Momir Vig, Simic Visionary Avatar
提供:MTG Wiki
ヴァンガード
Momir Vig, Simic Visionary Avatarヴァンガード
手札 +0/ライフ +4
(X),カードを1枚捨てる:点数で見たマナ・コストがXである、無作為に選ばれたクリーチャー・カード1枚のコピーであるトークンを1体戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動でき、各ターンに1回しか起動できない。
アーティスト:UDON (Chris Stevens)
Magic Online Vanguardであり、ディセンションがMagic Onlineにてリリースされた際のプレミアイベントで参加賞として配布されたアバター。その能力は、元となったシミックの幻想家、モミール・ヴィグ/Momir Vig, Simic Visionaryが所属するシミック連合/The Simic Combineらしい破天荒さである。
支払うマナを調整することである程度は調整できるが、確実なのは少ない。1マナ支払ってサバンナ・ライオン/Savannah Lionsが出れば嬉しいが、呪われたケンタウルス/Accursed Centaurが出てきたら悲しい。このアバターを使えばまさに「マジック運ゲー」(というか別ゲー?)を体感できる。
構築では、その不安定さから採用しづらいが、高マナ域のクリーチャーに外れは少ないのでそこを活かしたい。公式サイトのコラムでは、ノンクリーチャーの白青トロンにおいて、フィニッシャーを出す役目を任されている。
- 除去されない共鳴者と見て使用する考え方もあるだろう。X=0を指定すればタダでカードを捨てられる上に80%以上の確率でクリーチャーまで戦場に残る。戦慄の復活/Dread Returnとの相性は抜群。
- このヴァンガードを専門的に扱うモミール・ベーシックがMagic Online認定フォーマットとして制定されている。
- はじめはカジュアルルームで遊ばれていたプレイヤー独自のルールだったが、その人気の高さからプレミアイベントが開催され、ついには認定フォーマットとなった。未来予知解禁以降はJhoira of the Ghitu Avatarと組み合わせたものも遊ばれている。
トークンに関する注釈
- トークンとして戦場に出てくるクリーチャーは、Magic Onlineでサポートされているクリーチャーすべてから無作為に選ばれる。こちらに記されているカード・セットの他、Magic Online Promotionalに登録されているがまだ使用不可であるクリーチャーからも選ばれる。
- 複数のセットに収録されているクリーチャーが選ばれた場合、必ず最新のセットのイラストが選ばれる。例えばセラの天使/Serra Angelが選ばれたならば、必ず最近に収録されたものと同じイラストが使われ、枠も第8版以降のトークン枠である。
- これはプレイしているフォーマットを考慮しない。スタンダードのヴァンガード戦でも、ミラージュの聖なる報復者アズマイラ/Asmira, Holy Avengerなど、古いカードセットのクリーチャーのコピーが戦場に出てくることもある。
- 倍増の季節/Doubling Seasonがあれば、ちゃんとトークンは倍の数が出てくる。その際は同じクリーチャーのコピー・トークンが2体出てくるが、伝説のクリーチャーが選ばれると状況起因処理により片方しか残らない。
- マナ・コストにXを含むクリーチャーも選ばれる(点数で見たマナ・コストは、X=0 として考える)。
- X=0を指定することももちろん可能。その場合は0マナクリーチャー、マナ・コストがXのクリーチャー、そしてドライアドの東屋/Dryad Arborの中から選ばれた物が戦場に出てくる。ファイレクシアの略奪機/Phyrexian Marauderなどが選ばれた場合は、そのまま墓地送りとなる。
- X=13を指定すると、該当クリーチャーは約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised Endしか存在しないので必ず約束された終末、エムラクールが出てくる。
- X=16を指定すると、該当クリーチャーはドラコ/Dracoしか存在しないので必ずドラコが出てくる。
- X=14又はX=17以上を指定すると、その点数で見たマナ・コストを持つクリーチャーがいないため、トークンは戦場にでない。
参考
- MtG Online- Momir Vig by *chriss2d (deviantARTに投稿された画像)
- シミックの幻想家、モミール・ヴィグ/Momir Vig, Simic Visionary
- モミール・ベーシック
- カード個別評価:Magic Online Vanguard