メガハンデス

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
2行: 2行:
  
 
==概要==
 
==概要==
大量の[[軽い|軽量]][[手札破壊]]で相手を妨害し、[[拷問台/The Rack]]などでダメージを与える。
+
大量の[[軽い|軽量]][[手札破壊]]で[[対戦相手]]を妨害し、[[拷問台/The Rack]]などでダメージを与える。
  
 
{{#card:The Rack}}
 
{{#card:The Rack}}
11行: 11行:
 
==時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期==
 
==時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期==
  
[[闇の腹心/Dark Confidant]]・[[悔恨の泣き声/Cry of Contrition]]の退場により弱体化が騒がれていたが、[[ローウィン]]の参入により強力な[[手札破壊]]である[[思考囲い/Thoughtseize]]や「'''ネームレス・ハーコン'''(''Nameless-Haakon'')」と呼ばれるエンジンを得たことで依然人気の高い[[アーキタイプ]]である。
+
[[闇の腹心/Dark Confidant]]・[[悔恨の泣き声/Cry of Contrition]]の退場により弱体化が騒がれていたが、[[ローウィン]]の参入により強力な[[手札破壊]]である[[思考囲い/Thoughtseize]]や「'''ネームレス・ハーコン'''(''Nameless-Haakon'')」と呼ばれるエンジンを得たことで依然人気の高い[[デッキタイプ]]である。
  
 
{{#card:Thoughtseize}}
 
{{#card:Thoughtseize}}
17行: 17行:
 
{{#card:Nameless Inversion}}
 
{{#card:Nameless Inversion}}
  
手札破壊の質は若干落ちたが、[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]と[[名も無き転置/Nameless Inversion]]の[[コンボ]]により、[[クリーチャー]]・[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]力が強化された。また、[[部族]]・[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]カードの登場により[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]の[[サイズ]]も上昇し、ストロームガルドの災い魔、ハーコンの[[捨てる|ディスカード]]手段にもなる[[ウーナのうろつく者/Oona's Prowler]]という強力な[[アタッカー]]を得た。前[[環境]]では4枚採用されることの多かった[[拷問台/The Rack]]は、[[対戦相手]]の[[手札]]の枚数を0に保つことが難しくなったため、3枚程度に抑えたり、[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]によって[[サーチ]]したりといった工夫も見られる。
+
手札破壊の質は若干落ちたが、[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]と[[名も無き転置/Nameless Inversion]]の[[コンボ]]により、[[クリーチャー]]・[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]力が強化された。また、[[部族]]・[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]カードの登場により[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]の[[サイズ]]上限も上昇し、ストロームガルドの災い魔、ハーコンを[[捨てる]]手段にもなる[[ウーナのうろつく者/Oona's Prowler]]という強力な[[アタッカー]]を得た。前[[環境]]では4枚採用されることの多かった[[拷問台/The Rack]]は、[[対戦相手]]の[[手札]]の枚数を0に保つことが難しくなったため、3枚程度に抑えたり、[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]によって[[サーチ]]したりといった工夫も見られる。
  
攻撃的な[[ゴルガリカラー|緑黒]]のものが中心。手札破壊と相性の良いタルモゴイフ始め、[[クリーチャー]]の薄さをカヴァーする[[樹上の村/Treetop Village]]、[[小悪疫/Smallpox]]のディスカードにも充てられる[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]などの存在が大きい。
+
攻撃的な[[黒緑]]のものが中心。手札破壊と相性のよいタルモゴイフ始め、[[クリーチャー]]の薄さをカヴァーする[[樹上の村/Treetop Village]]、[[小悪疫/Smallpox]]で捨てるカードにも充てられる[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]などの存在が大きい。
  
[[黒]][[単色]]のものは小悪疫を減らし、[[占術の岩床/Scrying Sheets]]や[[精神石/Mind Stone]]といった[[マナ基盤]]を背景に[[無残な収穫/Grim Harvest]]で[[黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade]]や[[髑髏の占い師/Augur of Skulls]]を使いまわす。単色ゆえに安定性が高く、[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]]をフル投入できるのが強み。
+
[[黒]][[単色デッキ|単色]]のものは小悪疫を減らし、[[占術の岩床/Scrying Sheets]]や[[精神石/Mind Stone]]といった[[マナ基盤]]を背景に[[無残な収穫/Grim Harvest]]で[[黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade]]や[[髑髏の占い師/Augur of Skulls]]を使いまわす。単色デッキゆえに安定性が高く、[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]]をフル投入できるのが強み。
  
 
[[ビッグ・マナ#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ビッグ・マナ]]や[[ドラゴンストーム#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラゴンストーム]]、[[青単コントロール#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|青単コントロール]]といった[[デッキ]]にはめっぽう強い。[[十二足獣/Dodecapod]]や[[クァーグノス/Quagnoth]]といったカードによる対策が容易であるという弱点を抱えていたが、思考囲いにより手札の確認が容易になったためこれらの対策カードにひっかかりにくくなった。
 
[[ビッグ・マナ#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ビッグ・マナ]]や[[ドラゴンストーム#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラゴンストーム]]、[[青単コントロール#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|青単コントロール]]といった[[デッキ]]にはめっぽう強い。[[十二足獣/Dodecapod]]や[[クァーグノス/Quagnoth]]といったカードによる対策が容易であるという弱点を抱えていたが、思考囲いにより手札の確認が容易になったためこれらの対策カードにひっかかりにくくなった。
32行: 32行:
 
{{#card:Dark Confidant}}
 
{{#card:Dark Confidant}}
  
2[[マナ]]域の[[黒]][[カード]]に選択肢が少なく[[酷評/Castigate]]や[[手札破壊]]と相性の良い[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]を扱えるのが大きい。ただし、黒[[単色]]のものも少なからず存在した。当時は[[ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem]]が投入されることがしばしばあった。
+
2[[マナ]]域の[[黒]][[カード]]に選択肢が少なく[[酷評/Castigate]]や[[手札破壊]]と相性のよい[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]を扱えるのが大きい。ただし、黒[[単色デッキ|単色]]のものも少なからず存在した。当時は[[ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem]]が投入されることがしばしばあった。
  
未来予知後は[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[黒緑ビートダウン]][[デッキ]]が台頭している。このタイプのものは「'''タルモポックス'''(''Tarmo Pox'')」「'''タルモラック'''(''Tarmo Lack'')」などと呼ばれることもある。
+
[[未来予知]]参入後は[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[黒緑ビートダウン]][[デッキ]]が台頭している。このタイプのものは「'''タルモポックス'''(''Tarmo Pox'')」「'''タルモラック'''(''Tarmo Lack'')」などと呼ばれることもある。
  
 
{{#card:Tarmogoyf}}
 
{{#card:Tarmogoyf}}
 
{{#card:Putrefy}}
 
{{#card:Putrefy}}
  
[[闇の腹心/Dark Confidant]]で息切れを防ぎ、[[化膿/Putrefy]]でタルモゴイフの[[攻撃]]をサポートする。コンセプトは[[ブリッツ]]そのものであるが、フィニッシャーがやられても本家と違いデメリットが無い点は大きな違いだろう。
+
[[闇の腹心/Dark Confidant]]で息切れを防ぎ、[[化膿/Putrefy]]でタルモゴイフの[[攻撃]]をサポートする。コンセプトは[[ブリッツ]]そのものであるが、[[フィニッシャー]]がやられても本家と違いデメリットが無い点は大きな違いだろう。
  
ハンデスには1マナで2枚[[捨てる|捨て]]させる[[悔恨の泣き声/Cry of Contrition]]や、同カードと相性の良い[[髑髏の占い師/Augur of Skulls]]等が採用される。質よりも量が優先され、[[困窮/Distress]]などは避けられる傾向にある。手札破壊により[[手札]]が減り[[墓地]]が増えるので、[[拷問台/The Rack]]やタルモゴイフは相性が良く、[[墓忍び/Tombstalker]]まで採用しているものもある。
+
手札破壊には1マナで2枚[[捨てる|捨て]]させる[[悔恨の泣き声/Cry of Contrition]]や、同カードと相性のよい[[髑髏の占い師/Augur of Skulls]]等が採用される。質よりも量が優先され、[[困窮/Distress]]などは避けられる傾向にある。手札破壊により[[手札]]が減り[[墓地]]が増えるので、[[拷問台/The Rack]]やタルモゴイフは相性がよく、[[墓忍び/Tombstalker]]まで採用しているものもある。
  
 
活躍が目立つようになると警戒され、未来予知参入前にはあまり見掛けなかった[[十二足獣/Dodecapod]]が対策としてよく見られるようになった。
 
活躍が目立つようになると警戒され、未来予知参入前にはあまり見掛けなかった[[十二足獣/Dodecapod]]が対策としてよく見られるようになった。

2010年10月24日 (日) 20:15時点における版

メガハンデスは、時のらせんブロック入りのスタンダードで登場した手札破壊デッキ

目次

概要

大量の軽量手札破壊対戦相手を妨害し、拷問台/The Rackなどでダメージを与える。



時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期

闇の腹心/Dark Confidant悔恨の泣き声/Cry of Contritionの退場により弱体化が騒がれていたが、ローウィンの参入により強力な手札破壊である思考囲い/Thoughtseizeや「ネームレス・ハーコン(Nameless-Haakon)」と呼ばれるエンジンを得たことで依然人気の高いデッキタイプである。



手札破壊の質は若干落ちたが、ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge名も無き転置/Nameless Inversionコンボにより、クリーチャーコントロール力が強化された。また、部族プレインズウォーカーカードの登場によりタルモゴイフ/Tarmogoyfサイズ上限も上昇し、ストロームガルドの災い魔、ハーコンを捨てる手段にもなるウーナのうろつく者/Oona's Prowlerという強力なアタッカーを得た。前環境では4枚採用されることの多かった拷問台/The Rackは、対戦相手手札の枚数を0に保つことが難しくなったため、3枚程度に抑えたり、リリアナ・ヴェス/Liliana Vessによってサーチしたりといった工夫も見られる。

攻撃的な黒緑のものが中心。手札破壊と相性のよいタルモゴイフ始め、クリーチャーの薄さをカヴァーする樹上の村/Treetop Village小悪疫/Smallpoxで捨てるカードにも充てられる獣群の呼び声/Call of the Herdなどの存在が大きい。

単色のものは小悪疫を減らし、占術の岩床/Scrying Sheets精神石/Mind Stoneといったマナ基盤を背景に無残な収穫/Grim Harvest黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade髑髏の占い師/Augur of Skullsを使いまわす。単色デッキゆえに安定性が高く、堕落の触手/Tendrils of Corruptionをフル投入できるのが強み。

ビッグ・マナドラゴンストーム青単コントロールといったデッキにはめっぽう強い。十二足獣/Dodecapodクァーグノス/Quagnothといったカードによる対策が容易であるという弱点を抱えていたが、思考囲いにより手札の確認が容易になったためこれらの対策カードにひっかかりにくくなった。

ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期

未来予知前は、小悪疫/Smallpoxを有効に使える白黒のものが主流であった。



2マナ域のカードに選択肢が少なく酷評/Castigate手札破壊と相性のよいヨツンの兵卒/Jotun Gruntを扱えるのが大きい。ただし、黒単色のものも少なからず存在した。当時はファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totemが投入されることがしばしばあった。

未来予知参入後はタルモゴイフ/Tarmogoyfフィニッシャーに据えた黒緑ビートダウンデッキが台頭している。このタイプのものは「タルモポックス(Tarmo Pox)」「タルモラック(Tarmo Lack)」などと呼ばれることもある。



闇の腹心/Dark Confidantで息切れを防ぎ、化膿/Putrefyでタルモゴイフの攻撃をサポートする。コンセプトはブリッツそのものであるが、フィニッシャーがやられても本家と違いデメリットが無い点は大きな違いだろう。

手札破壊には1マナで2枚捨てさせる悔恨の泣き声/Cry of Contritionや、同カードと相性のよい髑髏の占い師/Augur of Skulls等が採用される。質よりも量が優先され、困窮/Distressなどは避けられる傾向にある。手札破壊により手札が減り墓地が増えるので、拷問台/The Rackやタルモゴイフは相性がよく、墓忍び/Tombstalkerまで採用しているものもある。

活躍が目立つようになると警戒され、未来予知参入前にはあまり見掛けなかった十二足獣/Dodecapodが対策としてよく見られるようになった。

サンプルレシピ

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (12) 1 滅び/Damnation
4 髑髏の占い師/Augur of Skulls 3 暗黒破/Darkblast
4 闇の腹心/Dark Confidant 4 根絶/Extirpate
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf 3 墓忍び/Tombstalker
呪文 (26) 2 裂け目掃き/Riftsweeper
4 悔恨の泣き声/Cry of Contrition 2 化膿/Putrefy
2 滅び/Damnation
4 小悪疫/Smallpox
4 呆然/Stupor
4 恐怖/Terror
4 獣群の呼び声/Call of the Herd
4 拷問台/The Rack
土地 (22)
2 ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm
4 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
4 草むした墓/Overgrown Tomb
4 樹上の村/Treetop Village
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
7 沼/Swamp

参考

QR Code.gif