永遠神オケチラ/God-Eternal Oketra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(バントミッドレンジのリンク先を修正)
(文章を整理)
 
3行: 3行:
 
[[永遠衆/Eternal]]となった[[オケチラ/Oketra]]。[[クリーチャー]][[呪文]]を[[唱える]]たび、新たな永遠衆を呼び寄せる[[能力]]を持つ。
 
[[永遠衆/Eternal]]となった[[オケチラ/Oketra]]。[[クリーチャー]][[呪文]]を[[唱える]]たび、新たな永遠衆を呼び寄せる[[能力]]を持つ。
  
5マナ6/6相当と本体性能も悪くなく、後続のクリーチャーに4/4[[警戒]]がタダでついてくるという優秀な能力を持つ。また、できるだけ[[戦場]]に居座りたい能力と[[神 (灯争大戦)|神サイクル]]共通の復帰能力の相性もよく、特に[[灯争大戦]][[リミテッド]]では無類の強さを誇るトップクラスの[[ボム]]
+
後続のクリーチャーに4/4[[警戒]]がついてくるのは強力。5[[マナ]]6/6相当と本体性能も悪くない。できるだけ[[戦場]]に居座りたい能力であり、[[神 (灯争大戦)|神サイクル]]共通の復帰能力との相性は良い。また、2枚目のオケチラを引いてしまっても、2枚目を出すことでゾンビを増やしつつ実質警戒として扱える上、1枚目も[[ライブラリー]]に戻るため[[伝説]]だが複数枚投入しやすい。一方、後続がいなければ真価を発揮できない、即効性がない、[[全体除去]]1枚で対処される、[[回避能力]]を持たないなど、[[重い|重め]]の[[マナ・コスト]]の割に自己完結性は低めで弱点も多い。
  
[[スタンダード]]では、環境最初期に[[緑白青ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|バント・ミッドレンジ]]で採用された。[[マナ・クリーチャー]]から早期に展開され、本来は後半に引きたくないマナ・クリーチャーも4/4警戒のゾンビを引き連れてくれるため、コンセプトとして無駄がない。2枚目となるオケチラ自身を引いてしまっても、2枚目がゾンビを引き連れて実質自身が警戒として扱える上、1枚目も[[ライブラリー]]に戻るため[[伝説]]であっても複数枚投入される。
+
[[スタンダード]]では、環境最初期に[[緑白青ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|バント・ミッドレンジ]]で採用された。[[マナ・クリーチャー]]から早期に展開され、本来は後半に引きたくないマナ・クリーチャーも4/4警戒のゾンビを引き連れてくれるため、コンセプトに無駄がない。[[メタゲーム]]変遷の早い段階で[[緑白青|バントカラー]]の主流が[[緑白青コントロール#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|バント・ランプ]]に移行したため、それ以降は環境ではあまり姿を見なくなった。
  
一方、後続がいなければ真価を発揮できない、即効性がない、[[全体除去]]1枚で対処される、[[回避能力]]を持たないなど、弱点が多いことも忘れないでおきたい。
+
[[灯争大戦]][[リミテッド]]では無類の強さを誇るトップクラスの[[ボム]]
 
+
[[メタゲーム]]変遷の早い段階で[[緑白青|バントカラー]]の主流が[[緑白青コントロール#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|バント・ランプ]]に移行したため、それ以降は環境にあまり姿を見せなくなった。
+
  
 
*[[サイクル]]共通の[[死亡]]するか戦場から[[追放]]されたときの能力については[[神 (灯争大戦)#死亡/追放誘発能力と対策]]を参照。
 
*[[サイクル]]共通の[[死亡]]するか戦場から[[追放]]されたときの能力については[[神 (灯争大戦)#死亡/追放誘発能力と対策]]を参照。

2023年12月24日 (日) 00:39時点における最新版


God-Eternal Oketra / 永遠神オケチラ (3)(白)(白)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie) 神(God)

二段攻撃
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、警戒を持つ黒の4/4のゾンビ(Zombie)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。
永遠神オケチラが死亡するか戦場から追放領域に置かれたとき、あなたはこれをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置いてもよい。

3/6

永遠衆/Eternalとなったオケチラ/Oketraクリーチャー呪文唱えるたび、新たな永遠衆を呼び寄せる能力を持つ。

後続のクリーチャーに4/4警戒がついてくるのは強力。5マナ6/6相当と本体性能も悪くない。できるだけ戦場に居座りたい能力であり、神サイクル共通の復帰能力との相性は良い。また、2枚目のオケチラを引いてしまっても、2枚目を出すことでゾンビを増やしつつ実質警戒として扱える上、1枚目もライブラリーに戻るため伝説だが複数枚投入しやすい。一方、後続がいなければ真価を発揮できない、即効性がない、全体除去1枚で対処される、回避能力を持たないなど、重めマナ・コストの割に自己完結性は低めで弱点も多い。

スタンダードでは、環境最初期にバント・ミッドレンジで採用された。マナ・クリーチャーから早期に展開され、本来は後半に引きたくないマナ・クリーチャーも4/4警戒のゾンビを引き連れてくれるため、コンセプトに無駄がない。メタゲーム変遷の早い段階でバントカラーの主流がバント・ランプに移行したため、それ以降は環境ではあまり姿を見なくなった。

灯争大戦リミテッドでは無類の強さを誇るトップクラスのボム

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

灯争大戦サイクル。いずれも神話レア伝説のクリーチャーで、戦場から墓地追放領域に置かれたときにライブラリーの一番上から3枚目に戻る誘発型能力を持つ。

猪の祟神、イルハグ以外はゾンビで、ニコル・ボーラス/Nicol Bolasの配下となったアモンケット/Amonkhet神々を表している。

[編集] ストーリー

詳細はオケチラ/Oketraを参照。

[編集] 参考

  1. Magic: The Gathering's Comic-Con Exclusive Brings Forth Gods, Dragons, and Dragon Gods(ニュースサイト「GIZMODO」 2019年6月26日)
QR Code.gif