ドラゴンの迷路
提供:MTG Wiki
(→関連リンク) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
20行: | 20行: | ||
*[[アンコモン]]枠には[[多色カード]]しか存在しない。かろうじて[[単色]]+単色の分割カードがあるのみ。 | *[[アンコモン]]枠には[[多色カード]]しか存在しない。かろうじて[[単色]]+単色の分割カードがあるのみ。 | ||
− | *[[ブースターパック]]には[[基本土地]]が入っておらず、15枚目のカードは「ズームアウト」した新[[絵|イラスト]]の各[[ | + | *[[ブースターパック]]には[[基本土地]]が入っておらず、15枚目のカードは「ズームアウト」した新[[絵|イラスト]]の各[[ギルド門]]、[[ラヴニカへの回帰]]と[[ギルド門侵犯]]の[[ショックランド]]、あるいは[[神話レア]]の[[土地]]である[[迷路の終わり/Maze's End]]のいずれかが封入されている。 |
**ブースターパックからショックランドが出る確率は、ラヴニカへの回帰やギルド門侵犯の1/2である。またショックランドの種類が前2セットの2倍の10種類となったため、ある特定のショックランドが出る確率は、前2セットと比べて1/2×1/2=1/4となる。 | **ブースターパックからショックランドが出る確率は、ラヴニカへの回帰やギルド門侵犯の1/2である。またショックランドの種類が前2セットの2倍の10種類となったため、ある特定のショックランドが出る確率は、前2セットと比べて1/2×1/2=1/4となる。 | ||
**[[リミテッド]]を行う場合、基本土地スロットから出た土地はパックの一部として扱われる。[[シールド]]では[[カードプール]]の中に組み込まれ、[[ブースター・ドラフト]]などでは除外されるのではなく、全て残して[[ドラフト]]する。 | **[[リミテッド]]を行う場合、基本土地スロットから出た土地はパックの一部として扱われる。[[シールド]]では[[カードプール]]の中に組み込まれ、[[ブースター・ドラフト]]などでは除外されるのではなく、全て残して[[ドラフト]]する。 | ||
68行: | 68行: | ||
*[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/arcana/%E3%80%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%BF%B7%E8%B7%AF%E3%80%8F%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-2013-01-28 『ドラゴンの迷路』プレリリース]([[Daily MTG]] [[2013年]]1月28日) | *[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/arcana/%E3%80%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%BF%B7%E8%B7%AF%E3%80%8F%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-2013-01-28 『ドラゴンの迷路』プレリリース]([[Daily MTG]] [[2013年]]1月28日) | ||
*[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0-2013-04-08 ドラゴンの迷路 ゲームメカニズム]([[Daily MTG]] [[2013年]]4月8日) | *[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0-2013-04-08 ドラゴンの迷路 ゲームメカニズム]([[Daily MTG]] [[2013年]]4月8日) | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004890/ 『ドラゴンの迷路』日本語版の異状について](マジック日本公式サイト [[2013年]]4月26日) | ||
*[http://www.youtube.com/watch?v=MUCAP1Kz63w Dragon's Maze Trailer - Japanese](Youtube) | *[http://www.youtube.com/watch?v=MUCAP1Kz63w Dragon's Maze Trailer - Japanese](Youtube) | ||
*[http://www.youtube.com/watch?v=ynxOObMvbHg Dragon's Maze Retailer Video - Japanese ](Youtube) | *[http://www.youtube.com/watch?v=ynxOObMvbHg Dragon's Maze Retailer Video - Japanese ](Youtube) |
2024年9月5日 (木) 00:07時点における最新版
ドラゴンの迷路/Dragon's Maze | |
シンボル | ラヴニカへの回帰とギルド門侵犯のシンボルを重ねた形 |
略号 | DGM |
コードネーム | Sinker |
発売日 | 2013年5月3日 |
セット枚数 | 全156種類 |
ドラゴンの迷路/Dragon's Mazeは、ラヴニカへの回帰ブロックの第3セット。ブロック唯一の小型エキスパンションである。
キャッチコピーは「十のギルド、ただ一つの目的地!/Ten Guilds, One Destination!」。
目次 |
[編集] 概要
ラヴニカへの回帰から続く、次元/Plane・ラヴニカ/Ravnicaを舞台とした物語の完結編。ラヴニカ中に張り巡らされた巨大な謎、暗黙の迷路/The Implicit Mazeに挑む10のギルド/Guildの姿を描いている。エキスパンション名の「ドラゴン」は迷路の存在を知らしめたドラゴン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetを表す。
ラヴニカへの回帰、ギルド門侵犯に続き、多色(2色)をテーマとしており、このセットでは、前2セットで取り上げた10のギルドすべてが登場している。10枚で一組のサイクルも多数登場している。
ギルド固有のメカニズムは前2セットから引き続き採用されている。一方、混成カードは1枚も収録されていない(混成マナ・シンボルをコストとするカードはある)。また、新規キーワード能力の融合を持つ分割カードが登場した。
- アンコモン枠には多色カードしか存在しない。かろうじて単色+単色の分割カードがあるのみ。
- ブースターパックには基本土地が入っておらず、15枚目のカードは「ズームアウト」した新イラストの各ギルド門、ラヴニカへの回帰とギルド門侵犯のショックランド、あるいは神話レアの土地である迷路の終わり/Maze's Endのいずれかが封入されている。
- ブースターパックからショックランドが出る確率は、ラヴニカへの回帰やギルド門侵犯の1/2である。またショックランドの種類が前2セットの2倍の10種類となったため、ある特定のショックランドが出る確率は、前2セットと比べて1/2×1/2=1/4となる。
- リミテッドを行う場合、基本土地スロットから出た土地はパックの一部として扱われる。シールドではカードプールの中に組み込まれ、ブースター・ドラフトなどでは除外されるのではなく、全て残してドラフトする。
- また、リミテッドでは開封したブースターパックのカードセットに含まれるカードしか使用できないが、特例として開封(ドラフト)したショックランドを使用することができる。
- 2012年11月12日に公開されたキービジュアルにはイゼット団/The Izzet所属のプレインズウォーカー、ラル・ザレック/Ral Zarekが描かれている。
- エキスパンション名に「ドラゴン」を冠するにもかかわらず、ドラゴン関連のカードはドラゴン化/Dragonshiftしか収録されていない。
- これはエキスパンション名が決定する前にデザインしていたのが原因である。この問題は議論されてきたが、一般的なドラゴンではなく特定のドラゴン(ニヴ=ミゼット)を指すものと受け取ってくれることを期待して、このタイトルに決定することになった。だが、実際には期待通りにはならなかったようである[1]。
- なお、ニヴ=ミゼット自身もこのセットには収録されていない。その理由も上記コラムで色々と挙げられている。
[編集] プレリリース
ドラゴンの迷路のプレリリース・トーナメントでは、プレイヤーは20通りあるギルドプレリリース・パックからいずれかを選ぶこととなる。ギルドパックの内容は以下の通り。
- ドラゴンの迷路のブースターパック4つ
- 選んだギルドの、対応するセットと同じ内容(プレリリース・カードを除く)のギルドプレリリース・パック1つ
- 選んだギルドと別のセットに属する、選んだギルドと共通する色を持ついずれかのギルドのギルドプレリリース・パック1つ
- 所属ギルドを示すバッジ
いずれのギルドプレリリース・パックにも、ブースターパックと同様に基本土地は入っていない。
前2セットと違いプロモーション・カード、ライフカウンター、ステッカーやギルドマスターからの手紙、達成カードは入っていない。
参加者全員にプレリリース・カードが配布されるが、前2セットとは違いプレリリースで使用するデッキに入れてはならない。
その他、ギルド対抗の「暗黙の迷路/The Implicit Maze」も開催される。勝利するごとに迷路を進み、先にゴールしたギルドのメンバーには「迷路の勇者」の、以降のメンバーには「迷路走者」のプレインズウォーカーポイント用実績カードが手に入れられる。
[編集] 構築済みデッキ
[編集] エントリーセット
- Azorius Authority (WU)
- Orzhov Power (BW)
- Rakdos Revelry (BR)
- Gruul Siege (GR)
- Simic Domination (UG)
[編集] イベントデッキ
[編集] 主な開発スタッフ
- デザイン・チーム - Alexis Janson (リード)、Mark Rosewater、Erik Lauer、Aaron Forsythe、Shawn Main、Dan Emmons
- デベロップ・チーム - Zac Hill (リード)、Erik Lauer、Mark Globus、Mark Gottlieb、射場本正巳、Sam Stoddard
[編集] 関連リンク
- 『ドラゴンの迷路』 製品情報(マジック日本公式サイト)
- 『ドラゴンの迷路』 製品情報(マジック米国公式サイト日本語版)
- カードギャラリー(マジック米国公式サイト日本語版)
- Dragon's Maze Prerelease/Announcing Dragon's Maze/ドラゴンの迷路発表(Daily MTG 2012年11月12日)
- 『ドラゴンの迷路』プレリリース(Daily MTG 2013年1月28日)
- ドラゴンの迷路 ゲームメカニズム(Daily MTG 2013年4月8日)
- 『ドラゴンの迷路』日本語版の異状について(マジック日本公式サイト 2013年4月26日)
- Dragon's Maze Trailer - Japanese(Youtube)
- Dragon's Maze Retailer Video - Japanese (Youtube)
Making Magic -マジック開発秘話- - Mark Rosewaterによるコラム。
- 迷路にめろめろ その1(Making Magic 2013年4月8日)
- 迷路にめろめろ その2(Making Magic 2013年4月15日)
- 3つ目には福がある(Making Magic 2013年4月29日)
- Absence/存在しないということ(Making Magic 2013年5月13日)
- 「ギルド門」のおはなし(Making Magic 2013年5月20日)
[編集] 脚注
- ↑ Absence/存在しないということ(Making Magic 2013年5月13日)
[編集] 参考
- ドラゴンの迷路 カードリスト (Wisdom Guild)
- カード個別評価:ドラゴンの迷路
- プロツアー「ドラゴンの迷路」
- カードセット一覧