたい存在で、3マナ2/2のスペックに加えライフ回復で序盤を支えてくれる。

関連カード

主な亜種

上位種下位種

戦場に出たときに定数のライフを得る誘発型能力を持ち、それ以外に特に能力は持たないクリーチャー。

参考

QR Code.gif