白蘭の騎士/Knight of the White Orchid
提供:MTG Wiki
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
先制攻撃
白蘭の騎士が戦場に出たとき、対戦相手1人があなたより多くの土地をコントロールしている場合、あなたは「あなたのライブラリーから平地(Plains)カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
土地税/Land Taxの流れを汲む白特有の土地サーチ能力を備えたクリーチャー。対戦相手よりコントロールしている土地が少ない場合に土地をサーチできる。
構築において2マナ2/2の先制攻撃は白ウィニーのクリーチャーとしてそれなり。土地を切り詰めることの多いウィニーで、土地事故の可能性を少しでも減らせるメリットは大きい。単純に後攻スタートの3ターン目に唱えて、手札からも土地をプレイできればテンポ面で優位に立てる。カード・アドバンテージも得ているのがありがたい。
初出時のスタンダードでは、白ウィニーや赤白ヒバリに採用され、ローテーション後も引き続き白ウィニーで活躍した。相性が良い境界石と併用されることも多かった。
マジック・オリジンでの再録後は、色拘束の強さや白ウィニーなどの白の濃いデッキ自体がメタゲーム上に存在しないこともあり、白単信心で採用される程度にとどまっている。
リミテッドでは先制攻撃によってクリーチャー戦に強いため地上の戦線構築に一役買ってくれる性能。ただし色拘束が強く、特に初出当時は多色が基本の環境であったためその点がネックとなることも多かった。
- 誘発型能力はif節ルールの制約下にある。複数体が同時に戦場に出た場合、誘発した数だけ土地が出せるとは限らないので注意。
- アラーラの断片日本語版プレミアム・カードではカード名が『白蘭騎士団の騎士(はくらんきしだんのきし)』になっているが、『白蘭の騎士(びゃくらんのきし)』が正式なカード名である。
- 似たような能力を持つ白の小型クリーチャーとして、雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarerが挙げられる。CIP能力なので起動やマナが必要ない分こちらのほうが即効性があり、効果を発揮する前に除去されるという心配もないが、繰り返し使うことはできず、サーチ可能な土地も平地限定となっているため、性質はかなり異なったものとなっている。
- マジック・オリジン再録時は、フレイバー・テキストが削除されている。
開発秘話
このカードのイラストは開発時に他のカードと交換されたものである。最初にこのカードに用意された騎士のイラストはヴァレロンに仕える者/Steward of Valeronに転用されている。その代わり、当初は「Armageddon Man」としてデザインされていた領土を滅ぼすもの/Realm Razer用のバント騎士のイラストがあぶれていたため、こちらで採用されることになった。土地を消去する嵐を起こそうとする騎士の姿が、土地を引っ張ってくるメカニズムに再利用された訳だが、雰囲気は出ている。(→Topic Explosion参照)
ストーリー
白蘭の騎士/Knight of the White Orchidはバント/Bantの白蘭騎士団/The Order of the White Orchidを構成する騎士。開けた平地の先達(ガイド)であり護衛(ガード)である。
参考
- A White Knight So Green It's Almost Blue/青に近い緑の白騎士(文:Mike Flores)
- 土地サーチカード
- カード個別評価:アラーラの断片 - レア
- カード個別評価:マジック・オリジン - レア