縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[ゴルガリ団/The Golgari]]の迷路走者。
 
[[ゴルガリ団/The Golgari]]の迷路走者。
  
[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]すべてが[[活用]]を持つというのは非常に強力で、[[除去]]や[[戦闘]]でクリーチャーを失っても、[[手札]]消費なしで元の打点を取り戻すことができる。たとえ[[全体除去]]を撃たれても[[再生]][[能力]]を持つヴァロルズ自身が生き残るのがポイント。[[マナ]]の消費はあるものの、元から活用を持つカードの活用[[コスト]]が大抵その[[マナ・コスト]]よりも[[重い]]ことを考慮すると、効率自体はむしろ高い方だと言える。
+
[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]すべてが[[活用]]を持つというのは非常に強力で、[[除去]]や[[戦闘]]でクリーチャーを失っても、[[手札]]消費なしで元の打点を取り戻すことができる。たとえ[[全体除去]]を撃たれても[[再生]][[能力]]を持つヴァロルズ自身が生き残るのがポイント。[[マナ]]の消費はあるものの、元から活用を持つカードの活用[[コスト]]が大抵その[[マナ・コスト]]よりも[[重い]]ことを考慮すると、効率自体はむしろ高い方だと言える。
  
能動的にクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]点も優秀。[[死亡誘発]]や[[陰鬱]]、一時的[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取との[[シナジー]]はもちろん、[[生け贄]]と活用を繰り返して[[回避能力]]持ちに打点を集中させることもできる。
+
能動的にクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]点も優秀。[[死亡誘発]]や[[陰鬱]]、一時的[[コントロール]]奪取との[[シナジー]]はもちろん、[[生け贄]]と活用を繰り返して[[回避能力]]持ちに打点を集中させることもできる。
  
 
[[スタンダード]]では、[[Junk Aristocrats]]の中心クリーチャーとして活躍している。
 
[[スタンダード]]では、[[Junk Aristocrats]]の中心クリーチャーとして活躍している。
28行: 28行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ヴァロルズ'''/''Varolz''はゴルガリ団の[[ギルド門]]を守護する隻眼の[[トロール]]で、[[暗黙の迷路/The Implicit Maze]]の走者の1人。
+
'''ヴァロルズ'''/''Varolz''はゴルガリ団の[[ギルド門]]を守護する隻眼の[[トロール/Troll]]で、[[暗黙の迷路/The Implicit Maze]]の走者の1人。
  
 
詳細は[[ヴァロルズ/Varolz]]を参照。
 
詳細は[[ヴァロルズ/Varolz]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ct/242 Do You Know the Mushroom Man?]([[Daily MTG]]、Command Tower、文:[[Adam Styborski]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/top-decks/do-you-know-mushroom-man-2013-04-11 Do You Know the Mushroom Man?]([[Daily MTG]]、Top Decks、[[2013年]]4月11日、文:[[Adam Styborski]])
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ftl/244 Sudden Death](同上、From the Lab、文:[[Mike Cannon]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/lab/sudden-death-2013-04-18 Sudden Death](同上、From the Lab、2013年4月18日、文:[[Mike Cannon]])
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ct/244 Going Big and Going Home](同上、Command Tower、文:Adam Styborski)
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/top-decks/going-big-and-going-home-2013-04-25 Going Big and Going Home](同上、Top Decks、2013年4月25日、文:Adam Styborski)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/sf/245 A Mushroom Man, a Menace, and a Lich Walk into a Deck](同上、Serious Fun、文:[[Bruce Richard]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/serious-fun/mushroom-man-menace-and-lich-walk-deck-2013-04-29 A Mushroom Man, a Menace, and a Lich Walk into a Deck](同上、Serious Fun、2013年4月30日、文:[[Bruce Richard]])
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/deck/1224 Anticipating Varolz in Modern](同上、Daily Deck List、文:[[Sam Black]])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/anticipating-varolz-modern-2013-05-02 Anticipating Varolz in Modern](同上、Daily Deck List、2013年5月2日、文:[[Sam Black]])
 
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2022年8月21日 (日) 09:09時点における最新版


Varolz, the Scar-Striped / 縞痕のヴァロルズ (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — トロール(Troll) 戦士(Warrior)

あなたの墓地にある各クリーチャー・カードは、それぞれ活用を持つ。活用コストは、それ自身のマナ・コストに等しい。(クリーチャー・カードをあなたの墓地から追放し、それ自身のマナ・コストを支払う:クリーチャー1体を対象とし、それの上にそのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)
他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:縞痕のヴァロルズを再生する。

2/2

ゴルガリ団/The Golgariの迷路走者。

自分墓地クリーチャー・カードすべてが活用を持つというのは非常に強力で、除去戦闘でクリーチャーを失っても、手札消費なしで元の打点を取り戻すことができる。たとえ全体除去を撃たれても再生能力を持つヴァロルズ自身が生き残るのがポイント。マナの消費はあるものの、元から活用を持つカードの活用コストが大抵そのマナ・コストよりも重いことを考慮すると、効率自体はむしろ高い方だと言える。

能動的にクリーチャーを生け贄に捧げられる点も優秀。死亡誘発陰鬱、一時的コントロール奪取とのシナジーはもちろん、生け贄と活用を繰り返して回避能力持ちに打点を集中させることもできる。

スタンダードでは、Junk Aristocratsの中心クリーチャーとして活躍している。

モダン以下の環境でも死の影/Death's Shadowファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnoughtとの組み合わせが考えられる。

[編集] ルール

  • 活用コストは色マナの種類と数も含め、そのクリーチャー・カードのマナ・コストに等しい。
  • パワーの値は、そのクリーチャー・カードの墓地における最後の情報追放される直前の情報)を参照する。
    • 例えば、あなたの墓地に3枚のクリーチャー・カードと骨塚のワーム/Boneyard Wurmがある状態で骨塚のワームの持つ活用を起動した場合、置かれる+1/+1カウンターの数は4個である。0個でも3個でもない。
  • 元から活用を持つクリーチャー・カードは2つの活用を持つことになる。あなたはそのどちらを起動してもよい。
    • 活用の起動コストには「クリーチャー・カードを追放する」ことが含まれているため、複数の活用を持っていてもいずれか一方しか起動できない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ドラゴンの迷路の各ギルド/Guildの迷路走者サイクル。いずれもレア伝説のクリーチャー

[編集] ストーリー

ヴァロルズ/Varolzはゴルガリ団のギルド門を守護する隻眼のトロール/Trollで、暗黙の迷路/The Implicit Mazeの走者の1人。

詳細はヴァロルズ/Varolzを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif