剛胆な勇士/Intrepid Hero

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(そもそもエムラクールは起動型能力に対して無力です。このカードにわざわざ対エムラクール性を特記する必要が感じられません。)
1行: 1行:
 
{{#card:Intrepid Hero}}
 
{{#card:Intrepid Hero}}
  
[[タップ]]するだけで[[大物潰し/Smite the Monstrous]](登場当時でいうなら[[再生]]を許す[[復仇/Reprisal]])を撃つ事ができる[[兵士]]。[[対象]]の制限は厳しいものの、ひとたび[[戦場に出る|戦場に出て]]しまえば、継続的に睨みを利かせることができる便利な[[クリーチャー]]。
+
[[タップ]]するだけで[[大物潰し/Smite the Monstrous]](登場当時でいうなら[[再生]]を許す[[復仇/Reprisal]])を撃つ事ができる[[兵士]]。
  
しかし、その再生できてしまうのがいけなかった。[[ウルザ・ブロック]]には再生持ちが少なくなく、[[除去]]したい[[パワー]]4以上のクリーチャーの代表格である[[マスティコア/Masticore]]や[[怨恨/Rancor]]がついた[[緑]]クリーチャーを仕留めることができなかったのである。
+
[[対象]]の制限は厳しいものの、ひとたび[[戦場に出る|戦場に出て]]しまえば、継続的に睨みを利かせることができるのは便利。しかし、初出時にはあまり活躍できなかった。[[ウルザ・ブロック]]には再生持ちが少なくなく、[[除去]]したい[[パワー]]4以上の[[クリーチャー]]の代表格である[[マスティコア/Masticore]]や[[怨恨/Rancor]]が[[つける|ついた]][[緑]]クリーチャーを仕留めることができないために力不足と判断された。
  
[[第7版]]にて[[再録]]された時は、[[サイドボード]]にそれなりに採用されていた。当時は[[マッドネス (デッキ)|マッドネス・デッキ]]の[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]の[[トークン]]や[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]などの[[大型クリーチャー]]、[[サイカトグ/Psychatog]]や[[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]]などの[[パンプアップ]]・クリーチャーが多かったので、それらへの対策になった。ただし[[除去耐性]]がないため[[サイカトグ]]や[[黒コントロール]]相手にあまり長生きできなかったのは小さからぬ欠点ではあった。
+
[[第7版]]にて[[再録]]された時は、[[サイドボード]]から採用されることもそれなりにあった。当時は[[マッドネス (デッキ)|マッドネス・デッキ]]の[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]の[[トークン]]や[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]などの[[大型クリーチャー]]、[[サイカトグ/Psychatog]]や[[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]]などの[[パンプアップ]]・クリーチャーが多かったので、それらへの対策になった。ただし[[除去耐性]]がないため[[サイカトグ]]や[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]相手にあまり長生きできなかったのは小さからぬ欠点ではあった。
  
*[[対戦相手]]のクリーチャーのパワーを増やして、これで[[破壊]]するという[[コンボ]]も有名。[[エターナルエンチャント]]である[[怨恨/Rancor]]がベストパートナーとしてよく使われていた。この組み合わせは[[基本セット2013]]でも使用可能。
+
[[基本セット2013]]で再録された時は、[[白緑ビートダウン#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|白緑ビートダウン]][[ミラーマッチ]][[リアニメイト#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|リアニメイト]]対策としてしばしば採用される。後述の[[怨恨/Rancor]]との[[コンボ]]も狙いやすい。
 +
 
 +
*[[対戦相手]]のクリーチャーのパワーを増やして、これで[[破壊]]するというコンボも有名。[[エターナルエンチャント]]である怨恨がベストパートナー。この組み合わせはウルザ・ブロック[[環境]]および基本セット2013で使用できる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2012年12月1日 (土) 15:24時点における版


Intrepid Hero / 剛胆な勇士 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

(T):パワーが4以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

1/1

タップするだけで大物潰し/Smite the Monstrous(登場当時でいうなら再生を許す復仇/Reprisal)を撃つ事ができる兵士

対象の制限は厳しいものの、ひとたび戦場に出てしまえば、継続的に睨みを利かせることができるのは便利。しかし、初出時にはあまり活躍できなかった。ウルザ・ブロックには再生持ちが少なくなく、除去したいパワー4以上のクリーチャーの代表格であるマスティコア/Masticore怨恨/Rancorついたクリーチャーを仕留めることができないために力不足と判断された。

第7版にて再録された時は、サイドボードから採用されることもそれなりにあった。当時はマッドネス・デッキワームの咆哮/Roar of the Wurmトークン尊大なワーム/Arrogant Wurmなどの大型クリーチャーサイカトグ/Psychatogナントゥーコの影/Nantuko Shadeなどのパンプアップ・クリーチャーが多かったので、それらへの対策になった。ただし除去耐性がないためサイカトグ黒コントロール相手にあまり長生きできなかったのは小さからぬ欠点ではあった。

基本セット2013で再録された時は、白緑ビートダウンミラーマッチリアニメイト対策としてしばしば採用される。後述の怨恨/Rancorとのコンボも狙いやすい。

  • 対戦相手のクリーチャーのパワーを増やして、これで破壊するというコンボも有名。エターナルエンチャントである怨恨がベストパートナー。この組み合わせはウルザ・ブロック環境および基本セット2013で使用できる。

参考

QR Code.gif