吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Vampire Nocturnus}}
 
{{#card:Vampire Nocturnus}}
  
[[基本セット2010]]に登場した、[[吸血鬼]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。
+
[[基本セット2010]]に登場した、[[吸血鬼]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。[[ライブラリーの一番上]]をチェックするという、少々変わった条件を持っている。
[[ライブラリーの一番上]]をチェックするという、少々変わった条件を持っている。
+
  
通常のロードよりも大きい[[パワー]]への[[修整]]値に加えて[[飛行]]も与えるため、はまったときの攻撃力はなかなかのもの。
+
通常のロードよりも大きい[[パワー]]への[[修整]]値に加えて[[飛行]]も与えるため、はまったときの攻撃力はなかなかのもの。4[[マナ]]3/3というラインを超えているが、[[トリプルシンボル]]と[[色拘束]]がきついことも含め、できる限り能力が発揮できるような[[デッキ]]構築を目指したい。[[色事故]]防止や、[[ライブラリー]][[切り直す]]手段として[[フェッチランド]]を採用するとよいだろう。
4[[マナ]]3/3というラインを超えているが、[[トリプルシンボル]]と[[色拘束]]がきついことも含め、できる限り能力が発揮できるような[[デッキ]]構築を目指したい。[[色事故]]防止や、[[ライブラリー]][[シャッフル]]手段として[[フェッチランド]]を採用すると良いだろう。
+
  
登場時点での吸血鬼は[[大型クリーチャー|大型]]で[[重い]]ものが多く並べにくい上に、大抵は自前で飛行を持っているため、能力が活かしにくかった。しかし、続く大型[[エキスパンション]]の[[ゼンディカー]]で吸血鬼が[[黒]][[部族 (俗称)|部族]]として大々的に取り上げられ、優秀な部下を得ることに成功。[[ゼンディカー・ブロック]]を含む[[スタンダード]]で[[吸血鬼 (デッキ)|吸血鬼デッキ]]が誕生し、吸血鬼の夜候はその打撃力アップの要として活躍している。
+
登場時点での吸血鬼は[[大型クリーチャー|大型]]で[[重い]]ものが多く並べにくい上に、大抵は自前で飛行を持っているため、能力が活かしにくかった。しかし、続く大型[[エキスパンション]]の[[ゼンディカー]]で吸血鬼が[[黒]]の主要[[クリーチャー・タイプ]]として大々的に取り上げられ、優秀な部下を得ることに成功。[[ゼンディカー・ブロック]]を含む[[スタンダード]]で[[吸血鬼 (デッキ)|吸血鬼デッキ]]が誕生し、吸血鬼の夜候はその打撃力アップの要として活躍している。
  
 
*+2/+1といびつな修整値だが、[[黒]]のカードには[[邪悪なる力/Unholy Strength]]や[[堕天使/Fallen Angel]]など、パワー寄りの修整を与えるカードが多い。
 
*+2/+1といびつな修整値だが、[[黒]]のカードには[[邪悪なる力/Unholy Strength]]や[[堕天使/Fallen Angel]]など、パワー寄りの修整を与えるカードが多い。
13行: 11行:
 
*ライブラリーの一番上の[[色]]を参照する辺り、[[収斂の冠/Crown of Convergence]]に似ている。
 
*ライブラリーの一番上の[[色]]を参照する辺り、[[収斂の冠/Crown of Convergence]]に似ている。
 
**「ライブラリーの一番上のカードが黒である限り」という条件は、おそらくは「夜(日が昇っていない時間)」を表現しているのだろう。夜に吸血鬼がその本来の力を現すことを表現した能力である。
 
**「ライブラリーの一番上のカードが黒である限り」という条件は、おそらくは「夜(日が昇っていない時間)」を表現しているのだろう。夜に吸血鬼がその本来の力を現すことを表現した能力である。
 +
*[[基本セット2011]]ではこれと入れ替わる形で、新たな吸血鬼のロードの[[蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire]]が登場した。
 +
*基本セット2010の[[プレリリース・カード]]として[[イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-2010-promos-2009-06-30 Magic 2010 Promos](Feature [[2009年]]6月30日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。
 +
*[[デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ2013]](PS3版)の購入特典[[プロモーション・カード]]<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/duels-planeswalkers-2013-promos-2012-06-14 Duels of the Planeswalkers 2013 Promos](Arcana [[2012年]]6月14日 [[Monty Ashley]]著)</ref>。イラストは[[ブースター・パック|パック]]収録版ともプレリリース・カードとも異なる。
  
 +
==関連カード==
 +
吸血鬼へのロード能力を持つカード。特記しない限りあなたの吸血鬼に+1/+1修整を施す。
 +
*[[蟲惑的な吸血鬼/Captivating Vampire]] - 吸血鬼を5体タップして対象クリーチャー1体のコントロールを奪う。[[ダブルシンボル]]3マナ2/2。([[基本セット2011]])
 +
*[[血統の守り手/Bloodline Keeper]] - +2/+2修整だが、[[第2面]]のみの能力。ダブルシンボル4マナ3/3飛行。([[イニストラード]])
 +
*[[流城の隊長/Stromkirk Captain]] - [[先制攻撃]]も付与する。[[赤黒]]3マナ2/2先制攻撃。([[闇の隆盛]])
 +
*[[軍団の副官/Legion Lieutenant]] - [[白黒]]2マナ2/2。([[イクサランの相克]])
 +
*[[血に飢えた血王/Thirsting Bloodlord]] - ダブルシンボル4マナ3/3。([[基本セット2020]])
 +
*[[ミルクルの死の僧侶/Death-Priest of Myrkul]] - [[スケルトン]]と[[ゾンビ]]のロードも兼ねる。ダブルシンボル4マナ2/2。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
*[[魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom]] - [[死亡]]すると第2面へ[[変身]]する。白黒4マナ4/4。([[イニストラード:真紅の契り]])
 +
*[[マルコフ男爵/Markov Baron]] - 3マナ2/2[[絆魂]][[マッドネス]](2)(黒)[[召集]]。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/235 壁紙・待受]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/wallpaper-week-vampire-nocturnus-2009-07-17 壁紙・待受]
*[[Vampire Nocturnus]]([[Magic Online Vanguard]])
+
*[[Vampire Nocturnus Avatar]] ([[Magic Online Vanguard]])
 +
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[神話レア]]

2024年6月20日 (木) 20:55時点における最新版


Vampire Nocturnus / 吸血鬼の夜侯 (1)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)

あなたのライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
あなたのライブラリーの一番上のカードが黒であるかぎり、吸血鬼の夜侯とあなたがコントロールする他の吸血鬼(Vampire)クリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに飛行を持つ。

3/3

基本セット2010に登場した、吸血鬼ロードライブラリーの一番上をチェックするという、少々変わった条件を持っている。

通常のロードよりも大きいパワーへの修整値に加えて飛行も与えるため、はまったときの攻撃力はなかなかのもの。4マナ3/3というラインを超えているが、トリプルシンボル色拘束がきついことも含め、できる限り能力が発揮できるようなデッキ構築を目指したい。色事故防止や、ライブラリー切り直す手段としてフェッチランドを採用するとよいだろう。

登場時点での吸血鬼は大型重いものが多く並べにくい上に、大抵は自前で飛行を持っているため、能力が活かしにくかった。しかし、続く大型エキスパンションゼンディカーで吸血鬼がの主要クリーチャー・タイプとして大々的に取り上げられ、優秀な部下を得ることに成功。ゼンディカー・ブロックを含むスタンダード吸血鬼デッキが誕生し、吸血鬼の夜候はその打撃力アップの要として活躍している。

[編集] 関連カード

吸血鬼へのロード能力を持つカード。特記しない限りあなたの吸血鬼に+1/+1修整を施す。

[編集] 脚注

  1. Magic 2010 Promos(Feature 2009年6月30日 Wizards of the Coast著)
  2. Duels of the Planeswalkers 2013 Promos(Arcana 2012年6月14日 Monty Ashley著)

[編集] 参考

QR Code.gif