合体
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(元ネタがデュエル・マスターズというわけではなさそう) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
8行: | 8行: | ||
==解説== | ==解説== | ||
− | [[異界月]] | + | [[異界月]]で初登場したキーワード処理で、同[[セット]]では[[エムラクール/Emrakul]]により変質した[[クリーチャー]]が融合した姿を表したメカニズムであった。 |
+ | |||
+ | [[兄弟戦争]]での再登場時には「[[パワーストーン/Powerstone]]を取り込む」「機械と一体化する」などを表すために用いられた。 | ||
===ルール=== | ===ルール=== | ||
16行: | 18行: | ||
**例:[[墓ネズミ/Graf Rats]]と、[[夜深の死体あさり/Midnight Scavengers]]の[[コピー]]・[[トークン]]で合体しようとする場合、それらは[[戦場]]に出ることなく追放領域に留まる。 | **例:[[墓ネズミ/Graf Rats]]と、[[夜深の死体あさり/Midnight Scavengers]]の[[コピー]]・[[トークン]]で合体しようとする場合、それらは[[戦場]]に出ることなく追放領域に留まる。 | ||
**例:墓ネズミと、夜深の死体あさりのコピーになっている[[消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Light]]で合体しようとする場合、[[追放]]領域でそれらは合体する組では無くなるので、戦場に出ることなく追放領域に留まる。 | **例:墓ネズミと、夜深の死体あさりのコピーになっている[[消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Light]]で合体しようとする場合、[[追放]]領域でそれらは合体する組では無くなるので、戦場に出ることなく追放領域に留まる。 | ||
− | + | **例:墓ネズミのコピーになっている[[折れた刃、ギセラ/Gisela, the Broken Blade]]と、夜深の死体あさりのコピーになっている消えゆく光、ブルーナで合体しようとする場合、ギセラとブルーナは合体する組として適切なので、[[悪夢の声、ブリセラ/Brisela, Voice of Nightmares]]として戦場に戻る。 | |
==その他== | ==その他== | ||
− | このシステムの元ネタは[[B.F.M. (Big Furry Monster)]]である。複数のカードで1体の巨大クリーチャーを表すというB.F.M.のアイデアを、黒枠の世界でルール的に問題無いように実現する方法を長年模索してきていた。そして[[両面カード]] | + | *このシステムの元ネタは[[B.F.M. (Big Furry Monster)]]である。複数のカードで1体の巨大クリーチャーを表すというB.F.M.のアイデアを、黒枠の世界でルール的に問題無いように実現する方法を長年模索してきていた。そして[[両面カード]]のシステムを応用するという着想に辿り着き、現在の形で完成した<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/over-moon-part-1-2016-06-27 Over the Moon, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0017090/ 月を超えて その1]([[Making Magic]] [[2016年]]6月27日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。 |
− | + | **[[デュエル・マスターズ]]には同じくB.F.M.に触発されて作られた合体メカニズム([https://dmwiki.net/%E8%A6%9A%E9%86%92%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF 覚醒リンク])がこちらに先行して存在しており、上記のコラムでも触れられている。もっとも、あちらは[[デッキ]]の外部の領域に用意して特別な[[カード]]で場に出すカードであるのに対し、こちらは[[メインデッキ]]に入れて使うカードであるため、かなり事情が違う。あちらでは2枚に留まらず、3枚、果てには派生[[メカニズム]]に5枚で合体するなどのものが存在する。 | |
− | *[[デュエル・マスターズ]]には同じくB.F.M. | + | *[[兄弟戦争]]の開発段階では[[宿主]] - [[拡張]]を発想元に、複数の合体パターンを持つ合体カードが考案されていた。しかし、デザインが[[孤立的]]すぎる、競技レベルの[[構築]][[フォーマット]]向けにするのが難しい、[[統率者戦]]で使う場合でも厄介といった問題点があり没になった<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/act-of-war-part-1 Act of War, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036438/ 『戦争』行為 その1](Making Magic [[2022年]]10月27日 Mark Rosewater著)</ref>。そのほか、[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を構成要素にした合体カードも考案されていた<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/702743902670700544/if-or-when-instantssorceries-with-meld-or-a If or when: Instants/sorceries with Meld (or a...]([[Blogatog]] 2022年12月4日)</ref>。 |
− | + | *日本語で「合体」というと合体ロボのようなものが想像されるが、meldは金属などが「溶けて混ざる」ような意味合いの言葉である。 | |
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*{{WHISPER検索/カードテキスト|合体|合体(Meld)}} | *{{WHISPER検索/カードテキスト|合体|合体(Meld)}} | ||
28行: | 32行: | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
{{#cr:{{キーワード処理のCR番号|合体}}}} | {{#cr:{{キーワード処理のCR番号|合体}}}} | ||
+ | __NOTOC__ |
2022年12月8日 (木) 02:23時点における最新版
合体(がったい)/Meldは、キーワード処理の1つ。合体カードの組を第2面同士で組み合わせて戦場に出すことを表す。
Gisela, the Broken Blade / 折れた刃、ギセラ (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel) ホラー(Horror)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel) ホラー(Horror)
飛行、先制攻撃、絆魂
あなたの終了ステップの開始時に、あなたが折れた刃、ギセラと《消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Light》という名前のクリーチャーを1体コントロールしているとともにそれらのオーナーである場合、それらを追放し、その後それらを《悪夢の声、ブリセラ/Brisela, Voice of Nightmares》へと合体させる。
Bruna, the Fading Light / 消えゆく光、ブルーナ (5)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel) ホラー(Horror)
Brisela, Voice of Nightmares / 悪夢の声、ブリセラ
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 天使(Angel)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel) ホラー(Horror)
あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたの墓地から天使(Angel)クリーチャー・カード1枚か人間(Human)クリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
飛行、警戒
(《折れた刃、ギセラ/Gisela, the Broken Blade》と合体する。)
Brisela, Voice of Nightmares / 悪夢の声、ブリセラ
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 天使(Angel)
飛行、先制攻撃、警戒、絆魂
あなたの対戦相手は、マナ総量が3以下の呪文を唱えられない。
[編集] 定義
合体する組を構成するカード2枚を「合体させる/Meld」とは、それら2枚を、第2面を表にして組み合わせた状態で戦場に出すことである。それらがなるパーマネントは、2枚のカードによって表される単一のオブジェクトである。
[編集] 解説
異界月で初登場したキーワード処理で、同セットではエムラクール/Emrakulにより変質したクリーチャーが融合した姿を表したメカニズムであった。
兄弟戦争での再登場時には「パワーストーン/Powerstoneを取り込む」「機械と一体化する」などを表すために用いられた。
[編集] ルール
合体カードも参照のこと。
- 合体できる組は総合ルールで定まっており、トークンやそれらの組以外のカード同士で合体する事は出来ない。
- 効果によってプレイヤーが合体できないカードを合体させるように指示されたなら、それらは現在の領域にとどまる。
- 例:墓ネズミ/Graf Ratsと、夜深の死体あさり/Midnight Scavengersのコピー・トークンで合体しようとする場合、それらは戦場に出ることなく追放領域に留まる。
- 例:墓ネズミと、夜深の死体あさりのコピーになっている消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Lightで合体しようとする場合、追放領域でそれらは合体する組では無くなるので、戦場に出ることなく追放領域に留まる。
- 例:墓ネズミのコピーになっている折れた刃、ギセラ/Gisela, the Broken Bladeと、夜深の死体あさりのコピーになっている消えゆく光、ブルーナで合体しようとする場合、ギセラとブルーナは合体する組として適切なので、悪夢の声、ブリセラ/Brisela, Voice of Nightmaresとして戦場に戻る。
[編集] その他
- このシステムの元ネタはB.F.M. (Big Furry Monster)である。複数のカードで1体の巨大クリーチャーを表すというB.F.M.のアイデアを、黒枠の世界でルール的に問題無いように実現する方法を長年模索してきていた。そして両面カードのシステムを応用するという着想に辿り着き、現在の形で完成した[1]。
- 兄弟戦争の開発段階では宿主 - 拡張を発想元に、複数の合体パターンを持つ合体カードが考案されていた。しかし、デザインが孤立的すぎる、競技レベルの構築フォーマット向けにするのが難しい、統率者戦で使う場合でも厄介といった問題点があり没になった[2]。そのほか、インスタントやソーサリーを構成要素にした合体カードも考案されていた[3]。
- 日本語で「合体」というと合体ロボのようなものが想像されるが、meldは金属などが「溶けて混ざる」ような意味合いの言葉である。
[編集] 脚注
- ↑ Over the Moon, Part 1/月を超えて その1(Making Magic 2016年6月27日 Mark Rosewater著)
- ↑ Act of War, Part 1/『戦争』行為 その1(Making Magic 2022年10月27日 Mark Rosewater著)
- ↑ If or when: Instants/sorceries with Meld (or a...(Blogatog 2022年12月4日)
[編集] 参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール
- 701 キーワード処理
- 701.37 合体する/Meld
- 701.37a 「合体する/Meld」とは、合体する組のうち1枚のカードの能力中に記載されるキーワード処理である。合体する組のカード2枚を合体させるとは、それら2枚を、第2面をオモテにして組み合わせた状態で戦場に出すことである。それらがなるパーマネントは、2枚のカードによって表される単一のオブジェクトである。rule 712〔両面カード〕参照。
- 701.37b 同一の合体する組に属す2枚のカードのみが合体できる。トークンや、合体カードでないカードや、合体する組でない2枚の合体カードは合体できない。
- 701.37c 効果によって、プレイヤーが、合体できないオブジェクトを合体させるように指示されたなら、それらは現在の領域にとどまる。
- 701.37 合体する/Meld
- 701 キーワード処理