機械の行進
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
=機械の行進(March of the Machines)= | =機械の行進(March of the Machines)= | ||
− | その名の通り、[[機械の行進/March of the Machines]]を主体にした[[コントロール | + | その名の通り、[[機械の行進/March of the Machines]]を主体にした[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]の総称。 |
{{#card:March of the Machines}} | {{#card:March of the Machines}} |
2008年3月22日 (土) 09:54時点における版
目次 |
機械の行進(March of the Machines)
その名の通り、機械の行進/March of the Machinesを主体にしたコントロールデッキの総称。
March of the Machines / 機械の行進 (3)(青)
エンチャント
エンチャント
クリーチャーでない各アーティファクトは、パワーとタフネスがそれぞれそのマナ総量に等しいアーティファクト・クリーチャーである。(クリーチャーである装備品(Equipment)をクリーチャーに装備することはできない。)
元来は機械の行進/March of the Machinesが親和に強いことを活かした一種のアンチデッキである。 機械の行進/March of the Machinesに加えて全体除去の神の怒り/Wrath of Godなどを使用するために白を加える場合が多い。 機械の行進/March of the Machinesでアーティファクト・土地を一掃され神の怒り/Wrath of Godの除去を食らえば親和は投了するしかなくなる。
頭蓋骨絞め/Skullclamp禁止前の電結親和全盛期には緑のアーティファクト破壊まで加えた特化型が存在したが(*1)、 親和の支配力が弱まった後は抹消/Obliterateを加えた抹消マーチへと移行していった。
また、青白コントロールに機械の行進/March of the Machinesを加えたバージョンもある。
- マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeを投入するバージョンはマイコマーチと呼ばれる。
後期型
- 備考
- The Finals04 ベスト8
- 使用者:大礒正嗣
- フォーマット
aligen="center" | LEFT: | |
メインデッキ (60) | ||
クリーチャー (2) | ||
2 | 曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror |
- 神河ブロック参入後の後期型で、青赤タッチ黒で構成される。
- 機械の行進/March of the Machinesに加え、赤のアーティファクト対策も投入されており、親和へのメタぶりが窺える。
- サイドボードには頭蓋の摘出/Cranial Extractionが入れられている。これはマナ・アーティファクトにより色マナが安定しているためである。
初期型
- ダークスティールの時期のもので、緑のアーティファクト破壊まで投入した特化型。
- 親和を徹底的に目の敵にしたこのデッキを使い、横須賀智裕氏はへ見事ベスト8入りを果たしているが、決勝ラウンドで敗れた相手が津村健志氏の電結親和だったというのも皮肉な話である。
- マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeがメインに1枚、サイドに2枚入っているのでタッチマイコマーチと言える。