巨像の鎚/Colossus Hammer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
どんな[[クリーチャー]]も[[コロ助|巨像]]並みの[[サイズ]]にしてしまう[[装備品]]。ただしあまりに重いせいか[[飛行]]を失ってしまう。
 
どんな[[クリーチャー]]も[[コロ助|巨像]]並みの[[サイズ]]にしてしまう[[装備品]]。ただしあまりに重いせいか[[飛行]]を失ってしまう。
  
飛行以外の[[回避能力]]があれば[[フィニッシャー]]級のサイズになる。特に[[トランプル]][[二段攻撃]]あたりは相性が極めてよい。
+
圧倒的な[[修整]]により、どんなクリーチャーでも[[フィニッシャー]]に早変わり。ただし当然、[[装備]][[コスト]]が非常識なまでに[[重い]]。8[[マナ]]も出せるくらいなら、他にいくらでも[[勝利]]手段が用意できる。
  
[[マナ・コスト]]は非常に[[軽い]]が、問題は[[装備]][[コスト]][[重い|重さ]]。8[[マナ]]も出せるくらいなら、他にも[[勝利]]手段が用意できる。[[構築]]で使いたいのであれば、[[純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin]]等で装備コストの踏み倒しを狙いたい。設置するだけなら1マナなので、[[純鋼ストーム]]に組み込んで[[対戦相手]]の意表を突くのも面白いだろう。
+
[[構築]]での実用性を考えると、馬鹿正直に8マナを捻出して使うのは非現実的であり、[[コンボ]]によって活用するのが前提となるだろう。幸いにして[[マナ・コスト]]だけなら1マナと[[軽い]]ため、「[[戦場に出す]]」ところまでは容易であるため、その先の「装備する」ところを何とかすればよい。大別して、
 +
#装備コストを踏み倒す手段を用いる。
 +
#他の[[カード]][[コピー]]にする手段を用いる。
 +
##「あらかじめ装備させておいた装備品を、これに変える」ことで、無理やり装備している状態を作り、一撃入れることを狙う。
 +
##「これを、装備コストが軽い装備品に変える」。その状態で装備し、コピーに変更する[[効果]]が切れるのを待つ。
 +
という方向性が考えられる。
  
[[スタンダード]]では1[[ターン]]目にこれを出し、2ターン目に[[供犠の仮面/Mask of Immolation]]を出した後、3ターン目に[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]の能力で[[クリーチャー]]・[[トークン]]が装備している供犠の仮面/Mask of Immolationをこれの[[コピー]]にしてしまえば最速で使える。少々重いが、[[手慣れた複製/Masterful Replication]]があれば装備品すべてをこれのコピーにできる。
+
[[スタンダード]]では[[アーティファクト]]を他のアーティファクトのコピーに変更する[[能力]]を持つ[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]と共存しているのが追い風。1[[ターン]]目にこれを出し、2ターン目に[[供犠の仮面/Mask of Immolation]]を出した後、3ターン目にサヒーリの[[忠誠度能力]][[クリーチャー]]・[[トークン]]が装備している供犠の仮面をこれの[[コピー]]にしてしまえば最速で使える。少々重いが、[[手慣れた複製/Masterful Replication]]があれば装備品すべてをこれのコピーにできる。
  
1度の[[攻撃]]で対戦相手を倒しきれない場合、他の装備品をこれのコピーにするのではなく、これを他の装備品のコピーにしてから装備させることも考えよう。この場合奇襲性はなくなるが、コピー手段がなくなっても巨大な[[サイズ]][[修整]]を受け続けられるメリットが有る。
+
[[モダン]]以下の[[環境]]では[[純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin]]、[[コーの装具役/Kor Outfitter]]、[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]などの相性のよいカードが多数存在するためより工夫の余地が大きく、[[Timmy, Johnny, and Spike|ジョニー]]魂の見せ所。実際、シガルダの助けとの組み合わせは[[ハンマータイム]]というデッキとして成立した。
  
 
[[リミテッド]]では[[コンボパーツ]]が揃いにくいので8マナに到達できるまでは何もしない[[置物]]になりがち。[[名高い武器職人/Renowned Weaponsmith]]など[[マナ加速]]手段をピックできれば採用を検討できるか。
 
[[リミテッド]]では[[コンボパーツ]]が揃いにくいので8マナに到達できるまでは何もしない[[置物]]になりがち。[[名高い武器職人/Renowned Weaponsmith]]など[[マナ加速]]手段をピックできれば採用を検討できるか。
 
[[モダン]]以下の環境では装備品を[[インスタント・タイミング]]で[[唱える|唱え]]られ、戦場に出たときに装備コストを支払わずに装備させられる[[エンチャント]]の[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]という最高の相方が存在する。この組み合わせにより最速2ターン目の[[ビートダウン]]を狙う[[ハンマータイム]]というデッキが考案された。
 
  
 
*クリーチャーが巨像の槌を装備した後に、そのクリーチャーに[[天使の贈り物/Angelic Gift]]など他の[[継続的効果]]が飛行を与えたなら、その飛行は失われることはない。
 
*クリーチャーが巨像の槌を装備した後に、そのクリーチャーに[[天使の贈り物/Angelic Gift]]など他の[[継続的効果]]が飛行を与えたなら、その飛行は失われることはない。

2019年11月26日 (火) 21:11時点における版


Colossus Hammer / 巨像の鎚 (1)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+10/+10の修整を受け飛行を失う。
装備(8)((8):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、これをそれにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


どんなクリーチャー巨像並みのサイズにしてしまう装備品。ただしあまりに重いせいか飛行を失ってしまう。

圧倒的な修整により、どんなクリーチャーでもフィニッシャーに早変わり。ただし当然、装備コストが非常識なまでに重い。8マナも出せるくらいなら、他にいくらでも勝利手段が用意できる。

構築での実用性を考えると、馬鹿正直に8マナを捻出して使うのは非現実的であり、コンボによって活用するのが前提となるだろう。幸いにしてマナ・コストだけなら1マナと軽いため、「戦場に出す」ところまでは容易であるため、その先の「装備する」ところを何とかすればよい。大別して、

  1. 装備コストを踏み倒す手段を用いる。
  2. 他のカードコピーにする手段を用いる。
    1. 「あらかじめ装備させておいた装備品を、これに変える」ことで、無理やり装備している状態を作り、一撃入れることを狙う。
    2. 「これを、装備コストが軽い装備品に変える」。その状態で装備し、コピーに変更する効果が切れるのを待つ。

という方向性が考えられる。

スタンダードではアーティファクトを他のアーティファクトのコピーに変更する能力を持つ崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificerと共存しているのが追い風。1ターン目にこれを出し、2ターン目に供犠の仮面/Mask of Immolationを出した後、3ターン目にサヒーリの忠誠度能力クリーチャートークンが装備している供犠の仮面をこれのコピーにしてしまえば最速で使える。少々重いが、手慣れた複製/Masterful Replicationがあれば装備品すべてをこれのコピーにできる。

モダン以下の環境では純鋼の聖騎士/Puresteel Paladinコーの装具役/Kor Outfitterシガルダの助け/Sigarda's Aidなどの相性のよいカードが多数存在するためより工夫の余地が大きく、ジョニー魂の見せ所。実際、シガルダの助けとの組み合わせはハンマータイムというデッキとして成立した。

リミテッドではコンボパーツが揃いにくいので8マナに到達できるまでは何もしない置物になりがち。名高い武器職人/Renowned Weaponsmithなどマナ加速手段をピックできれば採用を検討できるか。

  • クリーチャーが巨像の槌を装備した後に、そのクリーチャーに天使の贈り物/Angelic Giftなど他の継続的効果が飛行を与えたなら、その飛行は失われることはない。
    • 装備品のタイムスタンプはクリーチャーに装備されるごとに更新されることに注意。一度巨像の槌がはずれて再びそのクリーチャーに装備し直されたなら飛行を失うことになる。

参考

QR Code.gif