グルールの魔除け/Gruul Charm
提供:MTG Wiki
(対青単) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Gruul Charm}} | {{#card:Gruul Charm}} | ||
− | [[ラヴニカへの回帰ブロック]]の[[魔除け]]の[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]版。[[モード]]は[[ブロック制限]]、[[ | + | [[ラヴニカへの回帰ブロック]]の[[魔除け]]の[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]版。[[モード]]は[[ブロック制限]]、[[コントロール]]の移動、対[[フライヤー]][[全体火力]]。 |
[[赤]]のモードは[[尻込み/Falter]]。[[地上クリーチャー]]を並べ合う状況では[[エンドカード]]として機能する。序盤では嬉しくない[[効果]]なので魔除けに組み込まれたのはありがたい。 | [[赤]]のモードは[[尻込み/Falter]]。[[地上クリーチャー]]を並べ合う状況では[[エンドカード]]として機能する。序盤では嬉しくない[[効果]]なので魔除けに組み込まれたのはありがたい。 | ||
9行: | 9行: | ||
[[緑]]のモードは[[赤マナ]]を[[支払う|支払わなかった]]場合の[[炎渦竜巻/Firespout]]。2[[マナ]]で3点と[[コスト・パフォーマンス]]自体は高く、赤緑には[[小型クリーチャー|小型]]フライヤーが少ないことから自軍は被害を受けづらい。[[スタンダード]]ではタフネス4以上の[[修復の天使/Restoration Angel]]や[[雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite]]、除去に強い[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]など、この[[カード]]が刺さりにくい[[クリーチャー]]が蔓延しているのが逆風。 | [[緑]]のモードは[[赤マナ]]を[[支払う|支払わなかった]]場合の[[炎渦竜巻/Firespout]]。2[[マナ]]で3点と[[コスト・パフォーマンス]]自体は高く、赤緑には[[小型クリーチャー|小型]]フライヤーが少ないことから自軍は被害を受けづらい。[[スタンダード]]ではタフネス4以上の[[修復の天使/Restoration Angel]]や[[雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite]]、除去に強い[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]など、この[[カード]]が刺さりにくい[[クリーチャー]]が蔓延しているのが逆風。 | ||
− | [[構築]]ではどのモードも無条件に使えるカードではないが、[[飛行]][[ウィニー]]対策、あるいは2番目のモードによる[[コンボパーツ]] | + | [[構築]]ではどのモードも無条件に使えるカードではないが、[[飛行]][[ウィニー]]対策、あるいは2番目のモードによる[[コンボパーツ]]としての使用が考えられる。[[スタンダード]]では軽量飛行クリーチャーが多い[[青単信心]]への対策として[[サイドボード]]に採用された。[[リミテッド]]では[[ファッティ]]を使う場合に赤のモードと緑のモードが有効に働く。グルールはファッティに不足しない[[ギルド/Guild|ギルド]]なので[[メインデッキ]]から採用しても活躍が見込めるだろう。 |
− | [[リミテッド]]では[[ファッティ]] | + | |
+ | [[パイオニア]]では[[グルール機体]]の[[サイドボード]]に採用されることがある。飛行クリーチャー主体の[[スピリット (デッキ)#パイオニア|スピリット]]には緑のモードが、高タフネスのクリーチャーを並べる[[緑単信心#パイオニア|緑単信心]]には赤のモードが効く。 | ||
*一般的な魔除けのイメージからは程遠い{{Gatherer|id=368288}}とその利用方法は実にグルールらしい。 | *一般的な魔除けのイメージからは程遠い{{Gatherer|id=368288}}とその利用方法は実にグルールらしい。 | ||
22行: | 23行: | ||
*[[グルール一族/The Gruul Clans]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[グルール一族/The Gruul Clans]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー3]] - [[アンコモン]] |
2023年7月11日 (火) 23:47時点における最新版
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・このターン、飛行を持たないクリーチャーではブロックできない。
・あなたがオーナーであるすべてのパーマネントのコントロールを得る。
・グルールの魔除けは、飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。
ラヴニカへの回帰ブロックの魔除けのグルール版。モードはブロック制限、コントロールの移動、対フライヤー全体火力。
赤のモードは尻込み/Falter。地上クリーチャーを並べ合う状況ではエンドカードとして機能する。序盤では嬉しくない効果なので魔除けに組み込まれたのはありがたい。
赤緑のモードは刻印/Brand。普通のデッキでの用途はコントロール奪取対策程度のもの。専用のデッキで使ってこそ活きるモードであると言えるので、魔除けに組み込まれたうま味が薄いのが難点。
緑のモードは赤マナを支払わなかった場合の炎渦竜巻/Firespout。2マナで3点とコスト・パフォーマンス自体は高く、赤緑には小型フライヤーが少ないことから自軍は被害を受けづらい。スタンダードではタフネス4以上の修復の天使/Restoration Angelや雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite、除去に強いファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocratなど、このカードが刺さりにくいクリーチャーが蔓延しているのが逆風。
構築ではどのモードも無条件に使えるカードではないが、飛行ウィニー対策、あるいは2番目のモードによるコンボパーツとしての使用が考えられる。スタンダードでは軽量飛行クリーチャーが多い青単信心への対策としてサイドボードに採用された。リミテッドではファッティを使う場合に赤のモードと緑のモードが有効に働く。グルールはファッティに不足しないギルドなのでメインデッキから採用しても活躍が見込めるだろう。
パイオニアではグルール機体のサイドボードに採用されることがある。飛行クリーチャー主体のスピリットには緑のモードが、高タフネスのクリーチャーを並べる緑単信心には赤のモードが効く。
- 一般的な魔除けのイメージからは程遠いイラストとその利用方法は実にグルールらしい。
「グルール違う?じゃあ死ね!」― 腹音鳴らし
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ラヴニカへの回帰ブロックの魔除けサイクル。いずれも2マナのインスタントであり、各ギルド/Guildに1枚ずつ存在する。3つのモードはそれぞれ、1色目にできることと2色目にできること、そして両方の色が共通してできることの組み合わせになっている(参考)。
- アゾリウスの魔除け/Azorius Charm
- イゼットの魔除け/Izzet Charm
- ラクドスの魔除け/Rakdos Charm
- ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
- セレズニアの魔除け/Selesnya Charm
- オルゾフの魔除け/Orzhov Charm
- ディミーアの魔除け/Dimir Charm
- グルールの魔除け/Gruul Charm
- ボロスの魔除け/Boros Charm
- シミックの魔除け/Simic Charm
[編集] 参考
- 飛行対策カード
- グルール一族/The Gruul Clans(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:ギルド門侵犯 - アンコモン
- カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー3 - アンコモン