しつこい負け犬/Tenacious Underdog

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
9行: 9行:
 
膠着状態になりがちな[[リミテッド]]で[[カード・アドバンテージ]]を獲得できるのは嬉しい。[[ニューカペナの街角]]は[[多色]]推奨なため、3色目に追加するだけの性能もある。いずれにせよ[[レア]]に相応しい活躍をしてくれるだろう。
 
膠着状態になりがちな[[リミテッド]]で[[カード・アドバンテージ]]を獲得できるのは嬉しい。[[ニューカペナの街角]]は[[多色]]推奨なため、3色目に追加するだけの性能もある。いずれにせよ[[レア]]に相応しい活躍をしてくれるだろう。
  
[[構築]]環境においてはプレビュー期間の時点からその強さが注目を浴び、実際に登場直後から様々なフォーマットにおける[[黒]]含みの[[デッキ]]で多数の採用実績を残した。登場時の[[スタンダード]]では黒単、[[黒赤]]、[[白黒]]、[[黒赤緑]]など様々な[[色]]の[[ミッドレンジ]]デッキにて4枚投入されている。[[パイオニア]]や[[ヒストリック]]では黒赤や黒赤緑などの[[サクリファイス]]系デッキでの活躍が目覚ましい。それらのデッキを強力たらしめるデッキパーツ、[[波乱の悪魔/Mayhem Devil]]との相性も抜群。
+
[[構築]]環境においてはプレビュー期間の時点からその強さが注目を浴び、実際に登場直後から様々なフォーマットにおける[[黒]]含みの[[デッキ]]で多数の採用実績を残した。登場時の[[スタンダード]]では黒単、[[黒赤]]、[[白黒]]、[[黒赤緑]]など様々な[[色]]の[[ミッドレンジ]]デッキにて4枚投入されている。[[パイオニア]]や[[ヒストリック]]では黒赤や黒赤緑などの[[サクリファイス]]系デッキでの活躍が目覚ましい。[[黒コントロール|黒単ミッドレンジ]]のような[[黒マナ]]に困らない[[黒単色デッキ]]でも出番がある。それらのデッキを強力たらしめるデッキパーツ、[[波乱の悪魔/Mayhem Devil]]との相性も抜群。
 +
 
 +
[[ローテーション]]直後の[[スタンダード]]においては、このカードと[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]・[[墓地の侵入者/Graveyard Trespasser]]が三すくみの関係を形成している。このカードは前者に対しては奇襲能力で落としやすいため有利だが、後者の墓地[[追放]]能力に不利である。いずれのカードも黒系の[[ミッドレンジ]]デッキに採用されるため、[[サイドボード|サイドボーディング]]の際は注意。だが[[青黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|グリクシス・ミッドレンジ]]が[[トップメタ]]として君臨していくうち、このカードは[[除去]]からの[[死体鑑定士/Corpse Appraiser]]の[[コスト]]に使われてしまうことが多くなりスタンダードから姿を消していった。[[鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker]][[禁止]]後には[[青黒ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|ディミーア・ミッドレンジ]]で復活し、再びヴェールのリリアナ、墓地の侵入者で三すくみの関係を成す。[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]では[[黒緑ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]に採用されるが、[[苔森の戦慄騎士/Mosswood Dreadknight]]が優先されて5枚目以降の採用という事になる。[[イクサラン:失われし洞窟]]参入後はゴルガリ・ミッドレンジ以外でも2マナ域に[[大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat]]という強力な競合相手が登場し、[[スロット]]から追い出される場合が多い。
 +
 
 +
*黒[[単色]]かつ[[シングルシンボル]]で[[ペナルティ能力]]を全く持たない2マナ3/2のクリーチャーはこのカードが初。
 +
**これ以前にも[[ダブルシンボル]]の[[墓地の司令官/Graveyard Marshal]]は存在。
  
 
*何度打ちのめされても立ち上がるリング上のボクサーという、[[マジック]]の歴史の中でも異例の[[フレイバー]]が話題となった。鬼気迫る[[イラスト]]({{Gatherer|id=556603|通常版}},{{Gatherer|id=558589|ショーケース版}})もそのフレイバーを後押ししている。
 
*何度打ちのめされても立ち上がるリング上のボクサーという、[[マジック]]の歴史の中でも異例の[[フレイバー]]が話題となった。鬼気迫る[[イラスト]]({{Gatherer|id=556603|通常版}},{{Gatherer|id=558589|ショーケース版}})もそのフレイバーを後押ししている。
 
** 実際のゲームにおいてはクリーチャーと殴り合って倒れるのと同じくらい、[[魔女のかまど/Witch's Oven|かまどに入れられ調理される]]、[[命取りの論争/Deadly Dispute|宝物目当てにナイフで刺される]]、[[敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary|他次元からやってきたプレインズウォーカーの餌食になる]]など、およそボクサーらしからぬ死に方をさせられることが多い。それでもしつこく立ち上がる。[[追放]]されない限りは。
 
** 実際のゲームにおいてはクリーチャーと殴り合って倒れるのと同じくらい、[[魔女のかまど/Witch's Oven|かまどに入れられ調理される]]、[[命取りの論争/Deadly Dispute|宝物目当てにナイフで刺される]]、[[敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary|他次元からやってきたプレインズウォーカーの餌食になる]]など、およそボクサーらしからぬ死に方をさせられることが多い。それでもしつこく立ち上がる。[[追放]]されない限りは。
 
*[[ローテーション]]後の[[スタンダード]]においては、このカードと[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]・[[墓地の侵入者/Graveyard Trespasser]]が三すくみの関係を形成している。このカードは前者に対しては奇襲能力で落としやすいため有利だが、後者の墓地[[追放]]能力に不利である。いずれのカードも黒系の[[ミッドレンジ]]デッキに採用されるため、[[サイドボード|サイドボーディング]]の際は注意。
 
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2024年4月26日 (金) 16:41時点における最新版


Tenacious Underdog / しつこい負け犬 (1)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

奇襲 ― (2)(黒)(黒),2点のライフを支払う(あなたがこの呪文を奇襲コストで唱えたなら、これは速攻と「このクリーチャーが死亡したとき、カード1枚を引く。」を得る。次の終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。)
あなたは、あなたの墓地にあるしつこい負け犬をこれの奇襲能力で唱えてもよい。

3/2

墓地からの奇襲能力を持つ人間戦士。そのぶんだけ奇襲コスト重くライフ支払いも必要。

素出しでも、とりあえず2マナ3/2と優秀なマナレシオ。序盤は主戦力にしつつ、中盤以降は奇襲を利用してボード・アドバンテージハンド・アドバンテージを稼いでいける。ウィニーでは起こりがちな息切れ対策にもなる優秀なクリーチャー。マナとライフはかかるが、複数ターンにわたって繰り返し奇襲させれば一種のドローエンジンに。

とりあえず墓地にいればお手軽にリアニメイトできるため、疑似的な除去耐性を持ったアタッカーとして数えられる。奇襲は通常は自分のターンでなければ実行できずブロックに使えないため、攻め気の強いデッキに組み込む事になるだろう。さらに生け贄要員としても最適で、高いパワーは同セットに収録の犠牲と相性が良い。屍体洗浄屋/Body Laundererとも合わせれば、わずかなクリーチャーからでもかなりの生け贄を用意できるだろう。

膠着状態になりがちなリミテッドカード・アドバンテージを獲得できるのは嬉しい。ニューカペナの街角多色推奨なため、3色目に追加するだけの性能もある。いずれにせよレアに相応しい活躍をしてくれるだろう。

構築環境においてはプレビュー期間の時点からその強さが注目を浴び、実際に登場直後から様々なフォーマットにおける含みのデッキで多数の採用実績を残した。登場時のスタンダードでは黒単、黒赤白黒黒赤緑など様々なミッドレンジデッキにて4枚投入されている。パイオニアヒストリックでは黒赤や黒赤緑などのサクリファイス系デッキでの活躍が目覚ましい。黒単ミッドレンジのような黒マナに困らない黒単色デッキでも出番がある。それらのデッキを強力たらしめるデッキパーツ、波乱の悪魔/Mayhem Devilとの相性も抜群。

ローテーション直後のスタンダードにおいては、このカードとヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil墓地の侵入者/Graveyard Trespasserが三すくみの関係を形成している。このカードは前者に対しては奇襲能力で落としやすいため有利だが、後者の墓地追放能力に不利である。いずれのカードも黒系のミッドレンジデッキに採用されるため、サイドボーディングの際は注意。だがグリクシス・ミッドレンジトップメタとして君臨していくうち、このカードは除去からの死体鑑定士/Corpse Appraiserコストに使われてしまうことが多くなりスタンダードから姿を消していった。鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker禁止後にはディミーア・ミッドレンジで復活し、再びヴェールのリリアナ、墓地の侵入者で三すくみの関係を成す。イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期ではゴルガリ・ミッドレンジに採用されるが、苔森の戦慄騎士/Mosswood Dreadknightが優先されて5枚目以降の採用という事になる。イクサラン:失われし洞窟参入後はゴルガリ・ミッドレンジ以外でも2マナ域に大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Batという強力な競合相手が登場し、スロットから追い出される場合が多い。

[編集] ルール

[編集] 参考

QR Code.gif