イーブンタイド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(公式特集ページ)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
17行: 17行:
 
[[絵|イラスト]]的にも更に暗黒化が進み、[[ハッグ]]や[[ドワーフ]]といった[[クリーチャー]]が久々に登場した他、[[ホブゴブリン/Hobgoblin|ホブゴブリン]]や[[ノッグル]]などのイギリスのファンタジーの魔物達が新たに登場し、[[ローウィン・ブロック]]との差別化を図っている。
 
[[絵|イラスト]]的にも更に暗黒化が進み、[[ハッグ]]や[[ドワーフ]]といった[[クリーチャー]]が久々に登場した他、[[ホブゴブリン/Hobgoblin|ホブゴブリン]]や[[ノッグル]]などのイギリスのファンタジーの魔物達が新たに登場し、[[ローウィン・ブロック]]との差別化を図っている。
  
新規[[キーワード能力]]は[[回顧]]、新[[能力語]]として[[彩色]]が登場。シャドウムーアに引き続いての[[亜神]]・[[ハイブリッドランド]]などの[[サイクル]]や、[[色]]・[[基本土地タイプ]]を参照する[[効果]]を持った[[カード]]の収録が目を引く。
+
新規[[キーワード能力]]は[[回顧]]、新[[能力語]]として[[彩色]]が登場。シャドウムーアに引き続いての[[亜神 (サイクル)|亜神]]・[[ハイブリッドランド]]などの[[サイクル]]や、[[色]]・[[基本土地タイプ]]を参照する[[効果]]を持った[[カード]]の収録が目を引く。
  
 
*日本語版での公式訳は「イーヴンタイド」ではない。[[ラヴニカ:ギルドの都]]とは逆。
 
*日本語版での公式訳は「イーヴンタイド」ではない。[[ラヴニカ:ギルドの都]]とは逆。
64行: 64行:
 
*[http://web.archive.org/web/20080628092201/http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/eventide/home イーブンタイド ミニサイト] (WotC、サイト消失のためInternet Archive)  
 
*[http://web.archive.org/web/20080628092201/http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/eventide/home イーブンタイド ミニサイト] (WotC、サイト消失のためInternet Archive)  
 
*[http://web.archive.org/web/20080718091051/http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/eventide/spoiler,,ja 画像付きカードリスト] (WotC、サイト消失のためInternet Archive)
 
*[http://web.archive.org/web/20080718091051/http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/eventide/spoiler,,ja 画像付きカードリスト] (WotC、サイト消失のためInternet Archive)
 +
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031537/ よ~いドン!](Making Magic 2018年12月10日) - セット開発の基本的な発想について
 +
*[http://web.archive.org/web/20080921190804/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20080707/index.html イーブンタイド解体新書(Internet Archive)]/[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/breaking-eventide-2008-06-30 Breaking Eventide](Making Magic 2008年6月30日)
 +
*[http://web.archive.org/web/20080921190819/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20080710/index.html イーブンタイド池(Internet Archive)]/[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/eventide-pool-2008-07-07 Eventide Pool](Making Magic 2008年7月7日)
  
 
==参考==
 
==参考==
70行: 73行:
 
*[[Eventide]] (小説)
 
*[[Eventide]] (小説)
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[ローウィン・シャドウムーア・ブロック]]
+
**[[コールドスナップ]] - [[時のらせんブロック]]([[時のらせん]] - [[次元の混乱]] - [[未来予知]])
***[[ローウィン・ブロック]]
+
**[[第10版]]
****[[ローウィン]]
+
**[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]([[ローウィン]] - [[モーニングタイド]] - [[シャドウムーア]] - [[イーブンタイド]])
****[[モーニングタイド]]
+
**[[アラーラの断片ブロック]]([[アラーラの断片]] - [[コンフラックス]] - [[アラーラ再誕]]) - [[基本セット2010]]
***[[シャドウムーア・ブロック]]
+
****[[シャドウムーア]]
+
****[[イーブンタイド]]
+
  
 
[[Category:エキスパンション|いいふんたいと]]
 
[[Category:エキスパンション|いいふんたいと]]

2021年12月21日 (火) 20:01時点における最新版

イーブンタイド/Eventide
シンボル 沈む太陽
略号 EVE
コードネーム Doughnut
発売日 2008年7月25日
セット枚数 全180種類

イーブンタイド/Eventideは、シャドウムーア・ブロックの小型エキスパンション。2008年7月25日に発売された。

目次

概要

シャドウムーアに引き続き、大オーロラ/Great Auroraによってローウィン/Lorwynが闇の世界へと変貌した次元シャドウムーア/Shadowmoorを舞台とする。

シャドウムーアのテーマを引き継ぐ形で、大量の混成カードが収録されている。友好色中心だったシャドウムーアから一転して、混成カードは全て対抗色の組み合わせとなっている。

イラスト的にも更に暗黒化が進み、ハッグドワーフといったクリーチャーが久々に登場した他、ホブゴブリンノッグルなどのイギリスのファンタジーの魔物達が新たに登場し、ローウィン・ブロックとの差別化を図っている。

新規キーワード能力回顧、新能力語として彩色が登場。シャドウムーアに引き続いての亜神ハイブリッドランドなどのサイクルや、基本土地タイプを参照する効果を持ったカードの収録が目を引く。

テーマデッキ

パッケージ・イラスト

デザイン

デザイン・チーム Mark Rosewater (lead)
Alexis Janson
Ken Nagle
Jake Theis
Brian Tinsman
デベロップ・チーム Matt Place (lead)
Nate Heiss
Erik Lauer
Ken Nagle
Mike Turian
アート・ディレクター

公式特集ページ

参考

QR Code.gif