|
|
(1人の利用者による、間の89版が非表示) |
18行: |
18行: |
| <del>[[The Great Designer Search 3]] | | <del>[[The Great Designer Search 3]] |
| 全カードと総評までは追加したい</del> | | 全カードと総評までは追加したい</del> |
| + | ~ |
| + | *[[ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期]] |
| + | *[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]] |
| + | *[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]] |
| | | |
− | https://twitter.com/mtgjp/status/1687906720734224384
| + | *実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。 |
| + | *12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが[[統率]][[領域]]から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。 |
| + | *[[解決]]時にすべての[[対象]]が[[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。 |
| + | *[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。 |
| + | *[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。 |
| + | __NOTOC__ |
| | | |
| | | |
− | '''唱える'''/''Cast''は、[[キーワード処理]]の1つ。[[呪文]]を使うときに行われる処理である。
| + | 同じホラーテーマである[[イニストラード/Innistrad]]や[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]と差別化するため[[エンチャント]]をテーマとしている。新たな[[ルール]]を持つ[[エンチャント・タイプ]]として[[部屋]]が登場した。新[[キーワード能力]]として[[兆候]]、新[[キーワード処理]]として[[戦慄予示]]、新[[能力語]]として[[違和感]]、[[生存]]が登場。[[再録]][[メカニズム]]として[[クリーチャー・エンチャント]]、[[昂揚]]が再登場した。その他[[フラッシュバック]]、[[タイプ・サイクリング]]、[[忍術]]、[[召集]]、[[手掛かり]]、[[キーワード・カウンター]]、[[破片]]を扱うカードが収録されている。 |
| | | |
− | ==定義==
| + | 館によって超常現象が具現化された存在が[[クリーチャー・エンチャント]]である。クリーチャー・エンチャントは生存者の精神から生み出される[[ナイトメア]]、ヴォルガヴォス自身が生み出した館の分身である[[ホラー]]、希望の化身である[[光霊]]のいずれかである。 |
− | '''[[呪文]]を唱える'''とは、やがて[[解決]]されてその[[効果]]が発生するよう、その呪文を現在ある場所から[[スタック]]に置き、[[コスト]]を[[支払う]]ことを意味する。呪文を唱えるためには、以下の一連の手順を踏む必要がある。手順はおおまかに’’’呪文の提示'''(1-5)と'''コストの支払い'''にわかれる。手順を完了できない場合、それは不正な処理として[[巻き戻し|巻き戻される]]。
| + | |
| | | |
− | #呪文を唱えることを宣言し、[[カード]]を元ある[[領域]]からスタックの一番上に乗せる。
| + | 館を構成する「'''[[部屋|部屋/Room]]'''」は[[パーマネント]]版の[[分割カード]]と言える横向きの特殊なレイアウトを持つエンチャントである。あなたはどちらか一方の部屋を開放するために[[唱える]]ことが出来、もう一方の部屋もその[[マナ・コスト]]を[[支払う]]ことで開放することができる。 |
− | #[[モード]]や[[代替コスト]]や[[追加コスト]]、[[マナ・コスト]]に[[X]]の値など、その呪文を唱える際に必要な選択を宣言する。
| + | |
− | #[[対象]]の数を宣言したのち、対象を宣言する。
| + | |
− | #対象への[[割り振る|割り振り]]がある場合は、それをどう割り振るかを宣言する。
| + | |
− | #ここまでの宣言や選択を考慮し、呪文が適正に唱えられるかどうか判定する。不正であった場合は唱えることを宣言する直前まで巻き戻される。
| + | |
− | #[[総コスト]]が決定される。これ以降、総コストは固定される。
| + | |
− | #総コストに[[マナ]]の支払いが含まれる場合、[[マナ能力]]を起動する機会を得る。
| + | |
− | #すべてのコストを好きな順で支払う。
| + | |
| | | |
− | これらの手順を完了することで、呪文は唱えられたことになる。この条件で[[誘発]]する能力はその時点で誘発する。
| + | 館は「'''[[違和感|違和感/Eerie]]'''」で満ちている。違和感はエンチャントが[[戦場に出る]]か、部屋が完全開放したときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]を示す能力語である。 |
| | | |
− | ==解説==
| + | 怪異の出現には「'''[[兆候|兆候/Impending]]'''」がある。兆候は神話レアのクリーチャー・エンチャントサイクルが持つ[[キーワード能力]]であり、早期に戦場に出せる代わりに[[時間カウンター]]がすべて取り除かれるまではクリーチャーではない。 |
− | ===1.呪文をスタックに置く===
| + | |
− | 呪文を唱えることを提示する場合、プレイヤーはまずそのカード(あるいはそのカードのコピー)を元の領域からスタックへと動かす。それはスタックの一番上にあるオブジェクトとなる。プレイヤーは、ルールや効果によって唱えることが認められていない限り、呪文を唱え始めることはできない。通常、いつ、どこから呪文を唱えられるかは[[カード・タイプ]]ごとにルールによって許可されているが、ルールや効果によってそれが拡張されることがある([[#唱える領域やタイミングの拡張]])。あるいはルールや効果によって呪文を唱えることが制限されることもある([[#呪文を唱えることの制限]])。[[分割カード]]や[[当事者カード]]など唱える際に特性を選択する必要がある場合、それはカードをスタックに移動させる前に選択する([[#代替の特性があるカードの扱い]])。
| + | |
| | | |
− | *[[インスタント]]は、[[優先権]]を持っていれば手札から唱えることができる。
| + | 館では正体不明の存在が「'''[[戦慄予示|戦慄予示/Manifest Dread]]'''」してくる。[[ライブラリーの一番上]]から2枚のうち片方を[[墓地]]に、もう片方は[[裏向き]]の2/2の[[クリーチャー]]として[[戦場に出す]]ことができる。[[表面]]が[[クリーチャー・カード]]ならそのマナ・コストを支払うことで表向きの正体を現すこともできる。 |
− | *[[ソーサリー]]、[[クリーチャー]]、[[アーティファクト]]、[[エンチャント (カード・タイプ)|エンチャント]]、[[プレインズウォーカー]]、[[バトル]]は、優先権を持っており、自分のメイン・フェイズで、スタックが空の間に手札から唱えることができる。
| + | |
− | *[[土地]]は他の[[カード・タイプ]]を持っていても、呪文として唱えることはできない({{CR|300.2a}})。例として、[[ドライアドの東屋/Dryad Arbor]]は[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]効果でも唱えることはできない。
| + | |
| | | |
− | ===2.呪文の選択を行う===
| + | 恐怖しか存在しない館でも「'''[[生存|生存/Survival]]'''」する術を持った者もいる。生存は第2[[メイン・フェイズ]]の開始時にそのクリーチャーが[[タップ状態]]のときに誘発する誘発型能力を示す能力語である。[[攻撃]]して生き残る以外にもタップ状態でやり過ごす様々な方法がセット内には存在する。 |
− | [[対象]]と[[割り振り]]以外の、呪文を唱えるときに行う選択を行う。逆にここに書かれていない項目は、すべて解決時に行う選択である。 | + | |
− | *[[モード]]を持つ呪文の場合、プレイヤーはモードの選択を行う。
| + | |
− | *プレイヤーがその呪文に他のカードを[[連繋]]したい場合、そのカードを手札から公開する。
| + | |
− | *そのカードが[[バイバック]]や[[キッカー]]といった選択式の[[追加コスト]]や、[[フラッシュバック]]や[[マッドネス]]など[[代替コスト]]を持っている場合、、プレイヤーはそのコストのうちどれを払うかを宣言する({{CR|601.2f}})。単一の呪文に対し、複数の代替法で唱えたり、あるいは代替コストを支払ったりすることはできない。
| + | |
− | *マナ・コストに含まれる{X}など、その呪文が、唱える間に支払う可変のコストを持つ場合、プレイヤーはその値を宣言する。その数字が、そのプレイヤーが後でその呪文の宣言中あるいは解決中に行う選択によってその呪文の文章中で定義されている場合、プレイヤーはその選択をこの時点で行う。
| + | |
− | *その呪文を唱える間に支払うコストに[[混成マナ・シンボル]]が含まれている場合、プレイヤーは混成でないマナでどう支払うかを宣言する。
| + | |
− | *その呪文を唱える間に支払うコストに[[ファイレクシア・マナ]]が含まれている場合、プレイヤーはそれらの各シンボルごとに2点のライフを支払うかその色のマナを支払うかを宣言する。
| + | |
| | | |
− | これらの宣言は順番は決まっているものの、後の選択次第で前の選択肢が増えるなら適用してもよいなど例外があるのでそこまで気にする必要は無い({{CR|601.4}})。
| + | それでも館内で正気を保つことは難しい。「'''[[昂揚|昂揚/Delirium]]'''」は墓地に4種類以上の[[カード・タイプ]]が存在する場合発揮される[[効果]]を示す[[能力語]]である。 |
− | *[[豊穣の碑文/Inscription of Abundance]]は、キッカーとモードを持つ呪文で、「以下から1つを選ぶ。この呪文がキッカーされていたなら、代わりに以下から望む数だけ選ぶ。」と書かれている。この呪文で選んだモードを宣言するとき、キッカー・コストの支払いの選択は宣言の手順上それよりも後であるが、コントローラーは望む数のモードを選び、後でキッカー・コストを支払うことを選択することができる。
| + | |
− | *[[道具箱、ヘンジー・トーリ/Henzie "Toolbox" Torre]]は、「[[マナ総量]]が4以上でありあなたが唱えるすべてのクリーチャー呪文は[[奇襲]]を持つ。奇襲コストはそれのマナ・コストに等しい。」という能力を持つ。[[クラキリン/Krakilin]]は[[マナ・コスト]]が(X)(緑)(緑)の呪文で、代替コストの選択時点ではマナ総量2の呪文であるが、Xを2以上にするならマナ総量が4以上になるので、奇襲の代替コストを支払うことを選択してもよい。
| + | |
| | | |
− | ===3.対象を選ぶ===
| + | 新規[[クリーチャー・タイプ]]として[[光霊]]、[[玩具]]が登場。また、[[トークン]]でない[[生存者]]が初めて登場したほか、[[アン・セット]]や[[ユニバースビヨンド]]ではない本家マジックで[[風船]]、[[道化師]]、[[ドクター]]が登場した。 |
− | プレイヤーは、その呪文の求める[[対象]]それぞれについて、適正な[[プレイヤー]]や[[オブジェクト]]を選んで宣言する。詳しいルールは[[対象]]のページも参照のこと。
| + | |
| | | |
− | 単に「1つを対象とする。」などと性質が書かれてない場合、その適正な対象は[[プレイヤー]]か[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]か[[バトル]]である([[任意の対象]])。
| |
| | | |
− | 「クリーチャー最大2体を対象とする。」など呪文が可変の対象を取っていた場合、プレイヤーはその数を宣言し対象を選ぶ。0を選ぶのも適正である。
| |
| | | |
− | 「クリーチャー2体を対象とする。」など同じ「対象/Target」の語で示される中で同じ対象を複数回選ぶことはできない。「クリーチャー1体を対象とし、クリーチャー1体を対象とする。」などと書かれている場合は、同じクリーチャーを対象に選んでもよい。
| |
| | | |
− | スタック上の呪文は、それ自身を対象に選ぶことはできない。
| + | *[[貴様に情けなど無用だ/You Are Unworthy of Mercy]] |
| + | *[[貴様の顔が己を嘲っている/Your Own Face Mocks You]] |
| + | *[[貴様の計画など無価値に等しい/Your Plans Mean Nothing]] |
| + | *[[貴様は真の苦しみを知る/You Will Know True Suffering]] |
| + | *[[混沌は我が玩具/Chaos Is My Plaything]] |
| + | *[[平等なき力/Power Without Equal]] |
| + | *[[我が軍勢を前に跪け/Kneel Before My Legions]] |
| + | *[[我が笑い声がこだまする/My Laughter Echoes]] |
| + | *[[我こそが唯一の真実/Mine Is the Only Truth]] |
| + | *[[我は何人も寄せ付けぬ/I Am Untouchable]] |
| | | |
− | 対象として適正であれば、[[解決]]時に[[効果]]が発揮されないとしても対象として選ぶことができる。
| + | *[[貴様の終焉の前兆/A Premonition of Your Demise]] |
− | *例1:「この呪文は[[打ち消されない]]。」という能力を持つ呪文に対して[[打ち消し]]呪文を唱えてもよい。 | + | *[[事の次第は我のみぞ知る/Only I Know What Awaits]] |
− | *例2:「クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。」という呪文を、[[タップ状態]]のクリーチャーに対して唱えてもよい。 | + | *[[時は我が意志に従う/Time Bends to My Will]] |
| + | *[[破壊の力をとくと見よ/Behold the Power of Destruction]] |
| + | *[[自ら終焉を選べ/Choose Your Demise]] |
| + | *[[我が戦士こそ至高/My Champion Stands Supreme]] |
| + | *[[我が富が貴様を生き埋めにする/My Wealth Will Bury You]] |
| + | *[[我から隠れられはしない/You Cannot Hide from Me]] |
| + | *[[我こそがダスクモーン/I Am Duskmourn]] |
| + | *[[我を信じる者は天に昇る/My Followers Ascend]] |
| | | |
− | ===4.割り振りを選ぶ===
| + | *[[いつになったら貴様は学ぶのだ?/When Will You Learn?]] |
− | 呪文が対象を選び、その対象にダメージや[[カウンター (目印)|カウンター]]を[[割り振る]]場合、それをどのように割り振るのか選ぶ。対象に選ばれたプレイヤーやオブジェクトそれぞれが最低限それを1つは受けるように、量と分割の仕方を選ぶ。
| + | *[[貴様の悪夢は実に美味い/Your Nightmares Are Delicious]] |
| + | *[[貴様は楽しませるだけの存在/You Exist Only to Amuse]] |
| + | *[[苦痛は我が賞味しよう/I Will Savor Your Agony]] |
| + | *[[現実は我が支配下に/Reality Is Mine to Control]] |
| + | *[[逃げても無駄だ/Running Is Useless]] |
| + | *[[我が威信を恐れよ/Fear My Authority]] |
| + | *[[我が痛烈なる奥義/My Crushing Masterstroke]] |
| + | *[[我に隠し事は通用せぬ/No Secret Is Hidden from Me]] |
| + | *[[我は殺戮を呼びかける/I Call for Slaughter]] |
| | | |
− | *割り振るダメージやカウンターよりも多く対象の数を選んでいた場合などは、適正に選べるよう処理を巻き戻すこと。
| + | *[[暗黒の翅が破滅をもたらす/Dark Wings Bring Your Downfall]] |
− | | + | *[[貴様共の勇者を選べ/Choose Your Champion]] |
− | ===5.呪文の提示===
| + | *[[貴様の過ちこそ我が勝利/Your Mistake Is My Triumph]] |
− | ゲームは提示された呪文が適正に唱えられるかどうかを見る。提示された呪文が不正だった場合、ゲームはその呪文を唱えることが提示される直前の瞬間に戻る。
| + | *[[貴様は屑らしく腐り果てよ/Rot Like the Scum You Are]] |
− | | + | *[[数世紀に渡る陰謀/Plots That Span Centuries]] |
− | 具体的にはある方法で唱えるなら必要な追加コストや代替コストを支払わないことを選んだり、特定の性質の呪文を唱えてもよい効果を利用し、唱える際の選択でその特定の性質でなくなったりする場合がある。
| + | *[[我が意志には抗えまい/My Will Is Irresistible]] |
− | *[[総くずれ/Rout]]は「あなたが総くずれを唱えるためにさらに(2)を支払うなら、あなたは総くずれを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。」を持つ。あなたは[[インスタント・タイミング]]で総くずれを唱え始めたが、追加コストを支払うことを選ばなかった。その呪文の提示は不正となる。 | + | *[[我が蔓は奥深くにまで至る/My Tendrils Run Deep]] |
− | *[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]は「あなたの各ターンの間、あなたはあなたの墓地から[[マナ総量]]が2以下の[[パーマネント]]呪文を1つ唱えてもよい。」という能力を持つ。あなたはこの[[効果]]でマナ・コストが(X)の[[石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent]]を墓地から唱えることを宣言した。唱え始める時点では石とぐろの海蛇のマナ総量は0なので適正だが、Xを3以上に指定すると「マナ総量が2以下のパーマネント呪文」ではなくなるため、その呪文の提示は不正となる。 | + | *[[我が翅はすべてを包む/My Wings Enfold All]] |
− | | + | *[[我が望むから生きているにすぎない/You Live Only Because I Will It]] |
− | この段階で適正な呪文だと判断されたなら、その呪文のコストを決定して支払う間や、呪文や唱えられたあとに、ルールや効果がその呪文を唱えることを不正なものにしても関係ない。({{CR|601.5}})。
| + | *[[我は一人にあらず/I Am Never Alone]] |
− | *[[クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix]]は「あなたはクリーチャー呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。」という能力を持つ。あなたはインスタント・タイミングでクリーチャー呪文を唱え始め、呪文の提示が終わった後、[[#7.マナ能力の使用]]で[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]でクルフィックスの預言者を[[生け贄に捧げ]]てしまった。しかし、そのクリーチャー呪文が不正となることはない。 | + | |
− | | + | |
− | ===6.総コストの決定===
| + | |
− | プレイヤーはその呪文の[[総コスト]]を決定する。通常は総コスト=[[マナ・コスト]]である。[[追加コスト]]や[[代替コスト]]を持つ呪文や、支払うべきコストを増減させたり、代替コストを使えるようにする効果によって、総コストは変化する。
| + | |
− | | + | |
− | 総コストは
| + | |
− | #マナ・コスト、あるいは[[#2.呪文の選択を行う|#2]]で決めた代替コストに、すべての追加コストを加えたもの
| + | |
− | #コストを増加する効果([[久遠への消失/Vanish into Eternity]]や[[コスト増加カード]])を適用する。
| + | |
− | #コストを減少する効果([[原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger]]や[[コスト減少カード]])を適用する。
| + | |
− | #総コストを直接変更する効果([[三なる宝球/Trinisphere]])を適用する。
| + | |
− | | + | |
− | コストの増減を計算した結果として総コストのマナ部分がなくなった場合、それは(0)として扱う。(0)未満に減少することはない。この計算後、総コストを直接変更する効果が適用され、総コストが「固定」される。この後で効果が総コストを変更しようとしても、何の効果もない。
| + | |
− | | + | |
− | *総コストがどうであろうと、[[マナ総量]]はその呪文のマナ・コストを数値化したものである事に変わりは無い。 | + | |
− | | + | |
− | ===7.マナ能力の起動===
| + | |
− | 総コストの中にマナの支払いが含まれる場合、そのプレイヤーは[[マナ能力]]を[[起動]]する機会を得る。
| + | |
− | | + | |
− | 通常、マナ能力はスタックを使用せず、[[優先権]]が移動しないため、呪文を唱える手順に入る前に予めマナを出しておいても手順的に問題は無い。ただ、[[クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix]]のように呪文を唱えるタイミングを拡張するカードや、[[雷景学院の使い魔/Thunderscape Familiar]]のようなコスト減少カードの適用を受けた上で、ここの手順で[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]でマナ能力のコストとして使用してしまうというテクニックがある。
| + | |
− | | + | |
− | ===8.コストの支払い===
| + | |
− | 601.2h プレイヤーはその総コストを支払う。まず、無作為の要素やライブラリーから公開領域にオブジェクトを動かすことを含まないすべてのコストを任意の順で支払う。その後、残りのすべてのコストを任意の順で支払う。一部分だけ支払うことは許されない。それらのうち支払うことのできないものを支払うことは選べない。
| + | |
− | 例:マナ・コストが{1}{B}でクリーチャー1体を生け贄に捧げる追加コストを持つ《祭壇の刈り取り》を唱える。ここで、あなたの黒の呪文を唱えるためのコストを{1}減らす効果を持つ《雷景学院の使い魔》をこの追加コストとして生け贄に捧げた場合、呪文の総コストは実際に支払いが行われる前に「固定」されているので、《祭壇の刈り取り》のコストは{1}{B}になることはなく、{B}となったままである。
| + | |
− | | + | |
− | ===9.唱える手順の完了===
| + | |
− | 601.2i rule 601.2a-h で示された手順が完了したら、その呪文が唱えられるに際してその呪文の特性を変更する効果が適用される。その後、その呪文は唱えられたことになる。呪文が唱えられたこと、あるいはスタックに積まれたことによる誘発型能力は、この時点で誘発する。その呪文のコントローラーがそれを唱える前に優先権を持っていた場合、そのプレイヤーは優先権を得る。
| + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | ===唱える領域やタイミングの拡張===
| + | |
− | [[ルール]]や[[効果]]によって、インスタント以外の瞬速を持たない呪文でも瞬速を持つかのように唱えることができたり、手札以外の領域から呪文を唱えたり、優先権が無い呪文や能力の[[解決中に呪文を唱える]]ことを許可されたりする。
| + | |
− | | + | |
− | 大別して3つの種類に分けることができる。
| + | |
− | #呪文を唱えることを許可する、あるいは許可する能力を与える[[常在型能力]]による[[継続的効果]]。
| + | |
− | #呪文や[[起動型能力]]や[[誘発型能力]]の[[解決]]で発生する、定められた期間に呪文を唱えることを許可する[[継続的効果]]
| + | |
− | #呪文や起動型能力や誘発型能力の[[解決中に呪文を唱える]]よう指示する効果
| + | |
− | | + | |
− | 1.は[[瞬速]]、[[フラッシュバック]]など、他のカードを唱えさせる効果はクルフィックスの狩猟者、未来予知、溺神の信奉者、リーアなどがあたる。
| + | |
− | 2.は[[衝動的ドロー]]、[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]、[[風への放流/Release to the Wind]]や[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]]のように、半永久的な期間を持つ効果もある。
| + | |
− | 3.は[[マッドネス]]や[[続唱]]など
| + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | *[[キーワード能力]]の[[瞬速]]を持つカードは、インスタントでなくても優先権を持っていれば唱えることができる。
| + | |
− | *キーワード能力の[[フラッシュバック]]や[[回顧]]などは、カードを手札ではなく[[墓地]]から唱えることを許可する。
| + | |
− | *キーワード能力の[[マッドネス]]や[[続唱]]他、一部の呪文や能力はその[[解決]]中に呪文を唱えるよう指示する({{CR|608.2g}})。それらの呪文は[[スタック]]で解決中の呪文や能力の上に置かれ、[[#定義]]に従って通常と同じように唱えられる。ただし、唱え終わった後にプレイヤーが優先権を得ることはない。唱え終わった後は、現在解決中の呪文や能力の解決を続ける。ここに、これと同様に他の呪文を唱えることが含まれることもありうる。通常、解決中にはそれ以外の呪文を唱えたり能力を起動したりはできない。
| + | |
− | **「唱えてもよい」と書かれた効果でも、それが[[未来予知/Future Sight]]のように[[常在型能力]]によるものであったり、「このターン」「このカードが追放されている限り」など期間が設けられているなら、それは呪文や能力の解決中に唱えることを指示しているわけではない。それらは通常のカード・タイプによる許可に従って唱える必要がある。
| + | |
− | | + | |
− | ===呪文を唱えることの制限===
| + | |
− | [[マジックの黄金律]]により、「できない」は「できる」に勝つ。ルールや効果が呪文を唱えることを「できない」としているなら、呪文を唱える事を許可するルールや効果があっても唱えることは出来ない。ただし、特定の性質を持つ呪文を唱えることが効果によって禁止されている場合でも、その呪文を示している間にその性質を変える選択ができ、それにより唱えることが禁止されなくなるなら、唱え始めることができる({{CR|601.3a}})。
| + | |
− | *例:[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]は「各対戦相手はそれぞれ、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ呪文を唱えられる。」という能力を持つ。対戦相手は、カードが瞬速を持っていてもそれをソーサリーを唱えられる時にしか唱えることができない。また[[雷電支配/Electrodominance]]などによって[[解決中に呪文を唱える]]よう許可されても、それを唱えることはできない。
| + | |
− | *例:[[虚空の選別者/Void Winnower]]は「あなたの対戦相手はマナ総量が偶数の呪文を唱えられない。」という能力を持つ。その場合でも、対戦相手は[[マナ・コスト]]が(X)(R)(R)であり[[マナ総量]]が2である[[とどろく雷鳴/Rolling Thunder]]を唱え始めることができる。これは[[X]]の値の選択によっては、その呪文のマナ総量が奇数に変わることがありうるからである。マナ総量が偶数になるような選択をしたなら、不正な呪文の提示として巻き戻される。
| + | |
− | | + | |
− | ===「瞬速を持っているかのように」の扱い===
| + | |
− | カードによっては、その呪文を提示しなければ瞬速を持っているのかのように唱える事が出来るか分からないものがある。それらは例外として唱え始めることができる。呪文を提示し終えた後に適正な選択をしなかったら、不正な呪文として巻き戻される。
| + | |
− | *特定の性質を持つ呪文を[[瞬速]]を持つかのように唱えることが効果によって認められている場合、呪文を示している間にその呪文の性質を変える選択ができ、それにより効果が適用されるようになるなら、その呪文を瞬速を持つかのように唱え始めることができる({{CR|601.3b}})。
| + | |
− | **例:[[機を見た護法/Timely Ward]]は「統率者を対象とするなら、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。」という
| + | |
− | **このルールは元々[[授与]]と[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]との相互作用のために制定されたが、授与のルール変更によって授与は該当しなくなった。総合ルールの例示は古いルールのままなので注意。
| + | |
− | *プレイヤーが[[代替コスト]]や[[追加コスト]]を支払った場合に瞬速を持つかのように呪文を唱えることが効果によって認められている場合、瞬速を持つかのように唱え始めることができる({{CR|601.3c}})。
| + | |
− | **例:[[総くずれ/Rout]]は、瞬速を持つかのように唱え始めることができる。これは、総くずれの効果が、追加コストを支払えば瞬速を持つかのように唱えることを認めているからである。
| + | |
− | *呪文が特定の条件を満たした時にのみ瞬速を持つ場合、その条件を満たしているなら瞬速を持つかのように唱え始めることができる({{CR|601.3d}})。
| + | |
− | **例:[[粉砕する潮流/Crashing Tide]]は、[[マーフォーク]]をコントロールしているなら瞬速を持つかのように唱え始めることができる。
| + | |
− | | + | |
− | ===[[代替の特性]]があるカードの扱い===
| + | |
− | カードの中には、それを唱える際に本来の特性とは別の特性(代替の特性)/Alternative characteristicで唱える、あるいは別の特性で唱えることを選択できるものがある。具体的には、[[分割カード]]、[[変異]]を持つカード、[[授与]]を持つカード、一部の[[変身する両面カード]]([[降霊]]や[[見た目以上のもの]]等)、[[モードを持つ両面カード]]、[[当事者カード]]、[[試作カード]]がある。
| + | |
− | | + | |
− | それらの呪文を唱えることが適正かどうかは、'''スタックに置かれる前に'''その別の特性を見て判断される。そのオブジェクトがそれらの特性を持つようになった場合に適用される継続的効果も考慮される({{CR|601.3e}})。
| + | |
− | *例:[[ガラクの大軍/Garruk's Horde]]は「あなたのライブラリーの一番上からクリーチャー呪文を唱えてもよい。」という能力を持つ。あなたの[[ライブラリーの一番上]]のカードが[[変異]]を持っていてクリーチャーでないカードである場合、あなたは変異能力を用いてクリーチャーとしてそれを唱えてもよい({{CR|708.4}})。
| + | |
− | *例:[[イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon]]は「あなたは、あなたのライブラリーの一番上からインスタント呪文とソーサリー呪文を唱えてもよい。」という能力を持つ。あなたのライブラリーの一番上にあるカードが[[当事者カード]]の[[巨人落とし/Giant Killer]]だった場合、あなたはそれを巨人落としとして唱えることはできないが、インスタントである[[切り落とし/Chop Down]]として唱えることはできる。
| + | |
− | *例:[[溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned]]は「あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるすべてのカードはフラッシュバックを持つ。そのフラッシュバック・コストは、そのカードのマナ・コストに等しい。」を持つ。あなたの[[墓地]]に巨人落としがある場合、あなたはそれを巨人落としとして唱えることはできないが、切り落としとして唱える場合はリーアの継続的効果により[[フラッシュバック]]を持つので、唱えることができる。
| + | |
− | *例:[[至高の者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Supreme]]は「あなたの墓地にありちょうど2色でありインスタントやソーサリーであるすべてのカードは[[再活]]を持つ。」という能力を持つ。あなたの墓地に[[火+氷/Fire+Ice]]がある場合、それは唱える際に[[単色]]になるためニヴ=ミゼットの継続的効果を適用することができないため[[再活]]を持たず、唱えることはできない。墓地に[[罪+罰/Crime+Punishment]]がある場合、それは唱える際にちょうど2色になるためニヴ=ミゼットの継続的効果を適用でき、再活を持つ呪文として唱えることができる。
| + | |
− | | + | |
− | ===その他のルール===
| + | |
− | *[[基本セット2010]]で制定されたキーワード処理。Castという概念は、[[リミテッド・エディション]]から存在したものの、[[第6版]]で[[土地]]と同じく[[プレイ]]に統合されたため、長年の間[[廃語]]となっていた。なお、その時の日本語訳は「'''かける'''」であった。第6版ルールでは土地のプレイ、[[起動型能力]]の[[起動]]を含めてすべて「プレイ」と呼んでいた。
| + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | *[[追放]]領域にある[[裏向き]]のカードの中から特定の性質を持つ呪文を唱えることを許可する効果が存在する。プレイヤーは、追放領域にあるその裏向きのカードを見ることができる場合にのみ、その種の呪文を唱え始めることができる({{CR|601.3f}})。
| + | |
− | **例:[[情け無用のケイヤ/Kaya the Inexorable]]の与える[[紋章]]は、あなたが[[表面]]を見ることのできない裏向きで追放されているカードを唱えることはできない。
| + | |
− | *必要なコストが支払える限り、1[[ターン]]に唱えることができる呪文の数に[[ルール]]上の制限はない。
| + | |
− | *たとえその呪文の解決時に効果が発揮されないことになるとしても、適切な対象を取りコストを支払えるなら、呪文を唱えることはルール上適正である。
| + | |
− | **例:「クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。」という効果を持つ[[圧点/Pressure Point]]を既にタップ状態のクリーチャーに唱えてもよいし、「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。」という効果を持つ[[精神腐敗/Mind Rot]]を手札が1枚以下の対戦相手に唱えてもよい。
| + | |
− | *呪文を唱える一連の手順の間に[[優先権]]は発生せず、どのプレイヤーも呪文を唱えたり能力を起動したりすることはできない。ただし、マナ能力に限り[[#定義]]の手順6で唱えるプレイヤーのみが起動できる。
| + | |
− | **例:[[爆片破/Shrapnel Blast]]を唱えることを宣言し、そのコストとして[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]]とする。その間、相手には(自分にも)優先権は発生しないので、「[[対応して]]そのアーティファクトを[[破壊]]し、呪文を無効化する」といった[[プレイング]]はできない。
| + | |
− | *CR601.2の手順を踏まずにスタックや[[戦場]]に置かれたものは「唱えられた」とは言わない。
| + | |
− | **例:[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]]は、[[手札]]から唱えられることで機能する[[常在型能力]]を持つ。これを[[歯と爪/Tooth and Nail]]などの効果で手札から戦場に直接出した場合は、「唱えられた」とはみなされない。結果、能力は機能せず、[[神性カウンター]]は置かれない。
| + | |
− | **例:[[ミラーリ/Mirari]]のように、呪文の[[コピー]]を直接スタックに置く効果がある。この場合は、呪文を唱えられたとはみなされない。[[ストーム]]能力がこれを数えることも無い。
| + | |
− | *「カードを唱える」は、そのカードを呪文として唱えることである。
| + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | ===ルールの変遷===
| + | |
− | ある呪文が唱え始めることができるかの判定について、何度かルールが変更されている。
| + | |
− | *マジック2010で制定された当時は「601.5. プレイヤーは、唱えることが禁止されている呪文を唱え始めることはできない。」によって唱え始める前(上記定義の1の前)にのみチェックしていた。[[裏向き]]の呪文のみ例外がかけられていた。
| + | |
− | *[[テーロス]]で唱えている間にカード・タイプが変りうる[[授与]]が登場したことによりその扱いに問題が生じた。そのため[[2015年]]7月の総合ルール更新で旧601.5を廃止し、呪文を唱えることが適正かどうかを現在の[[#定義]]の手順5のみでチェックするように変更された<ref>[https://web.archive.org/web/20211205114312/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/magic-origins-update-bulletin-comprehensive-rules-changes-2015-07-16 Magic Origins Update Bulletin—Comprehensive Rules Change(Internet Archive)]([[Daily MTG]] 2015年7月16日)</ref>。
| + | |
− | *だがこれにより、例えば「対戦相手のライブラリーの上から4枚目を唱える宣言をしてスタックに置き内容を確認する(その後、唱えることが不可能なので巻き戻される)」といった行動も許容することになってしまった。そこで、[[2015年]]10月に、プレイヤーは適正な方法に従って呪文を唱え始めなければならないが「その呪文を示している間の情報に基づいて唱えられなくする効果」は無視できる(それは手順5の段階でのみチェックされる)というルールに変更された<ref>[https://web.archive.org/web/20220521134303/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/battle-zendikar-update-bulletin%E2%80%94comprehensive-rules-changes-2015-10-09 Battle for Zendikar Update Bulletin—Comprehensive Rules Changes(Internet Archive)]([[Daily MTG]] 2015年10月9日)</ref>。
| + | |
− | *[[追加コスト]]を支払うことで瞬速を持つかのように唱えられる呪文や、[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]の下で授与を適用して唱える場合など、実際に唱えられるかどうかは唱え始めた後に適正になる場合の矛盾を解消するために[[2016年]]7月に現在の{{CR|601.3}}が追加された<ref>[https://web.archive.org/web/20220122051926/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/eldritch-moon-update-bulletin-comprehensive-rules-changes-2016-07-28 Eldritch Moon Update Bulletin—Comprehensive Rules Changes(Internet Archive)]([[Daily MTG]] 2016年7月28日)</ref>。
| + | |
− | *[[イクサランの束縛/Ixalan's Binding]]と[[不死身、スクイー/Squee, the Immortal]]が[[スタンダード]]で同居したことで、イクサランの束縛と追放領域から唱えられるカードとの相互作用とその裁定が話題になった。イクサランの束縛でスクイーを追放しても、イクサランの束縛の効果は「その呪文を示している間の情報に基づいて唱えられなくする効果」なので唱え始めることができ、スクイーが追放領域からスタックに移動するため手順5のチェックでイクサランの束縛の唱えられなくする能力の適用外になる。これは奇妙で直感に反し、ルール的に意図したものでも無かったため、[[2018年]]6月に改めて「ルールや効果によって唱えることが認められていない限り、呪文を唱え始めることはできない。」とした上で601.3でそれを回避できる条件を明記するルールとなり、スクイーはこの例外に当てはまらないため唱えられなくなった<ref>[https://web.archive.org/web/20180706153413/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/core-set-2019-comprehensive-rules-changes-2018-07-06 Core Set 2019 Comprehensive Rules Changes(Internet Archive)]([[Daily MTG]] 2018年7月6日) - 特殊セット発売時の総合ルール更新は記事にされないため[[基本セット2019]]発売に合わせた発表になっている</ref>。
| + | |
− | | + | |
− | ==その他==
| + | |
− | *スタックに乗る時点を勘違いしやすいため、注意が必要。
| + | |
− | *[[ソーサリー]]呪文または[[インスタント]]呪文を唱えることを、俗に「(呪文を)'''撃つ'''」とも表現する。 | + | |
− | **[[空撃ち]]や[[生撃ち]]といった俗語はこれに由来する表現である。
| + | |
− | | + | |
− | ==脚注==
| + | |
− | <references />
| + | |
− | | + | |
− | ==参考==
| + | |
− | *[[プレイ]]
| + | |
− | *[[マナ・コストを支払うことなく唱える]] | + | |
− | *[[解決中に呪文を唱える]]
| + | |
− | *[[唱えてもよい]]
| + | |
− | *[[かけるのに成功したとき]]([[廃語]])
| + | |
− | *[[キーワード処理]]
| + | |
− | *[[ルーリング]]
| + | |
− | C
| + | |
− | *[[バネ仕掛けの鋸刃/Spring-Loaded Sawblades]] - 刃車輪の戦車/Bladewheel Chariot
| + | |
− | *[[オルテカの雲衛兵/Oltec Cloud Guard]] | + | |
− | *[[鉱夫の導鳥/Miner's Guidewing]]
| + | |
− | | + | |
− | M
| + | |
− | *[[最深の基盤、オヘル・タク/Ojer Taq, Deepest Foundation]] - 文明の神殿/Temple of Civilization
| + | |
− | | + | |
− | C
| + | |
− | *[[説教好きな残響/Didact Echo]]
| + | |
− | *[[麻痺の歌/Song of Stupefaction]]
| + | |
− | *[[水巻きの偵察/Waterwind Scout]]
| + | |
− | | + | |
− | U
| + | |
− | *[[航路の作成/Chart a Course]]
| + | |
− | *[[遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[永遠溢れの井戸/The Everflowing Well]] - 無限の池/The Myriad Pools
| + | |
− | *[[魅惑の悪漢、マルコム/Malcolm, Alluring Scoundrel]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[奇怪な宝石/The Enigma Jewel]] - 啓蒙の神座/Locus of Enlightenment
| + | |
− | | + | |
− | C
| + | |
− | *[[同族怒りのマイコイド/Broodrage Mycoid]]
| + | |
− | | + | |
− | U
| + | |
− | *[[大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[最後の贈り物の運び手/Bringer of the Last Gift]] | + | |
− | *[[迷いし者の魂/Souls of the Lost]] | + | |
− | | + | |
− | C
| + | |
− | *[[深淵の王の偶像/Idol of the Deep King]] - 君主のマクアフィトル/Sovereign's Macuahuitl | + | |
− | | + | |
− | U
| + | |
− | *[[地質鑑定士/Geological Appraiser]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[金脈発見/Hit the Mother Lode]]
| + | |
− | *[[熱心な略奪者、ブリーチェス/Breeches, Eager Pillager]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[最深の力、オヘル・アショニル/Ojer Axonil, Deepest Might]] - 力の神殿/Temple of Power
| + | |
− | *[[骨集めのドラコサウルス/Bonehoard Dracosaur]]
| + | |
− | | + | |
− | C
| + | |
− | *[[ヤドクガエル/Poison Dart Frog]]
| + | |
− | U
| + | |
− | *[[打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon]]
| + | |
− | *[[陥没穴の偵察/Cenote Scout]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc]]
| + | |
− | *[[剛胆な古生物学者/Intrepid Paleontologist]]
| + | |
− | *[[コズミュームの合流点/Cosmium Confluence]]
| + | |
− | *[[翡翠光の洞窟探検家/Jadelight Spelunker]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[統一の詩人、ファートリ/Huatli, Poet of Unity]] - 五代目の咆哮/Roar of the Fifth People
| + | |
− | *[[髑髏胞子の結節点/The Skullspore Nexus]]
| + | |
− | *[[暴走暴君、ガルタ/Ghalta, Stampede Tyrant]]
| + | |
− | | + | |
− | WU
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[祖先の残響、アブエロ/Abuelo, Ancestral Echo]]
| + | |
− | U
| + | |
− | *[[バルトロメ・デル・プレシディオ/Bartolomé del Presidio]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[アクロゾズの狂信者、ヴィト/Vito, Fanatic of Aclazotz]]
| + | |
− | | + | |
− | U
| + | |
− | *[[大いなる過ち、ウチベンバク/Uchbenbak, the Great Mistake]]
| + | |
− | | + | |
− | M
| + | |
− | *[[太陽の高揚、サヒーリ/Saheeli, the Sun's Brilliance]]
| + | |
− | | + | |
− | M
| + | |
− | *[[帝王マイコイド/The Mycotyrant]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]
| + | |
− | | + | |
− | M
| + | |
− | *[[太陽の化身、ギシャス/Gishath, Sun's Avatar]]
| + | |
− | | + | |
− | R
| + | |
− | *[[勇敢な旅人、ケラン/Kellan, Daring Traveler]] - 旅路の続き/Journey On
| + | |
− | | + | |
− | R
| + | |
− | *[[宝物の地図/Treasure Map]]
| + | |
− | *[[不気味な船長の玉座/Throne of the Grim Captain]] - 不気味な船長/The Grim Captain
| + | |
− | | + | |
− | L
| + | |
− | *[[隠された火山/Hidden Volcano]]
| + | |
− | *[[隠された死滅都市/Hidden Necropolis]]
| + | |
− | *[[隠された生育場/Hidden Nursery]]
| + | |
− | *[[隠された中庭/Hidden Courtyard]]
| + | |
− | *[[隠された瀑布/Hidden Cataract]]
| + | |
− | U
| + | |
− | *[[洞窟めいた大口/Cavernous Maw]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[不穏な大草原/Restless Prairie]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]
| + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | U
| + | |
− | *[[鋭い目の航海士、マルコム/Malcolm, Keen-Eyed Navigator]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[黄泉からの橋/Bridge from Below]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[死の国からの脱出/Underworld Breach]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire]]
| + | |
− | U
| + | |
− | *[[星のコンパス/Star Compass]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[魔力の墓所/Mana Crypt]]
| + | |
− | | + | |
− | | + | |
− | R
| + | |
− | *[[絶対に動くな/Don't Move]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[生命は必ず道を見つける/Life Finds a Way]]
| + | |
− | *[[ようこそ……/Welcome to . . .]] - ジュラシック・パーク/Jurassic Park
| + | |
− | | + | |
− | R
| + | |
− | *[[カオス理論家、イアン・マルコム/Ian Malcolm, Chaotician]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[コンプソグナトゥスの大群/Compy Swarm]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[貪欲なティラノサウルス/Ravenous Tyrannosaurus]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[古生物学者、エリーとアラン/Ellie and Alan, Paleontologists]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[究極のハイブリッド恐竜、インドラプトル/Indoraptor, the Perfect Hybrid]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[君臨するもの、インドミナス・レックス/Indominus Rex, Alpha]]
| + | |
− | R
| + | |
− | *[[恐竜の遺伝子/Dino DNA]]
| + | |
− | | + | |
− | L
| + | |
− | *[[統率の塔/Command Tower]]
| + | |
− | | + | |
− | M
| + | |
− | *[[最初の福者、クラヴィレーニョ/Clavileño, First of the Blessed]]
| + | |
− | M
| + | |
− | *[[うねる魂のハクバル/Hakbal of the Surging Soul]]
| + | |
− | | + | |
− | *[[沈まぬ者、鉄面提督/Admiral Brass, Unsinkable]]
| + | |
− | *[[太陽の寵児、パントラザ/Pantlaza, Sun-Favored]]
| + | |
− | | + | |
− | ==製品ラインナップ==
| + | |
− | ;[[ドラフト・ブースター]]
| + | |
− | :[[リミテッド]]プレイ用の[[ブースターパック]]。
| + | |
− | :[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で36パック入りのブースターボックスを早期購入すると、[[BOX特典カード]]としてフォイル版[[翡翠光の洞窟探検家/Jadelight Spelunker]]が配布される。
| + | |
− | :封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
| + | |
− | :*[[レア]]もしくは[[神話レア]]1枚。
| + | |
− | :*[[コモン]]か[[アンコモン]]の[[両面カード]]1枚。
| + | |
− | :*[[アンコモン]]3枚。
| + | |
− | :*[[コモン]]9枚。約3パックに1つの割合で、1枚がいずれかの稀少度の[[プレミアム・カード]]に置換される。
| + | |
− | :*[[洞窟]][[土地]]か、30%の確率で中心フルアート[[基本土地]]1枚。
| + | |
− | :*広告カード/[[補助カード]]/パンチアウト・カード/[[トークン・カード]]1枚。
| + | |
− | | + | |
− | ;[[セット・ブースター]]
| + | |
− | :ドラフトではなくパック開封を楽しみたい人向けのブースターパック。
| + | |
− | :ドラフト・ブースターと同様に、ウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で30パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
| + | |
− | :封入内容は以下のマジックのカード12枚+特殊カード2枚。
| + | |
− | :*アート・カード(10パックに1枚の割合でアーティストの箔押しスタンプ入り)
| + | |
− | :*レアもしくは神話レア1枚。
| + | |
− | :*いずれかの稀少度のフォイル1枚。
| + | |
− | :*ワイルドカード枠。いずれかの稀少度のカード2枚(ジュラシック・ワールド・コレクションを含む)。
| + | |
− | :*特殊フレームのアンコモンか、コモンかアンコモンの両面カード1枚。
| + | |
− | :*アンコモン3枚。
| + | |
− | :*コモン3枚。
| + | |
− | :*洞窟土地か、30%の確率で中心フルアート土地1枚(20%の確率でフォイルになる)。
| + | |
− | :*広告/補助/パンチアウト/トークン・カード、あるいはスペシャル・ゲストを含む[[ザ・リスト]]のカード。
| + | |
− | | + | |
− | ;[[ブースターパック#コレクター・ブースターパック|コレクターブースター]]
| + | |
− | :主に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート枠]]やプレミアム・カードが封入された[[コレクター]]向けのブースターパック。
| + | |
− | :ドラフト・ブースターと同様に、ウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗で12パック入りのブースターボックスを早期購入するとBOX特典カードが配布される。
| + | |
− | :封入内容は以下のマジックのカード15枚+特殊カード1枚。
| + | |
− | :*レアか神話レアの、伝統的フォイルのブースター・ファン(ボーダーレス、ショーケース・フレーム、拡張アートのいずれか)のカード1枚か、レアか神話レアの伝統的フォイルのスペシャルゲスト1枚か、ネオンインク版カード1枚。
| + | |
− | :*ジュラシック・ワールド・コレクションのカード1枚。ノンフォイル仕様かフォイル仕様、ロゴ入りを含む。
| + | |
− | :*レアか神話レアのボーダーレスかショーケース版のカード1枚。
| + | |
− | :*レアか神話レアのショーケースかボーダーレス版カード1枚(統率者デッキのカードを含む)。
| + | |
− | :*ノンフォイルかフォイル仕様の、レアか神話レアの特殊枠版カード1枚(統率者デッキを含む)。
| + | |
− | :*レアか神話レアの拡張アート版カード1枚。
| + | |
− | :*フォイルのレアか神話レアのカード1枚。
| + | |
− | :*アンコモンのショーケースやボーダーレス版カード1枚(スペシャルゲストを含む)。
| + | |
− | :*フォイルのアンコモン3枚。
| + | |
− | :*フォイルのコモン4枚。
| + | |
− | :*フォイルの中心フルアート基本土地1枚。
| + | |
− | :*フォイルの両面トークン・カード1枚。
| + | |
リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。