機知の勇者/Champion of Wits

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Champion of Wits / 機知の勇者 (2)(青)
クリーチャー — ナーガ(Naga) ウィザード(Wizard)

機知の勇者が戦場に出たとき、あなたはこれのパワーに等しい枚数のカードを引いてもよい。そうしたなら、カード2枚を捨てる。
永遠(5)(青)(青)((5)(青)(青),あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと永遠を持たない黒の4/4のゾンビ(Zombie)・ナーガ(Naga)・ウィザード(Wizard)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。永遠はソーサリーとしてのみ行う。)

2/1

ルーターETB能力と、永遠を持つクリーチャー捨てる枚数は常に一定だが引く枚数はパワーに応じて変化するため、通常は入念な研究/Careful Study相応だが、永遠で戻ってきた際には思考閃光/Thoughtflare相当になる。

3マナ2/1とサイズ自体は心もとないが、普通に唱えるだけでもライブラリーを掘り進めつつ墓地肥やし、永遠を起動すればカード・アドバンテージが取れる。永遠のコストは7マナと永遠持ちの中で最も重いため、起動を前提とするなら土地を伸ばせるコントロールデッキでの使用が望ましい。しかし永遠にこだわらずとも墓地肥やし兼ブロッカーのつもりでも十分な性能であり、リアニメイトなどの墓地利用デッキでも有用。

スタンダードでは現出デッキ王神の贈り物に採用された。イクサラン・ブロック期以降は、青黒ミッドレンジでも活躍した。

  • 永遠以外にも、パワーを強化する手段全般と相性がよい。この点はサイクル共通だが、このカードはカード・アドバンテージと直結するため特に影響幅が大きい。
  • 能力解決前に機知の勇者が戦場を離れたなら、パワーの値は最後の情報を参照する。
    • ETBに対応してマイナス修整で除去されそうなときは、先にサクり台なりで始末してしまうのも手。
    • 最後の情報で0以下のパワーを参照する場合、0枚のカードを引いて2枚のカードを捨てる(ことができる)。(CR:107.1b)

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

破滅の刻レア永遠を持つクリーチャーサイクル。いずれもパワーに関連した能力を持ち、永遠でより強力になるようデザインされている。

[編集] 参考

QR Code.gif