夜帷の捕食者/Nightveil Predator
提供:MTG Wiki
Nightveil Predator / 夜帷の捕食者 (青)(青)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
飛行、接死
呪禁(このクリーチャーは、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)
ダブルシンボル2種類という強烈な色拘束だけあって、4マナ3/3のスペックに過剰なまでに能力が詰め込まれている。回避能力と除去耐性があるためクロックとしての信頼度が高く、逆に戦場が押されている時は相手のファッティに接死でにらみを効かせられるため、攻防ともに有用である。一方で相手がクリーチャーを横に並べるデッキの場合、1体か2体をブロックで討ち取って退場ということもあるので、青黒の得意な除去やカウンターで立ち回りを補完してやろう。
リミテッドではコンバット・トリックや除去が効かないフライヤーというだけで強力。これ1枚を対処するために、大抵は格上やオーラ付きの飛行クリーチャーを差し出す必要がある。いかに飛行対策に長ける緑といえども、絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluseで止まらず押し潰す梢/Crushing Canopyを弾くこれは極めて対処が難しい。色拘束の厳しさは念頭に置く必要があるが、デッキカラーが合うならエースとして活躍できる。
- パワーが「3」、タフネスが「3」、能力が「3つ」と、3という数字がやけに目に付く。これは3がディミーア家/House Dimirを象徴する数字であることを表現していると思われる。
- フレイバー・テキストでも、タージクが犯行現場に残された「3」から犯人に目星をつけている描写が読み取れる。
「三本の短剣が天使の背に残され、三人の執行官の記憶が失われ、三本の鍵が私のベルトから盗まれたというのに、あなたは平和を語るのですか?」― タージクからオレリアへ
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ラヴニカのギルドとラヴニカの献身のアンコモンの2色クリーチャーサイクル。マナ・コストは2種類のマナ・シンボルを2個ずつ含む4マナ。
- ラヴニカのギルド
- 夜帷の捕食者/Nightveil Predator(青黒)
- 弾けるドレイク/Crackling Drake(青赤)
- ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker(黒緑)
- 真火の隊長/Truefire Captain(赤白)
- 議事会の騎兵/Conclave Cavalier(緑白)
- ラヴニカの献身
- 新プラーフのスフィンクス/Sphinx of New Prahv(白青)
- 聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt(白黒)
- ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler(黒赤)
- 引き裂くシャーマン/Sunder Shaman(赤緑)
- エリマキ神秘家/Frilled Mystic(緑青)