ミスターX/X

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
|コスト=(青)(黒)
 
|コスト=(青)(黒)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・スパイ(Spy)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・スパイ(Spy)
|カードテキスト=ミスターXがオーナーの対戦相手の手札にあるかぎり、オーナーはミスターXを唱えたりミスターXの能力を起動したりできる。その対戦相手はミスターXを唱えられず、自分の手札を公開してプレイする。<br>(青)(黒),(T):対戦相手1人を対象とする。ミスターXをそのプレイヤーの手札に加える。<br>(3)(青)(黒):あなたはミスターXと同じ手札にあるカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなくプレイできる。
+
|カードテキスト=ミスターXがオーナーの対戦相手の手札にあるかぎり、オーナーはミスターXを唱えたりミスターXの能力を起動したりできる。その対戦相手はミスターXを唱えられず、自分の手札を公開してプレイする。<br>(青)(黒),(T):対戦相手1人を対象とする。ミスターXをそのプレイヤーの手札に加える。<br>(3)(青)(黒):あなたはミスターXと同じ手札にあるカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなくプレイできる。<br>透かし:[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]]
 
|PT=2/2
 
|PT=2/2
 
|アーティスト=Dmitry Burmak
 
|アーティスト=Dmitry Burmak

2019年10月12日 (土) 06:39時点における版


ミスターX/X (青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・スパイ(Spy)

ミスターXがオーナーの対戦相手の手札にあるかぎり、オーナーはミスターXを唱えたりミスターXの能力を起動したりできる。その対戦相手はミスターXを唱えられず、自分の手札を公開してプレイする。
(青)(黒),(T):対戦相手1人を対象とする。ミスターXをそのプレイヤーの手札に加える。
(3)(青)(黒):あなたはミスターXと同じ手札にあるカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなくプレイできる。
透かし:S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.

2/2

アーティスト:Dmitry Burmak


対戦相手手札潜入し、カード監視したうえで必要とあらば盗み取る(コントロールを得る)、いかにもスパイらしさに溢れたS.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.の謎めいた人物。

潜入するまでに、まず一度普通に戦場召喚しなければならず、ここに隙がある。除去耐性のないタフネス2と除去されやすく、召喚酔いが解けないうちに対処されるとさすがにお手上げである。使われる側はそこを狙って全力で阻止すべきだし、使う側は速攻で隙を埋めたり呪文で守ったりと全力で援護すべきだろう。007シリーズスパイ大作戦さながらに、スパイを巡る謀略戦が行われることは請け合いである。

いざ潜入し、手札に陣取ったならば、マナさえあればインスタント・タイミングで一方的にカードを盗み続けることができる。起動コストは5マナと軽くはないものの、差し引きで2枚分のカード・アドバンテージが確定しており、盗んだ呪文の威力次第ではさらに多くの利益につながるため、それだけの価値は十分にあるだろう。対戦相手のドロー・ステップ起動すれば引いたばかりのカードでも盗むことができるため、長期戦になればソフトロック状態にまで追い込むこともできる。戦場をある程度支配したうえでこの状態に持ち込めば、対戦相手としては投了以外に手はなくなるだろう。

ただしいくらミスターXとはいえ、対応して先に使われてしまった呪文までは盗めないので、インスタント瞬速を持つカードには注意が必要。また手札に潜入している限り通常の除去には引っかからないが、共鳴者ピッチスペルなどで手札から直接追い出されることまでは防げないため、潜入中もそういった危険には常に気を配り、先んじて対処していく必要がある。

  • 2番目の能力は、対戦相手の手札にある状態でも起動できる。多人数戦の場合には、他のプレイヤーの手札に潜入し直すことが可能。
    • 厳密には、位相パーマネントにしか適用されない(CR:110.5d)ため「手札のカードをタップする」ことはできず、タップ・シンボル支払うことができないはずであるが、このカードは銀枠流の特例で、手札の状態でもタップ・シンボルを支払うことができる。
    • 支払ったあとも「タップ」という位相は適用されないため、手札から起動する時のみ、マナだけで複数回起動することが可能。
  • 単純に無限マナを利用すれば手札を根こそぎ奪えるので、そのように特化した構成にするのもよいだろう。
  • どちらに唱える権利があるのかがややこしくなりがち。優先権に関して、使う前によくルールをよく復習し、使っているときも丁寧に確認するようにしたい。
  • マナ・コストを支払うことなく唱えるも参照。
  • 英語名は「X」一字であり、_____に次いで全カード中2番目に短い文字数を誇る。
  • 当然不定の数値を表すXとは関係ない。

ストーリー

ミスターX/Xバブロヴィア/Babloviaの行政組織の1つ、S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.に所属する人間のスパイ。男性。

名前以外の詳細が不明であり、組織内の指導者の交代を司っている謎多き人物。指導者の証である『ゴールデン<黄金律>ルーラー』を手中にする為にあらゆる情報源から資金を受け取っている。

参考

QR Code.gif