命授け/Lifegift

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(8人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Lifegift}}
 
{{#card:Lifegift}}
  
[[土地]]が[[]]に出るたび、[[ライフ]]を得ることのできる[[エンチャント]]。
+
[[土地]]が[[戦場に出る]]たび、[[ライフ]]を得ることができる[[エンチャント]]。
普通に使うと、せいぜい4、5点しか[[回復]]できないと思われるため、わざわざ[[デッキ]]に入れる必要は無いだろう。
+
  
一応、[[滋養/Nourish]]を考えて6、7点くらい得られればそこそこである。
+
ライフ[[回復]]としては悠長だが、[[神河ブロック]][[]]には[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]][[木霊の手の内/Kodama's Reach]]などといった土地[[サーチ]]が充実しており、たくさんのライフを得ることができる。[[滋養/Nourish]]を考えると6、7点くらい得られればそこそこである。他の[[プレイヤー]]が出した土地に対しても誘発するため、[[多人数戦]]ではより大きな[[効果]]が期待できる。
 
+
何度も[[ムーンフォーク|能力]]を利用するために、[[空民]][[交易路/Trade Routes]]のような、土地を[[手札]]に戻す[[カード]]と組み合わせて使おう。
+
[[迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking]]も併用するとなお良い。
+
また[[ラヴニカ・ブロック]][[バウンスランド]]があれば、それ1枚で毎ターンライフを回復できる。
+
上記のものと組み合わせればかなりの回復量が見込めるだろう。
+
  
 +
何度も[[能力]]を利用するために、[[神河ブロック]]の[[ムーンフォーク]]や[[交易路/Trade Routes]]のような、土地を[[手札]]に戻す[[カード]]と組み合わせて使いたい。[[迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking]]も併用するとなお良い。また、[[ラヴニカ・ブロック]]の[[バウンスランド]]があれば、それ1枚で毎[[ターン]]ライフを回復できる。上記のものと組み合わせればかなりの回復量が見込めるだろう。
 +
==関連カード==
 +
土地が出るたびに回復できるカード。特記しない限り緑のクリーチャーで、命授けと違ってあなたが出した土地でしか誘発しない。クリーチャーを出す度に誘発するものは[[魂の管理人/Soul Warden]]の項を参照。
 +
*[[穢れた結合/Polluted Bonds]] - [[黒]]の5マナエンチャント。逆に対戦相手の土地が出るたびのみ2点[[ドレイン]]。([[シャドウムーア]])
 +
*[[放牧の林鹿/Grazing Gladehart]] - 3マナ2/2。2点回復。([[ゼンディカー]])
 +
*[[永遠の器/Eternity Vessel]] - 6マナの[[アーティファクト]]。あなたのライフをX点にする。Xはこれが戦場に出る際のあなたのライフ。(ゼンディカー)
 +
*[[原始の報奨/Primeval Bounty]] - 6マナエンチャント。3点回復。クリーチャーを唱えると3/3[[トークン]]を、非クリーチャーを唱えると[[+1/+1カウンター]]3つを得る。([[基本セット2014]])
 +
*[[クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix]] - [[ダブルシンボル]]3マナ2/4[[クリーチャー・エンチャント]]。1点回復。[[ライブラリーの一番上]]が土地なら[[プレイ]]してよい。([[神々の軍勢]])
 +
*[[カザンドゥへの撤退/Retreat to Kazandu]] - 3マナのエンチャント。2点回復。[[+1/+1カウンター]]を置く[[モード]]も併せ持つ。([[戦乱のゼンディカー]])
 +
*[[ハグラへの撤退/Retreat to Hagra]] - 黒の3マナエンチャント。1点ドレイン。[[接死]]付与と[[全体強化]]のモードも併せ持つ。(戦乱のゼンディカー)
 +
*[[ジャディの横枝/Jaddi Offshoot]] - 1マナ0/3[[防衛]]。1点回復。(戦乱のゼンディカー)
 +
*[[水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid]] - [[青緑]]5マナ3/3。1点回復。さらに1[[ドロー]]。([[ドミナリア]])
 +
*[[戦慄の存在/Dread Presence]] - 黒の4マナ3/3。[[任意の対象]]への2点ドレイン。ただし[[沼]]限定。1ドロー1[[ライフロス]]のモードも併せ持つ。([[基本セット2020]])
 +
*[[カザンドゥの蜜壺虫/Kazandu Nectarpot]] - 2マナ1/3。1点回復。([[ゼンディカーの夜明け]])
 +
*[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]] - [[赤緑白青]]4マナ4/4[[キャントリップ]]。4点回復。そのターン1回目のみ。2回目は4色マナを出し、3回目は4点[[バーン]]。(ゼンディカーの夜明け)
 +
*[[不屈の補給兵/Tireless Provisioner]] - 3マナ3/2。直接回復でなく[[食物]]トークンを[[生成]]するので、2マナずつ後払い式の3点回復。([[モダンホライゾン2]])
 +
*[[ドルイド・クラス/Druid Class]] - 2マナの[[クラス]]・エンチャント。1点回復。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
{{サイクル/基本セット2014の大魔術師の杖}}
 +
逆に墓地に土地が落ちる事で回復するものには[[ガイアの声、ティタニア/Titania, Voice of Gaea]]が存在する。土地でドローが誘発するものは[[どん欲の角笛/Horn of Greed]]の項を、トークンを生成するものは[[地に種/Seed the Land]]の項を参照。
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
+
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[レア]]

2023年1月28日 (土) 02:04時点における最新版


Lifegift / 命授け (2)(緑)
エンチャント

土地が戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得てもよい。


土地戦場に出るたび、ライフを得ることができるエンチャント

ライフ回復としては悠長だが、神河ブロックには桜族の長老/Sakura-Tribe Elder木霊の手の内/Kodama's Reachなどといった土地サーチが充実しており、たくさんのライフを得ることができる。滋養/Nourishを考えると6、7点くらい得られればそこそこである。他のプレイヤーが出した土地に対しても誘発するため、多人数戦ではより大きな効果が期待できる。

何度も能力を利用するために、神河ブロックムーンフォーク交易路/Trade Routesのような、土地を手札に戻すカードと組み合わせて使いたい。迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seekingも併用するとなお良い。また、ラヴニカ・ブロックバウンスランドがあれば、それ1枚で毎ターンライフを回復できる。上記のものと組み合わせればかなりの回復量が見込めるだろう。

[編集] 関連カード

土地が出るたびに回復できるカード。特記しない限り緑のクリーチャーで、命授けと違ってあなたが出した土地でしか誘発しない。クリーチャーを出す度に誘発するものは魂の管理人/Soul Wardenの項を参照。

基本セット2014に登場した大魔術師の杖サイクルラッキーチャームの亜種。コントローラーが対応した呪文唱えるか、対応した土地タイプを持つ土地戦場に出すことでライフ得る

逆に墓地に土地が落ちる事で回復するものにはガイアの声、ティタニア/Titania, Voice of Gaeaが存在する。土地でドローが誘発するものはどん欲の角笛/Horn of Greedの項を、トークンを生成するものは地に種/Seed the Landの項を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif