義賊/Robber of the Rich

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
富める[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]から[[呪文]]を盗み取る[[人間]]・[[射手]]・[[ならず者]]。
 
富める[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]から[[呪文]]を盗み取る[[人間]]・[[射手]]・[[ならず者]]。
  
[[攻撃]]した際に相手の[[手札]]が[[あなた]]より多ければ相手の山札の1枚上は[[追放]]される([[表向き]])。あなたはならず者で攻撃した[[ターン]]であれば、点数分の[[マナコスト]]を払えばそのカードを唱えられる。[[速攻]]持ちなので先行2[[マナ]]で出て掠め取る動きが強力。[[到達]]はモチーフからくるフレーバー要素が強いが、[[フライヤー]]主体のデッキがないわけでもなく膠着すれば[[チャンプブロック]]要員にもなるため無駄ではない。
+
[[攻撃]]した際に[[対戦相手]]の[[手札]]が[[あなた]]より多ければその[[ライブラリーの一番上]]から[[カード]]を[[追放]]し、ならず者で攻撃した[[ターン]]中は、[[色マナ]]を無視してそのカードを[[唱える|唱え]]られる。[[速攻]]を持つので先攻2ターン目ならばほぼ確実に仕事ができるのが強み。[[到達]]はモチーフからくるフレーバー要素が強いが、[[フライヤー]]主体のデッキがないわけでもなく膠着すれば[[チャンプブロック]]要員にもなるため無駄ではない。
  
コンセプトは[[正気泥棒/Thief of Sanity]]に近いが、[[色]]や[[マナコスト]]以上に実際の働きは大きく異なる。こちらは攻撃さえすればすぐ追放できるが、追放が表向きである事、いざ唱えるとなるとならず者の攻撃が条件に加えられている事など「盗み」の利便性は劣る。[[回避能力]]も持たないので義賊が戦闘で負けるクリーチャーを立たせられると[[アドバンテージ]]が取りづらい。しかしながらそもそもの2マナ2/2速攻という[[アグロ]]性があり、このカードはそちらが主体。相手に対処を強要させるレベルの能力を持つ[[ウィニー]]であり、返しのターンにブロッカーを立てるのみだと[[除去]]された時に試合が決まりかねないため与えるプレッシャーは大きい。
+
コンセプトは[[正気泥棒/Thief of Sanity]]に近いが、[[色]]や[[マナ・コスト]]以上に実際の働きは大きく異なる。こちらは攻撃さえすればすぐ追放できるが、追放が[[表向き]]である事、いざ唱えるとなるとならず者の攻撃が条件に加えられている事など「盗み」の利便性は劣る。[[回避能力]]も持たないので義賊が戦闘で負けるクリーチャーを立たせられると[[アドバンテージ]]が取りづらい。しかしながらそもそもの2マナ2/2速攻という[[アグロ]]性があり、このカードはそちらが主体。相手に対処を強要させるレベルの能力を持つ[[ウィニー]]であり、返しのターンにブロッカーを立てるのみだと[[除去]]された時に試合が決まりかねないため与えるプレッシャーは大きい。
  
このカード4枚だけでもある程度働けるが、ならず者を組み合わせたアグロであれば尚能力を活かせる。[[スタンダード]]では多くの[[フェアリー]]勢の他、[[オルゾフの処罰者/Orzhov Enforcer]]、[[ブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodger]]、[[ハックロバット/Hackrobat]]、明らかにデザイナーズコンボである[[荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merriment]]などが存在。全体的に[[接死]]や回避能力持ちが多いので相性もよい。今後の増加に期待したいところ。
+
このカード4枚だけでもある程度働けるが、ならず者を組み合わせたアグロであればなおさら能力を活かせる。[[スタンダード]]では多くの[[フェアリー]]の他、[[オルゾフの処罰者/Orzhov Enforcer]]、[[ブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodger]]、[[ハックロバット/Hackrobat]]、デザイナーズ[[コンボ]]である[[荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merriment]]などが存在する。全体的に[[接死]]や回避能力持ちが多いので相性もよい。今後の増加に期待したいところ。
  
 
*モチーフは、イギリスの伝説上の人物であり童話にも描かれる「[[Wikipedia:ja:ロビン・フッド|ロビン・フッド]]」だろう。森の[[荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merriment|アウトロー集団]]を束ねる義賊で、[[射手|弓の名手]]とされる。
 
*モチーフは、イギリスの伝説上の人物であり童話にも描かれる「[[Wikipedia:ja:ロビン・フッド|ロビン・フッド]]」だろう。森の[[荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merriment|アウトロー集団]]を束ねる義賊で、[[射手|弓の名手]]とされる。
15行: 15行:
 
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも防御プレイヤーの[[手札]]をチェックし、条件が合わないなら能力は何もしない。
 
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも防御プレイヤーの[[手札]]をチェックし、条件が合わないなら能力は何もしない。
 
*[[カード]]は[[表向き]]に[[追放]]される。
 
*[[カード]]は[[表向き]]に[[追放]]される。
*能力の[[解決中に呪文を唱える]]ことを許可しているわけではない。追放された呪文を唱えるタイミングは、通常の[[カード・タイプ]]の[[ルール]]による許諾に従う。
+
*能力の[[解決中に呪文を唱える]]ことを許可しているわけではない。追放された呪文を唱えるタイミングは、通常の[[カード・タイプ]]の[[ルール]]に従う。
 
*[[唱える]]ことしか許可されないので、[[土地]]が追放されてもそれを[[プレイ]]することはできない。
 
*[[唱える]]ことしか許可されないので、[[土地]]が追放されてもそれを[[プレイ]]することはできない。
 
*[[当事者カード]]を[[出来事]]として唱えた場合、それの解決に際して追放された後、クリーチャー呪文として唱えることができるのは[[オーナー]]ではなく[[あなた]]である。
 
*[[当事者カード]]を[[出来事]]として唱えた場合、それの解決に際して追放された後、クリーチャー呪文として唱えることができるのは[[オーナー]]ではなく[[あなた]]である。

2019年10月16日 (水) 16:37時点における版


Robber of the Rich / 義賊 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 射手(Archer) ならず者(Rogue)

到達、速攻
義賊が攻撃するたび、防御プレイヤーの手札にあるカードがあなたの手札にあるカードよりも多い場合、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたがならず者(Rogue)で攻撃したターンの間、あなたはそのカードを唱えてもよく、あなたはその呪文を唱えるために任意のマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。

2/2

富める対戦相手ライブラリーから呪文を盗み取る人間射手ならず者

攻撃した際に対戦相手手札あなたより多ければそのライブラリーの一番上からカード追放し、ならず者で攻撃したターン中は、色マナを無視してそのカードを唱えられる。速攻を持つので先攻2ターン目ならばほぼ確実に仕事ができるのが強み。到達はモチーフからくるフレーバー要素が強いが、フライヤー主体のデッキがないわけでもなく膠着すればチャンプブロック要員にもなるため無駄ではない。

コンセプトは正気泥棒/Thief of Sanityに近いが、マナ・コスト以上に実際の働きは大きく異なる。こちらは攻撃さえすればすぐ追放できるが、追放が表向きである事、いざ唱えるとなるとならず者の攻撃が条件に加えられている事など「盗み」の利便性は劣る。回避能力も持たないので義賊が戦闘で負けるクリーチャーを立たせられるとアドバンテージが取りづらい。しかしながらそもそもの2マナ2/2速攻というアグロ性があり、このカードはそちらが主体。相手に対処を強要させるレベルの能力を持つウィニーであり、返しのターンにブロッカーを立てるのみだと除去された時に試合が決まりかねないため与えるプレッシャーは大きい。

このカード4枚だけでもある程度働けるが、ならず者を組み合わせたアグロであればなおさら能力を活かせる。スタンダードでは多くのフェアリーの他、オルゾフの処罰者/Orzhov Enforcerブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodgerハックロバット/Hackrobat、デザイナーズコンボである荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merrimentなどが存在する。全体的に接死や回避能力持ちが多いので相性もよい。今後の増加に期待したいところ。

ルール

参考

QR Code.gif