好奇心/Curiosity
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(亜種にトレストの密偵長、エドリックを追加) |
(特に難しくもないコンボ内容を削除) |
||
5行: | 5行: | ||
[[ヴィンテージ]]で見かけることのできる数少ない[[オーラ]]の1つ。[[フィッシュ]]では良く利用される。また[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]と相性が良く、[[タッチ]][[赤]]のものではその[[ギミック]]が搭載されている。 | [[ヴィンテージ]]で見かけることのできる数少ない[[オーラ]]の1つ。[[フィッシュ]]では良く利用される。また[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]と相性が良く、[[タッチ]][[赤]]のものではその[[ギミック]]が搭載されている。 | ||
− | [[第6版]]登場前は、[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]]と[[無気力/Apathy]]との[[コンボ]]で、[[ライブラリー]]が尽きるまで1点ダメージを連射できた。[[第6版]]以降では、[[精神力/Mind Over Matter]]が[[無気力/Apathy]] | + | [[第6版]]登場前は、[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]]と[[無気力/Apathy]]との[[コンボ]]で、[[ライブラリー]]が尽きるまで1点ダメージを連射できた。[[第6版]]以降では、[[精神力/Mind Over Matter]]が[[無気力/Apathy]]の代用品となった。現在は[[火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind]]との2枚コンボで勝利できる。 |
*通常、[[対戦相手]]のクリーチャーに付けても全く抑止力にはならない。そのクリーチャーが[[あなた]](好奇心の[[コントローラー]])にダメージを与えてもドローは誘発しないため。 | *通常、[[対戦相手]]のクリーチャーに付けても全く抑止力にはならない。そのクリーチャーが[[あなた]](好奇心の[[コントローラー]])にダメージを与えてもドローは誘発しないため。 | ||
**対戦相手の[[喧騒の貧霊/Rumbling Slum]]や[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]]に付けるのは有効だろう。 | **対戦相手の[[喧騒の貧霊/Rumbling Slum]]や[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]]に付けるのは有効だろう。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
*[[エクソダス]]版の{{Gatherer|id=6060}}及び[[フレイバー・テキスト]]は、[[ミリー/Mirri]]が[[クロウヴァクス/Crovax]]の企みに勘付き、尾行しているシーン。 | *[[エクソダス]]版の{{Gatherer|id=6060}}及び[[フレイバー・テキスト]]は、[[ミリー/Mirri]]が[[クロウヴァクス/Crovax]]の企みに勘付き、尾行しているシーン。 |
2016年12月18日 (日) 08:58時点における版
Curiosity / 好奇心 (青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
たった青1マナで知恵の蛇/Ophidian以上のクリーチャーを作れてしまうオーラ。クリーチャーがダメージソースであれば、戦闘であろうとなかろうと、カードを1枚引ける。
ヴィンテージで見かけることのできる数少ないオーラの1つ。フィッシュでは良く利用される。また渋面の溶岩使い/Grim Lavamancerと相性が良く、タッチ赤のものではそのギミックが搭載されている。
第6版登場前は、放蕩魔術師/Prodigal Sorcererと無気力/Apathyとのコンボで、ライブラリーが尽きるまで1点ダメージを連射できた。第6版以降では、精神力/Mind Over Matterが無気力/Apathyの代用品となった。現在は火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemindとの2枚コンボで勝利できる。
- 通常、対戦相手のクリーチャーに付けても全く抑止力にはならない。そのクリーチャーがあなた(好奇心のコントローラー)にダメージを与えてもドローは誘発しないため。
- 対戦相手の喧騒の貧霊/Rumbling Slumや深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadowに付けるのは有効だろう。
- エクソダス版のイラスト及びフレイバー・テキストは、ミリー/Mirriがクロウヴァクス/Crovaxの企みに勘付き、尾行しているシーン。
- その後、これが元でミリーはクロウヴァクスに殺されてしまうのだが、まさに「好奇心は猫を殺す」である。
関連カード
亜種
- 沿岸の海賊行為/Coastal Piracy - 範囲が自分がコントロールするすべてのクリーチャー、誘発条件が戦闘ダメージ限定になった全体エンチャント。(メルカディアン・マスクス)
- 知恵の蛇の眼/Ophidian Eye - 瞬速付きのリメイク。これの登場により時のらせんブロック時点のスタンダードで上記のニヴ=ミゼットとのコンボが可能だった。(時のらせん)
- 鋭い感覚/Keen Sense - 緑にタイムシフト。(次元の混乱)
- 二人組の見張り番/Tandem Lookout - 結魂で組になったクリーチャーと能力を共有するクリーチャー。(アヴァシンの帰還)
- タッサの二叉槍/Bident of Thassa - 沿岸の海賊行為に似た能力を持つ伝説のアーティファクト・エンチャント。攻撃を強制する起動型能力も持つ。(テーロス)
- トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest - 沿岸の海賊行為に似た能力を持つ伝説のクリーチャー。自分のクリーチャーだけではなく、他のプレイヤーがあなたの対戦相手に戦闘ダメージを与えても、そのプレイヤーがカードを引くことができる。
参考
- Card of the Day 05/07/2004(邦訳)
- カード個別評価:イニストラード - アンコモン
- カード個別評価:エクソダス - アンコモン
- カード個別評価:第8版 - アンコモン
- カード個別評価:Tempest Remastered - アンコモン