古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods
提供:MTG Wiki
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Yarus, Roar of the Old Gods / 古き神々の咆哮、ヤラス |コスト=(2)(赤)(緑) |タイプ=伝説のクリーチャー ─...」) |
|||
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Yarus, Roar of the Old Gods}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
− | + | ||
[[裏向き]]の[[クリーチャー]]を統率する[[伝説の]][[ケンタウルス]]・[[ドルイド]]。 | [[裏向き]]の[[クリーチャー]]を統率する[[伝説の]][[ケンタウルス]]・[[ドルイド]]。 | ||
+ | 登場時の[[スタンダード]]では裏向きのクリーチャーは[[カルロフ邸殺人事件]]でしか扱われていない。[[リミテッド]]と同様にそれらは2/2[[護法]]であり、[[サボタージュ能力]]を[[誘発]]させるには[[ブロッカー]]を排除したり、[[トランプル]]を付与しつつ[[パワー]]を底上げしたりといった工夫が必要。裏向きのクリーチャーが[[死亡]]しても[[偽装]]で裏向きに出された非[[パーマネント]][[呪文]]以外は[[戦場に戻す|戦場に戻る]]上に[[表向き]]になるので、相討ちになったとしても結果的に[[カード・アドバンテージ]]を得ることが出来る。「戦場に戻してから表向きにする」挙動の性質上、表向きになった時に[[誘発]]する[[能力]]を活用できるのも嬉しい。 | ||
+ | |||
+ | 通常は戦場に戻した後に表向きになるので更なる再利用は不可能なのだが、後述のように何らかの理由で表向きに出来ない場合、裏向きのクリーチャーとして[[戦場]]に維持されることになる。この状態で死亡した場合はやはり[[誘発型能力]]が誘発し、再び戦場に戻り以下ループ。回数制限が無く[[リソース]]を要さない[[サクり台]]と組み合わせると[[無限コンボ]]に繋がる。スタンダードの範囲では[[堕落した司教、ジェレン/Jerren, Corrupted Bishop|堕落者、オーメンダール/Ormendahl, the Corrupter]]で[[無限ドロー]]。 | ||
+ | |||
+ | 本人以外の[[あなた]]のクリーチャーに対する[[熱情/Fervor]]も内臓。こちらは裏向きのクリーチャーに限定されていないので、リミテッドで変装を持たないクリーチャーと併用しても最低限の働きはする。戦場に戻され、表向きになったクリーチャーにも適用されることも覚えておこう。 | ||
+ | |||
+ | *[[灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix]]+[[サクり台]]で全プレイヤーに[[無限ダメージ]]。あなたのライフが対戦相手より2点以上多ければ[[勝利]]できる。 | ||
+ | |||
+ | ==ルール== | ||
*通常、[[戦闘ダメージ]]はすべて同時に与えられる。そのダメージが何体のクリーチャーによって与えられたかは関係なく、あなたが[[コントロール]]している裏向きのクリーチャーが戦闘ダメージを与えた[[プレイヤー]]1人につき1回[[誘発]]する。それらの中に[[二段攻撃]]や[[先制攻撃]]を持つクリーチャーがいれば、この能力は、各[[戦闘ダメージ・ステップ]]にダメージを受けたプレイヤー1人につき1回誘発する。 | *通常、[[戦闘ダメージ]]はすべて同時に与えられる。そのダメージが何体のクリーチャーによって与えられたかは関係なく、あなたが[[コントロール]]している裏向きのクリーチャーが戦闘ダメージを与えた[[プレイヤー]]1人につき1回[[誘発]]する。それらの中に[[二段攻撃]]や[[先制攻撃]]を持つクリーチャーがいれば、この能力は、各[[戦闘ダメージ・ステップ]]にダメージを受けたプレイヤー1人につき1回誘発する。 | ||
*古き神々の咆哮、ヤラスと裏向きのクリーチャーと同時に死亡した場合も、最後の能力は誘発する。 | *古き神々の咆哮、ヤラスと裏向きのクリーチャーと同時に死亡した場合も、最後の能力は誘発する。 | ||
*戦場に裏向きの状態で戻された[[パーマネント・カード]]は、[[特性]]が指定されていないため裏向きのルールに従い「[[名前]]も[[マナ・コスト]]も無い[[無色]]の2/2のクリーチャー」である。パーマネントが[[戦場に出る]]ことで誘発する能力はその特性を見て判断される。[[カルロフの番犬/Karlov Watchdog]]などで[[表向き]]にできない場合、この特性のまま戦場に残る。[[変装]]や[[偽装]]での裏向きと異なり[[護法]]を持たないことに注意。 | *戦場に裏向きの状態で戻された[[パーマネント・カード]]は、[[特性]]が指定されていないため裏向きのルールに従い「[[名前]]も[[マナ・コスト]]も無い[[無色]]の2/2のクリーチャー」である。パーマネントが[[戦場に出る]]ことで誘発する能力はその特性を見て判断される。[[カルロフの番犬/Karlov Watchdog]]などで[[表向き]]にできない場合、この特性のまま戦場に残る。[[変装]]や[[偽装]]での裏向きと異なり[[護法]]を持たないことに注意。 | ||
− | {{ | + | ==関連カード== |
+ | ===サイクル=== | ||
+ | {{サイクル/カルロフ邸殺人事件のレアの2色の伝説のクリーチャー}} | ||
+ | |||
+ | ==ストーリー== | ||
+ | '''ヤラス'''/''Yarus''は[[ラヴニカ/Ravnica]]の[[グルール一族/The Gruul Clans]]に所属するケンタウルス({{Gatherer|id=648154}})。 | ||
+ | |||
+ | グルールの信仰する旧き神々を復活させる道を探求し、[[アンズラグ/Anzrag]]の復活に成功した。 | ||
+ | |||
+ | 詳細は[[ヤラス/Yarus]]を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年3月21日 (木) 01:52時点における最新版
伝説のクリーチャー — ケンタウルス(Centaur) ドルイド(Druid)
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのクリーチャーは速攻を持つ。
あなたがコントロールしていて裏向きである1体以上のクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。
あなたがコントロールしている裏向きのクリーチャー1体が死亡するたび、それがパーマネント・カードなら、それをオーナーのコントロール下で裏向きで戦場に戻す。その後、それを表向きにする。
裏向きのクリーチャーを統率する伝説のケンタウルス・ドルイド。
登場時のスタンダードでは裏向きのクリーチャーはカルロフ邸殺人事件でしか扱われていない。リミテッドと同様にそれらは2/2護法であり、サボタージュ能力を誘発させるにはブロッカーを排除したり、トランプルを付与しつつパワーを底上げしたりといった工夫が必要。裏向きのクリーチャーが死亡しても偽装で裏向きに出された非パーマネント呪文以外は戦場に戻る上に表向きになるので、相討ちになったとしても結果的にカード・アドバンテージを得ることが出来る。「戦場に戻してから表向きにする」挙動の性質上、表向きになった時に誘発する能力を活用できるのも嬉しい。
通常は戦場に戻した後に表向きになるので更なる再利用は不可能なのだが、後述のように何らかの理由で表向きに出来ない場合、裏向きのクリーチャーとして戦場に維持されることになる。この状態で死亡した場合はやはり誘発型能力が誘発し、再び戦場に戻り以下ループ。回数制限が無くリソースを要さないサクり台と組み合わせると無限コンボに繋がる。スタンダードの範囲では堕落者、オーメンダール/Ormendahl, the Corrupterで無限ドロー。
本人以外のあなたのクリーチャーに対する熱情/Fervorも内臓。こちらは裏向きのクリーチャーに限定されていないので、リミテッドで変装を持たないクリーチャーと併用しても最低限の働きはする。戦場に戻され、表向きになったクリーチャーにも適用されることも覚えておこう。
- 灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix+サクり台で全プレイヤーに無限ダメージ。あなたのライフが対戦相手より2点以上多ければ勝利できる。
[編集] ルール
- 通常、戦闘ダメージはすべて同時に与えられる。そのダメージが何体のクリーチャーによって与えられたかは関係なく、あなたがコントロールしている裏向きのクリーチャーが戦闘ダメージを与えたプレイヤー1人につき1回誘発する。それらの中に二段攻撃や先制攻撃を持つクリーチャーがいれば、この能力は、各戦闘ダメージ・ステップにダメージを受けたプレイヤー1人につき1回誘発する。
- 古き神々の咆哮、ヤラスと裏向きのクリーチャーと同時に死亡した場合も、最後の能力は誘発する。
- 戦場に裏向きの状態で戻されたパーマネント・カードは、特性が指定されていないため裏向きのルールに従い「名前もマナ・コストも無い無色の2/2のクリーチャー」である。パーマネントが戦場に出ることで誘発する能力はその特性を見て判断される。カルロフの番犬/Karlov Watchdogなどで表向きにできない場合、この特性のまま戦場に残る。変装や偽装での裏向きと異なり護法を持たないことに注意。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
カルロフ邸殺人事件の2色のレアの伝説のクリーチャーのサイクル。
- 探偵社社長、エズリム/Ezrim, Agency Chief(白青)
- 華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch(白黒)
- 顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces(青黒)
- 先見的発明者、カイロックス/Kylox, Visionary Inventor(青赤)
- 大虐殺の審美家、ジュディス/Judith, Carnage Connoisseur(黒赤)
- 蜘蛛網の頭、アイゾーニ/Izoni, Center of the Web(黒緑)
- 古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods(赤緑)
- 法の超越者、オレリア/Aurelia, the Law Above(赤白)
- 真夜中の光、トルシミール/Tolsimir, Midnight's Light(緑白)
- 好奇心の神童、ケラン/Kellan, Inquisitive Prodigy(緑青)
[編集] ストーリー
ヤラス/Yarusはラヴニカ/Ravnicaのグルール一族/The Gruul Clansに所属するケンタウルス(イラスト)。
グルールの信仰する旧き神々を復活させる道を探求し、アンズラグ/Anzragの復活に成功した。
詳細はヤラス/Yarusを参照。