カメレオンの巨像/Chameleon Colossus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(21人の利用者による、間の26版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Chameleon Colossus}}
 
{{#card:Chameleon Colossus}}
  
昨今の4[[マナ]]4/4[[クリーチャー]]は進化の一途をたどってきたが、歴代のそれらのものと比較しても、トップクラスのクリーチャー。
+
4[[マナ]]4/4[[クリーチャー]]の中でもトップクラスの[[多相]]クリーチャー。「巨像」の中では素の[[サイズ]]は大きくないが、[[能力]]を[[起動]]するたびに8/8、16/16と、マナさえあればいくらでも巨大になっていく。
「巨像」とついているが、一見サイズは大きくない。
+
  
しかし自身の能力により、[[起動]]するたびに8/8、16/16と、マナさえあればいくらでも巨大になっていく。
+
[[パワー]][[修整]]を与える[[カード]]と非常に相性がよく、[[巨大化/Giant Growth]]を使った後に能力を1回起動するだけで、[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]をも上回るサイズになる。[[装備品]][[オーラ]]で恒常的な修整を加えるのも良い。[[黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe]]などは抜群の相棒である。もちろん特に小細工を使わずとも、5[[ターン]]目([[緑]]お得意の[[マナ加速]]を使えばもっと早く)に8/8のクリーチャーで[[殴る|殴れる]]というだけでも十分な脅威となる。
[[P/T]][[修整]]を与えるカードと非常に相性がよく、[[巨大化/Giant Growth]]を使った後に能力を一回起動するだけで、[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]をも上回る[[サイズ]]になる。
+
[[装備品]]等で恒常的な修整を加えるのも良い。[[黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe]]などは抜群の相棒である。
+
特に小細工を使わずとも、5[[ターン]]目に8/8のクリーチャーが殴りかかってくるだけでも脅威。
+
  
[[多相]]により[[徘徊]][[族系]]などのさまざまなメリットを受けられるだけでなく、[[プロテクション]]([[黒]])により、[[恐怖/Terror]]、[[叫び大口/Shriekmaw]]などの、[[スタンダード]]での優良な[[除去]]の多くが通用しない。
+
多相により[[徘徊]][[族系]][[ロード (俗称)|ロード]]による[[強化]]などのさまざまなメリットを受けられるだけでなく、[[プロテクション]]([[黒]])により、[[恐怖/Terror]]、[[叫び大口/Shriekmaw]]などの黒[[除去]]が通用せず、[[タフネス]]4という素のサイズに加え[[パンプアップ]]能力でタフネスを倍増するので、[[火力]]で[[焼く]]ことも難しい。
このカードが発表されるや否や全国の黒使いが頭を抱えることになった。
+
  
また、自身の能力で[[タフネス]]を倍増できるため、[[火力]][[焼く]]ことも難しい。
+
欠点は[[回避能力]]を持たないため[[チャンプブロック]]で時間を稼がれやすい点と、能力が派手で大振りすぎて小回りが利かない点。[[茨森の模範/Bramblewood Paragon]]などで後押しができないと立ち往生することがある。また、[[忘却の輪/Oblivion Ring]]などの[[ダメージ]]によらない除去、[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]などで[[コントロール]]を奪う、マナを使いきったところで[[対応して]][[炎の投げ槍/Flame Javelin]]や[[雪崩し/Skred]]で焼くなど、黒以外なら割と対処法も多く、使い方を誤ると「ただの大きいクリーチャー」に成り下がってしまうこともしばしば。
仮に相手のマナが無い隙を狙おうにも、[[つっかかり/Lash Out]]や[[火葬/Incinerate]]など大抵の火力は3点なため、タフネス4のこのクリーチャーを1枚で焼けるカードは少ない。
+
  
[[心霊破/Psionic Blast]]ならパンプアップの隙を突いてきっちりと焼ける。自分が[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]]をコントロールしていたなんてことのないよう注意すること。
+
素のサイズと[[タイプ的]]支援の受け易さに加えて、対[[フェアリー (デッキ)|青黒フェアリー]]に相性がよかった(特に[[苦花/Bitterblossom]]に止められないのが大きい)ことから、当時の[[スタンダード]]や[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築]]では[[黒緑エルフ]]や[[マーフォーク (デッキ)|マーフォーク]]の主力[[アタッカー]]として活躍した。
  
基本的には[[忘却の輪/Oblivion Ring]]などの[[ダメージ]]によらない除去を使うか、[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]で[[コントロール]]を奪うなどして対処しよう。
+
[[リミテッド]]では、言うまでもなく[[エンドカード]]
  
唯一の欠点は[[回避能力]]を持たないため[[チャンプブロック]]で時間を稼がれやすい点。
+
*Xを決定する際に参照するのは[[パワー]]のみだが、受ける修整は+X/+Xであることに注意。パワーのみに修整を与えるカードを使っても、しっかりタフネスも増える。
[[茨森の模範/Bramblewood Paragon]]等で後押しが出来ないと立ち往生することがある。
+
*素のサイズの小ささに戸惑うところだが、それでも[[コロ助]]の仲間といえる。通称「カメコロ」。
 
+
*多相を持つ[[構築]]レベルのカードであるため、「最強の○○(○○にはマイナーな[[クリーチャー・タイプ]])は何か? 答えはカメレオンの巨像」と(賞賛半分ジョーク半分で)言われることがある。
[[リミテッド]]では言うまでも無く、[[エンドカード]]
+
*[[モーニングタイド]]の発売前は[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]][[獣群の呼び声/Call of the Herd]][[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]を合わせて[[TCG]]とよんでいたが、モーニングタイド発売後は「C」がこのカードを指す場合もあった。
 
+
*その素のサイズの小ささに戸惑うところだが、それでも[[コロ助]]の仲間といえる。通称「カメコロ」
+
*能力で参照するのは[[パワー]]のみであることに注意。パワーのみに修整を与えるカードを使っても、しっかりタフネスも増える。
+
*多相のお陰で、「あるクリーチャー・タイプの中で最強は何か」という問いに対し、高確率でこれが答えである。
+
*トランプルを付加すれば更に最強クラスのクリーチャーとなる。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[ローウィン・ブロック]]の[[レア]]の[[多相の戦士]]。
+
===サイクル===
*[[鏡の精体/Mirror Entity]]
+
{{サイクル/ローウィン・ブロックのレアの多相の戦士}}
*[[姿分け/Shapesharer]]
+
*[[石塚の放浪者/Cairn Wanderer]]
+
*[[雄牛のやっかいもの/Taurean Mauler]]
+
<!-- -[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[TCG]]
 +
*[[カード名百科事典#カメレオン|カメレオン]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
 +
*[[From the Vault:Twenty]]
 +
 +
[[Category:俗称のあるカード|かめれおんのきょぞう]]

2024年6月20日 (木) 18:29時点における最新版


Chameleon Colossus / カメレオンの巨像 (2)(緑)(緑)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

多相(このカードは、すべてのクリーチャー・タイプである。)
プロテクション(黒)
(2)(緑)(緑):ターン終了時まで、カメレオンの巨像は+X/+Xの修整を受ける。Xは、そのパワーである。

4/4

4マナ4/4クリーチャーの中でもトップクラスの多相クリーチャー。「巨像」の中では素のサイズは大きくないが、能力起動するたびに8/8、16/16と、マナさえあればいくらでも巨大になっていく。

パワー修整を与えるカードと非常に相性がよく、巨大化/Giant Growthを使った後に能力を1回起動するだけで、ダークスティールの巨像/Darksteel Colossusをも上回るサイズになる。装備品オーラで恒常的な修整を加えるのも良い。黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axeなどは抜群の相棒である。もちろん特に小細工を使わずとも、5ターン目(お得意のマナ加速を使えばもっと早く)に8/8のクリーチャーで殴れるというだけでも十分な脅威となる。

多相により徘徊族系ロードによる強化などのさまざまなメリットを受けられるだけでなく、プロテクション)により、恐怖/Terror叫び大口/Shriekmawなどの黒除去が通用せず、タフネス4という素のサイズに加えパンプアップ能力でタフネスを倍増するので、火力焼くことも難しい。

欠点は回避能力を持たないためチャンプブロックで時間を稼がれやすい点と、能力が派手で大振りすぎて小回りが利かない点。茨森の模範/Bramblewood Paragonなどで後押しができないと立ち往生することがある。また、忘却の輪/Oblivion Ringなどのダメージによらない除去、誘惑蒔き/Sower of Temptationなどでコントロールを奪う、マナを使いきったところで対応して炎の投げ槍/Flame Javelin雪崩し/Skredで焼くなど、黒以外なら割と対処法も多く、使い方を誤ると「ただの大きいクリーチャー」に成り下がってしまうこともしばしば。

素のサイズとタイプ的支援の受け易さに加えて、対青黒フェアリーに相性がよかった(特に苦花/Bitterblossomに止められないのが大きい)ことから、当時のスタンダードローウィン=シャドウムーア・ブロック構築では黒緑エルフマーフォークの主力アタッカーとして活躍した。

リミテッドでは、言うまでもなくエンドカード

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ローウィン・ブロックレア多相の戦士サイクル

[編集] 参考

QR Code.gif