蟻の解き放ち/Release the Ants

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Release the Ants}}
 
{{#card:Release the Ants}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
[[激突]]に勝つと[[手札]]に戻る[[単体火力]]。
+
[[激突]]に勝つと[[手札]]に[[戻す|戻る]]1点[[単体火力]]。
  
2[[マナ]]ごとに1点の[[インスタント]][[火力]]には、過去に[[連弾炎/Pyromatics]]がある。それと比べると複数[[ターン]]に分けて運用できる可能性があるが、そもそも激突に勝たなければ1回で終わりという点では劣っている。逆に、激突に勝てるなら[[コスト軽減カード]]の恩恵や[[ストーム]]稼ぎなどで連弾炎よりも優れている。
+
繰り返し使える[[火力]]は魅力的だが、激突依存という安定の無さがネック。戦略上、通常は単発[[呪文]]のつもりで使うのが基本になるが、それでは[[コスト・パフォーマンス]]が悪すぎるため扱いづらい。そういう用途なら単発でもある程度の威力が期待できる[[タイタンの復讐/Titan's Revenge]]のほうが便利だろう。
  
2マナ1点という効率の悪さ、激突という不安定さから、[[構築]]では活躍の機会は少ないだろう。同セットの[[レア]][[タイタンの復讐/Titan's Revenge]]という近い機能を持った[[X火力]]が存在するのも逆風である。
+
その不安定さゆえ、[[構築]]の通常の[[デッキ]]で使われることはほとんどない。しかし逆に言って、激突に必勝できる体制を整えてやれば[[エンドカード]]にもなりえる性能であるため、一部の[[コンボデッキ]]に採用されることがある。例えば[[エターナル]]の[[Show and Tell]]では、[[全知/Omniscience]]を[[戦場に出す|戦場に出した]]上で[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]を[[ライブラリーの一番上]]に仕込んだ状態を作ることで、[[無限ダメージ]]を[[与える]]ことができる。他の[[無限]][[ストーム]]などのプランに比べ、[[インスタント]]であるため[[インスタント・タイミング]]で勝てること、[[狡猾な願い/Cunning Wish]][[サーチ]]できることが強みである。
  
反面[[リミテッド]]では、[[コンバット・トリック]]や小粒な[[システムクリーチャー]][[除去]]として有用である上に、再利用の可能性があるため、それなりに活躍できる。また、タイタンの復讐と異なりインスタントであるため、[[族系]]などで[[ライブラリートップ]]が分かっている時に使うことで、激突に勝ちやすい状況で[[プレイ]]できることも利点である。
+
[[リミテッド]]では、使い捨て1点火力であっても十分に有用であるし、激突に勝てればいうことなしである。[[族系]]の存在により誰かのライブラリーの一番上が分かっている時がしばしば存在するため、激突の勝率が高いときを狙うとよいだろう(むろん確実ではないので過信は禁物だが)。[[小型クリーチャー|小型]]かつ[[軽い]][[カード]]が多い[[キスキン]]や[[ゴブリン]]や[[フェアリー]]で固めた相手には若干有利である。
 +
 
 +
*繰り返し使える1点[[火力]]という点では[[ふにゃふにゃ/Searing Touch]]に近く、また2[[マナ]]ごとに1点火力という点では[[連弾炎/Pyromatics]]とも共通点がある。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2023年11月24日 (金) 21:27時点における最新版


Release the Ants / 蟻の解き放ち (1)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。蟻の解き放ちはそれに1点のダメージを与える。対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝ったなら、蟻の解き放ちをオーナーの手札に戻す。(激突を行う各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードを一番上か一番下に置く。自分のカードのマナ総量の方が大きいプレイヤーが勝つ。)


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

激突に勝つと手札戻る1点単体火力

繰り返し使える火力は魅力的だが、激突依存という安定の無さがネック。戦略上、通常は単発呪文のつもりで使うのが基本になるが、それではコスト・パフォーマンスが悪すぎるため扱いづらい。そういう用途なら単発でもある程度の威力が期待できるタイタンの復讐/Titan's Revengeのほうが便利だろう。

その不安定さゆえ、構築の通常のデッキで使われることはほとんどない。しかし逆に言って、激突に必勝できる体制を整えてやればエンドカードにもなりえる性能であるため、一部のコンボデッキに採用されることがある。例えばエターナルShow and Tellでは、全知/Omniscience戦場に出した上で引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornライブラリーの一番上に仕込んだ状態を作ることで、無限ダメージ与えることができる。他の無限ストームなどのプランに比べ、インスタントであるためインスタント・タイミングで勝てること、狡猾な願い/Cunning Wishサーチできることが強みである。

リミテッドでは、使い捨て1点火力であっても十分に有用であるし、激突に勝てればいうことなしである。族系の存在により誰かのライブラリーの一番上が分かっている時がしばしば存在するため、激突の勝率が高いときを狙うとよいだろう(むろん確実ではないので過信は禁物だが)。小型かつ軽いカードが多いキスキンゴブリンフェアリーで固めた相手には若干有利である。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

モーニングタイドアンコモンのクラッシュバック呪文サイクル解決時に激突を行い、勝つと手札に戻る。

レアのクラッシュバック呪文にはタイタンの復讐/Titan's Revengeがある。

[編集] 参考

QR Code.gif