戯れ児の縫い師/Poppet Stitcher
提供:MTG Wiki
(イニストラード:真夜中の狩り"の"変身する両面カードの誤字を訂正) |
|||
13行: | 13行: | ||
*腐乱は[[攻撃]]したときに[[戦闘終了ステップ|戦闘終了時]]に[[生け贄に捧げる]][[遅延誘発型能力]]を生成する能力である。攻撃した後に戯れ児工場が[[除去]]されトークンが腐乱を取り戻しても、それらのトークンが戦闘終了時に生け贄に捧げられることはない。 | *腐乱は[[攻撃]]したときに[[戦闘終了ステップ|戦闘終了時]]に[[生け贄に捧げる]][[遅延誘発型能力]]を生成する能力である。攻撃した後に戯れ児工場が[[除去]]されトークンが腐乱を取り戻しても、それらのトークンが戦闘終了時に生け贄に捧げられることはない。 | ||
− | *[[イニストラード:真夜中の狩り]] | + | *[[イニストラード:真夜中の狩り]]に変身する両面カードのうち、[[日暮]]/[[夜明]]なしで自力で第1面に戻れるのはこれと[[不思議な秘本/Mysterious Tome]]のみ。後編の[[イニストラード:真紅の契り]]では[[魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom]]も登場した。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[スカーブ/Skaab#スカーブ師/Skaberen|縫い師/Stitcher]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[スカーブ/Skaab#スカーブ師/Skaberen|縫い師/Stitcher]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[神話レア]] |
2024年12月30日 (月) 20:01時点における版
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークン1体を生成する。(それではブロックできない。それが攻撃したとき、戦闘終了時に、それを生け贄に捧げる。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたが3体以上のクリーチャー・トークンをコントロールしている場合、あなたは戯れ児の縫い師を変身させてもよい。
Poppet Factory / 戯れ児工場
〔青〕 アーティファクト
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャー・トークンはすべての能力を失い基本のパワーとタフネスが3/3になる。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは戯れ児工場を変身させてもよい。
第1面は、インスタントやソーサリーを唱えるたびに腐乱を持つゾンビ・トークンを生成する人間・ウィザード。 第2面は、トークンの能力を失わせ3/3にするアーティファクト。また、アップキープごとに第1面に戻ることができる。
第1面で生成するゾンビや人間など、サイズが小さかったりペナルティ能力を持つトークンが中堅クリーチャーに化ける。それらは往々にして使い回しが効いたり出てくる数が多いため、対戦相手はまず戯れ児工場をなんとかしなければならなくなる。能力を失う点からネファリアのグール呼び、ジャダー/Jadar, Ghoulcaller of Nephaliaとも相性がよく、双方戦場に残り続けていれば毎ターン3/3が増え続ける。勝ち筋をこれだけに頼ったコントロールも可能だろう。
難点は変身前が2/3と頼りにするにはタフネスが低く、除去耐性も特に持たない点。変身のタイミングもアップキープ開始時なので、瞬速を持たせるなど何らかの手段で対戦相手のターンに戦場に出せなければ、ソーサリー・タイミングで対処する隙を与えてしまう。これを軸にしたデッキを組む場合は、防御手段を多めに取りそろえておくとよい。
リミテッドにおいても青だけでゾンビ・トークン生成の十分なシナジーが期待でき、癖のあるカードながら活躍を見込むのは難しくない。回路切り替え/Flip the Switchで除去を打ち消しつつ一気にゾンビを2体生成して変身といった流れが決まると痛快。
- 腐乱は攻撃したときに戦闘終了時に生け贄に捧げる遅延誘発型能力を生成する能力である。攻撃した後に戯れ児工場が除去されトークンが腐乱を取り戻しても、それらのトークンが戦闘終了時に生け贄に捧げられることはない。
- イニストラード:真夜中の狩りに変身する両面カードのうち、日暮/夜明なしで自力で第1面に戻れるのはこれと不思議な秘本/Mysterious Tomeのみ。後編のイニストラード:真紅の契りでは魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groomも登場した。