精神力/Mind Over Matter
提供:MTG Wiki
(ハーフリング+テフェリーは何にでも言えるし、後段は精神力とは関係ないため) |
|||
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
14行: | 14行: | ||
==利用== | ==利用== | ||
− | + | 効果自体は非常に強力で、かつ戦場に出すことさえできればすぐに上述のコンボを開始することができる。しかし青のクァドラプルシンボルであるため戦場に出すのは通常では難しく、一工夫が必要である。その方法は、主に以下の二種類に分かれる。 | |
− | #青マナを大量に出せるカードを利用する:最初期の[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy|アカデミー]]型や[[エクステンデッド]]の[[ハイタイドモマ]]など。これらはコンボの準備段階に使用したアカデミーや[[High Tide]]をそのまま精神力の大量マナ生成に利用できる利点がある。 | + | #青マナを大量に出せるカードを利用する:最初期の[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy|アカデミー]]型や[[エクステンデッド]]の[[ハイタイドモマ]]など。これらはコンボの準備段階に使用したアカデミーや[[満潮/High Tide]]をそのまま精神力の大量マナ生成に利用できる利点がある。 |
#精神力のマナ・コストを無視して戦場に出す:中期の[[ドリームホールモマ]]や最後期の[[実物提示モマ]]など。特に[[ドリーム・ホール/Dream Halls]]はドロー手段にも利用することができたため、複数のフォーマットで禁止カードに指定されている。 | #精神力のマナ・コストを無視して戦場に出す:中期の[[ドリームホールモマ]]や最後期の[[実物提示モマ]]など。特に[[ドリーム・ホール/Dream Halls]]はドロー手段にも利用することができたため、複数のフォーマットで禁止カードに指定されている。 | ||
21行: | 21行: | ||
*MoMaのキーカードでありながらデッキに3枚が標準、2枚にまで削るタイプもあった。精神力を[[戦場に出す]]前にもドローカードを連打する事が多く、すぐに手札に来るためである。([[直観/Intuition]]を[[サーチ]]に併用するため、3枚搭載が基本となる) | *MoMaのキーカードでありながらデッキに3枚が標準、2枚にまで削るタイプもあった。精神力を[[戦場に出す]]前にもドローカードを連打する事が多く、すぐに手札に来るためである。([[直観/Intuition]]を[[サーチ]]に併用するため、3枚搭載が基本となる) | ||
*一時は多くのフォーマットで禁止カードや制限カードになっていたが、2007年06月20日以降は[[エクソダス]]が[[リーガル]]である全てのフォーマット([[エターナル]])で4枚使う事が可能になっている。トレイリアのアカデミーという凶悪な相棒さえ居なければ並以下と言う事だろうか。MoMaに使用するためなら、上記の通り制限カードでもそれほど困らない、という面もある。 | *一時は多くのフォーマットで禁止カードや制限カードになっていたが、2007年06月20日以降は[[エクソダス]]が[[リーガル]]である全てのフォーマット([[エターナル]])で4枚使う事が可能になっている。トレイリアのアカデミーという凶悪な相棒さえ居なければ並以下と言う事だろうか。MoMaに使用するためなら、上記の通り制限カードでもそれほど困らない、という面もある。 | ||
+ | *だが時は2023年、[[指輪物語:中つ国の伝承]]で[[一つの指輪/The One Ring]]が登場すると状況が一変する。精神力と一緒に出せば即座に無限ドロー、さらに手札から[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]等を精神力で捨ててライブラリーを修復すれば無限マナも実現できる。[[全知実物提示教育]]のフィニッシャーとして再びレガシーに返り咲いた。 | ||
==その他== | ==その他== |
2025年1月2日 (木) 20:49時点における最新版
エンチャント
カードを1枚捨てる:アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
当時のスタンダードを、先攻後攻決めのコイン投げの結果が勝敗を左右するとまで言わせたMoMaのキーカード。
全ての手札がマナ・コストなしで使えるぐるぐる/Twiddleに変化する、といった能力を持つ。この時、問題となるのがパーマネントをアンタップする能力で、あらゆるタップ能力が手札の限り使い放題になってしまうのだ。特に対象が複数のマナが出る土地やマナ・アーティファクトの場合、手札1枚が複数マナに変換される。そこからXドロー等、ドロー呪文を連発し、それをマナに変換、さらにドロー、と繰り返していけばとんでもない量のマナが得られる、という寸法である。
エクソダス発売当初から効果の強力さは問題視されていたが、これ自体は6マナと重く、一気に手札を補充するカードや決定打となる呪文が無かったためあまり大きな成果は出なかった。増産が難しい青マナのクァドラプルシンボルであるため、戦場に出しにくかったのも一因だろう。
しかし、ウルザズ・サーガで大量の青マナを容易に生み出すトレイリアのアカデミー/Tolarian Academyと、減った手札を一気に補充できる7枚ドロー・カードの意外な授かり物/Windfall・時のらせん/Time Spiral、そしてXドローと勝利手段を兼ねる「青いX火力」天才のひらめき/Stroke of Geniusが登場したことにより状況が一変する。マジック史における最大の失態ともいえるデッキ―MoMaが登場し、環境は瞬く間に青一色に染まってしまった。
それに対し、いったんはマナ加速カードやドローカードを禁止カードにすることで対処がなされた。それでも代用カードでMoMaを諦めることのないプレイヤーがいたため、ついにこのカード自身も禁止カードとなり、MoMaは完全に表舞台から姿を消した。
1999年7月1日より、スタンダードで禁止。同年10月1日より、タイプ1(現ヴィンテージ)で制限、エクステンデッドで禁止されたが、ヴィンテージでは2005年9月20日に制限解除された。レガシーではフォーマット設立時(2004年9月20日)から禁止カードであったが、2007年6月20日より禁止解除。
[編集] 利用
効果自体は非常に強力で、かつ戦場に出すことさえできればすぐに上述のコンボを開始することができる。しかし青のクァドラプルシンボルであるため戦場に出すのは通常では難しく、一工夫が必要である。その方法は、主に以下の二種類に分かれる。
- 青マナを大量に出せるカードを利用する:最初期のアカデミー型やエクステンデッドのハイタイドモマなど。これらはコンボの準備段階に使用したアカデミーや満潮/High Tideをそのまま精神力の大量マナ生成に利用できる利点がある。
- 精神力のマナ・コストを無視して戦場に出す:中期のドリームホールモマや最後期の実物提示モマなど。特にドリーム・ホール/Dream Hallsはドロー手段にも利用することができたため、複数のフォーマットで禁止カードに指定されている。
- スタンダードでは禁止の時期により使用できなかったが、アカデミーの学長/Academy Rectorで戦場に出すのもよいだろう。
- MoMaのキーカードでありながらデッキに3枚が標準、2枚にまで削るタイプもあった。精神力を戦場に出す前にもドローカードを連打する事が多く、すぐに手札に来るためである。(直観/Intuitionをサーチに併用するため、3枚搭載が基本となる)
- 一時は多くのフォーマットで禁止カードや制限カードになっていたが、2007年06月20日以降はエクソダスがリーガルである全てのフォーマット(エターナル)で4枚使う事が可能になっている。トレイリアのアカデミーという凶悪な相棒さえ居なければ並以下と言う事だろうか。MoMaに使用するためなら、上記の通り制限カードでもそれほど困らない、という面もある。
- だが時は2023年、指輪物語:中つ国の伝承で一つの指輪/The One Ringが登場すると状況が一変する。精神力と一緒に出せば即座に無限ドロー、さらに手札から引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn等を精神力で捨ててライブラリーを修復すれば無限マナも実現できる。全知実物提示教育のフィニッシャーとして再びレガシーに返り咲いた。
[編集] その他
- 文書管理人/Archivistや寺院の鐘/Temple Bellなどの、タップするだけでカードを引けるクリーチャーやアーティファクトと組み合わせれば無限ドロー。
- 修正版は念動の結合/Telekinetic Bonds。能動的に使いにくくなった上、マナがかかるようになったので大幅に弱体化している。
- mind over matterとは、直訳してしまえば「状況を越えた精神」という風な意味で、そこから「(肉体的困難などを)精神力で乗り越えること」を指す。
- イラストは、アーテイ/Ertaiが開いていた移ろいの門/Erratic Portalを、ウルザ/Urzaがウェザーライト/Weatherlight号の通過と同時に無理矢理閉じてしまうシーン。レガシーの兵器/Legacy Weaponの中核となるウェザーライトをプレデター/Predator号の追跡から守るためだったが、これが原因でアーテイがラース/Rathに取り残されることになった。
- 2013年4月27日~28日に開催された『ニコニコ超会議2』において、1998年を代表するカードとして展示された[1]。
[編集] 参考
- ↑ ニコニコ超会議2 マジック:ザ・ギャザリング展示ブース(マジック日本公式Facebook)
- Mistakes? I’ve Made a Few (Making Magic 2002年11月11日)
- クァドラプルシンボル
- 再録禁止カード一覧(再録禁止カード)
- カード個別評価:エクソダス - レア